また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2542817
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山、笹山(立入禁止) ゴ・ドーハンの山チャリ 「延命」栗山林道往復

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
966m
下り
966m

コースタイム

駐車地・二十二夜塔13:14 13:17栗山林道起点 13:47公衆トイレ・延命堂 14:02延命水 14:33笠山峠14:47 (笹山に向かうが引き返す) 14:57林道登山口 15:08笠山西峰 15:14東峰・笠山神社 15:38笠山峠 16:10栗山林道起点・馬頭尊 16:20駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
ポピー牧場上方の休憩地からの笠山と堂平山
2020年08月30日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 12:21
ポピー牧場上方の休憩地からの笠山と堂平山
乳首山、乳房山。正平さんも「おっぱい山」と呼んでいましたね。
2020年08月30日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 12:21
乳首山、乳房山。正平さんも「おっぱい山」と呼んでいましたね。
笠山、篠山、堂平山。切通あたりから。
2020年08月30日 12:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 12:46
笠山、篠山、堂平山。切通あたりから。
奥武蔵の笹山。まだ登れないとは知らない。
2020年08月30日 12:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 12:50
奥武蔵の笹山。まだ登れないとは知らない。
二十二夜塔(天保三、1832)前の駐車地からチネリ君でスタート。
2020年08月30日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 13:14
二十二夜塔(天保三、1832)前の駐車地からチネリ君でスタート。
シュウカイドウが花盛り。帰り地域の方がお花の手入れをされていました。
2020年08月30日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 13:15
シュウカイドウが花盛り。帰り地域の方がお花の手入れをされていました。
すぐに林道栗山線の起点です。
2020年08月30日 13:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 13:17
すぐに林道栗山線の起点です。
止まるか止まらないかくらいのスピードです。
2020年08月30日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:39
止まるか止まらないかくらいのスピードです。
福島家のマキ
2020年08月30日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:43
福島家のマキ
2020年08月30日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 13:43
りっぱなトイレがありました。
2020年08月30日 13:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:47
りっぱなトイレがありました。
そのお隣に延命堂。「子宝」気になりますねぇ。
2020年08月30日 13:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:48
そのお隣に延命堂。「子宝」気になりますねぇ。
オー!延命地蔵様と一緒に、やはりご立派な金精様が。
2020年08月30日 13:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 13:48
オー!延命地蔵様と一緒に、やはりご立派な金精様が。
すぐそばには「二十二丁目」石も。
2020年08月30日 13:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:50
すぐそばには「二十二丁目」石も。
笠山参道(歩道)が合流したのかな。
2020年08月30日 13:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 13:50
笠山参道(歩道)が合流したのかな。
そして、笠山神社参拝登山口がありました。バイク、MTB禁止とあります。向かいには駐車地もあります。
2020年08月30日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 13:56
そして、笠山神社参拝登山口がありました。バイク、MTB禁止とあります。向かいには駐車地もあります。
そして水場(延命水?)がありました。飲用適かどうかは?
2020年08月30日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:02
そして水場(延命水?)がありました。飲用適かどうかは?
見晴らしの良い所がありました。
2020年08月30日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:08
見晴らしの良い所がありました。
上ってきた林道や
2020年08月30日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 14:08
上ってきた林道や
官ノ倉山方面かな。
2020年08月30日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 14:08
官ノ倉山方面かな。
2020年08月30日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:08
小川の街並み?帰りには大きなキャンバスに絵を描いている方がおられました。
2020年08月30日 14:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 14:08
小川の街並み?帰りには大きなキャンバスに絵を描いている方がおられました。
予想外にたくさんの車が駐車していました。
2020年08月30日 14:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:32
予想外にたくさんの車が駐車していました。
笠山峠とうちゃこです。案内図は七重峠ですが。
2020年08月30日 14:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:33
笠山峠とうちゃこです。案内図は七重峠ですが。
林道の右の踏み跡に入ります。
2020年08月30日 14:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:47
林道の右の踏み跡に入ります。
尾根の道なってすぐに次の案内がありました。
2020年08月30日 14:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:48
尾根の道なってすぐに次の案内がありました。
なるほど。地図上のルートが消えていた理由が判明。戻りましょう。
2020年08月30日 14:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 14:49
なるほど。地図上のルートが消えていた理由が判明。戻りましょう。
対面の笠山がいい感じ。林道に戻ってから向かいます。
2020年08月30日 14:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:50
対面の笠山がいい感じ。林道に戻ってから向かいます。
林道からの登山口。
2020年08月30日 14:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 14:57
林道からの登山口。
すぐに笠山山頂(西峰)です。数年前の七峰以来ですね。
2020年08月30日 15:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 15:08
すぐに笠山山頂(西峰)です。数年前の七峰以来ですね。
2020年08月30日 15:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:08
神社に行ってみます。
2020年08月30日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:09
神社に行ってみます。
ちょこっと下って、
2020年08月30日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:09
ちょこっと下って、
上り返すと、
2020年08月30日 15:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:10
上り返すと、
まずは大きな岩がありました。
2020年08月30日 15:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:11
まずは大きな岩がありました。
2020年08月30日 15:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:12
本日の展望はこれが限界かな。
2020年08月30日 15:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:12
本日の展望はこれが限界かな。
社殿が見えました。
2020年08月30日 15:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:13
社殿が見えました。
表参道は急坂のようです。
2020年08月30日 15:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:14
表参道は急坂のようです。
笠山神社。猫の御朱印が欲しいなぁ。
2020年08月30日 15:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/30 15:14
笠山神社。猫の御朱印が欲しいなぁ。
こちらは大河小の校歌碑。「もえる緑の笠山を仰ぐひとみも美しく・・・」よい詞です。
2020年08月30日 15:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 15:15
こちらは大河小の校歌碑。「もえる緑の笠山を仰ぐひとみも美しく・・・」よい詞です。
東峰には「842m」の標柱。
2020年08月30日 15:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 15:16
東峰には「842m」の標柱。
2020年08月30日 15:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:16
社殿裏に潰れた石祠が二棟。
2020年08月30日 15:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:17
社殿裏に潰れた石祠が二棟。
右の祠は明治四十四年の再建だったみたいで、その理由が記されていました。
2020年08月30日 15:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:19
右の祠は明治四十四年の再建だったみたいで、その理由が記されていました。
戻りましょう。
2020年08月30日 15:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:20
戻りましょう。
西峰はこんな感じ。
2020年08月30日 15:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:23
西峰はこんな感じ。
「涼しい」とまではいきませんが、気持ち良い風が吹いています。この後、講中登山の一行にお会いしました。
2020年08月30日 15:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/30 15:26
「涼しい」とまではいきませんが、気持ち良い風が吹いています。この後、講中登山の一行にお会いしました。
早死の家系なので、もう一杯!
2020年08月30日 15:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 15:57
早死の家系なので、もう一杯!
林道起点に戻りました。向かいに馬頭尊がありました。
2020年08月30日 16:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:10
林道起点に戻りました。向かいに馬頭尊がありました。
右から明治五年の「馬頭観世音」。文字塔ですが
2020年08月30日 16:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:11
右から明治五年の「馬頭観世音」。文字塔ですが
荷を背負ったお馬さんの線刻があります。
2020年08月30日 16:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 16:11
荷を背負ったお馬さんの線刻があります。
真ん中の「馬頭観音」
2020年08月30日 16:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:12
真ん中の「馬頭観音」
残念ながら欠けていますが「天明三」(1783)とあります。
2020年08月30日 16:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:13
残念ながら欠けていますが「天明三」(1783)とあります。
左の「馬頭尊」は明治十五年。
2020年08月30日 16:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:13
左の「馬頭尊」は明治十五年。
その向こうには館川の渕があり、行きには周辺で家族連れの川遊びが賑やかでした。
2020年08月30日 16:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/30 16:14
その向こうには館川の渕があり、行きには周辺で家族連れの川遊びが賑やかでした。
さすがにこの時間では誰もいなかったので、
2020年08月30日 16:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/30 16:23
さすがにこの時間では誰もいなかったので、
行く夏の思い出にドーハン君もちょこっと川遊び。
2020年08月30日 16:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/30 16:27
行く夏の思い出にドーハン君もちょこっと川遊び。
撮影機器:

感想

・元々山行の予定はありませんでしたが、昨日の笹山つながりで、奥武蔵にも笹山があったことを思い出し、地図以外は何の情報を持たずに行ってみることにしました。
ただし昨日の下りが足に効いているので、リハビリを兼ねて山チャリで。
・私の持っている旧い奥武蔵の地図には、実線ルートと、展望良しとあるので、かねてから気にはなっていましたが、なかなかタイミングがあいませんでした。しかし、最近の地図にはそのルートが無く「はてな」と思ったのですが、現地に行ってみて、その理由がわかりました。
・近くの白石峠はチャリで嫌というほど上りましたが、栗山林道は初めてでした。交通量も少なく、水場や展望地もありなかなか良い感じでした。下山後、川遊びで汗も流せるし。そして今回の最大収穫は延命堂ですかねぇ。
・コロナ夏の8月最終日曜日、みなさん、いろいろな過ごし方をなされているようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら