ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255226
全員に公開
山滑走
道東・知床

藻琴山

2012年12月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
6.8km
登り
489m
下り
480m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨日の吹雪から通行止め、今朝10時に開いたというのに、もう先客2台。今日はキャンプ場から
2012年12月27日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/27 11:44
昨日の吹雪から通行止め、今朝10時に開いたというのに、もう先客2台。今日はキャンプ場から
重めの雪、トレースがあるので大分楽をさせてもらうが、寒い。鼻毛が凍る。
2012年12月27日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/27 11:44
重めの雪、トレースがあるので大分楽をさせてもらうが、寒い。鼻毛が凍る。
反対の尾根に先客2人とシュプールが。
2012年12月27日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/27 12:27
反対の尾根に先客2人とシュプールが。
最後の深雪段差が越えられず苦労して尾根上へ。アッセントモードはカニ歩きが苦手。
樹氷の向こうに山頂が。
2012年12月27日 12:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/27 12:45
最後の深雪段差が越えられず苦労して尾根上へ。アッセントモードはカニ歩きが苦手。
樹氷の向こうに山頂が。
峠からの尾根と合流。山頂が目の前に。
10日前はツボで楽勝だったが、今回は埋まる。
連日−10℃を下回っているので、屈斜路湖凍結始まっているかと思ったが、そんな気配はない。
2012年12月27日 12:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/27 12:48
峠からの尾根と合流。山頂が目の前に。
10日前はツボで楽勝だったが、今回は埋まる。
連日−10℃を下回っているので、屈斜路湖凍結始まっているかと思ったが、そんな気配はない。
屏風岩が黒く見える。
2012年12月27日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/27 12:49
屏風岩が黒く見える。
コルはやっぱり雪が無い。が、ここから山頂までが腿までラッセル。わずかな距離をエライ時間をかけて登る。
2012年12月27日 12:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/27 12:51
コルはやっぱり雪が無い。が、ここから山頂までが腿までラッセル。わずかな距離をエライ時間をかけて登る。
意外に変わらない山頂部。もう石碑埋まる位になっていると思ったのだが。
2012年12月27日 13:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/27 13:00
意外に変わらない山頂部。もう石碑埋まる位になっていると思ったのだが。
展望がないので、今日はphotosynth無し
2012年12月27日 13:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/27 13:00
展望がないので、今日はphotosynth無し
白く凍った網走湖が。
2012年12月27日 13:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/27 13:01
白く凍った網走湖が。
山頂部の樹氷は竜の頭のようになるのだが。まだ迫力不足。
2012年12月27日 13:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/27 13:02
山頂部の樹氷は竜の頭のようになるのだが。まだ迫力不足。
北の尾根の上でシールを外す。札幌で買ってきたイージースキンセーバー。だぶだぶのパンストのようなものだが、誰が考えたのか?とっても便利。
2012年12月27日 13:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/27 13:37
北の尾根の上でシールを外す。札幌で買ってきたイージースキンセーバー。だぶだぶのパンストのようなものだが、誰が考えたのか?とっても便利。
なんだかんだいって、滑れそうな雪は北の尾根の肩からのこの部分。他はモナカだったり、カリカリだったり。何故だろう?
2012年12月27日 13:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/27 13:37
なんだかんだいって、滑れそうな雪は北の尾根の肩からのこの部分。他はモナカだったり、カリカリだったり。何故だろう?
登り返して、北の尾根の肩へ。すり鉢の上部はハイマツがまだ出ている。
2012年12月27日 13:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/27 13:59
登り返して、北の尾根の肩へ。すり鉢の上部はハイマツがまだ出ている。
海別と遠音別が見えだした。
2012年12月27日 13:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/27 13:59
海別と遠音別が見えだした。
良い滑りだったが、止まった後コケた。今日はコケないと思ったのだが。下の雪は重たい。
2012年12月27日 14:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/27 14:02
良い滑りだったが、止まった後コケた。今日はコケないと思ったのだが。下の雪は重たい。
車に乗って、斜里と海別が見えだす。山頂部の低い雲が邪魔をしていたらしい。江鳶に行けば良かったか?
2012年12月27日 14:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/27 14:40
車に乗って、斜里と海別が見えだす。山頂部の低い雲が邪魔をしていたらしい。江鳶に行けば良かったか?
帰りは川湯に降りて美幌峠経由で。下に降りたら、晴れていた。雄阿寒まで見える。
2012年12月27日 14:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/27 14:46
帰りは川湯に降りて美幌峠経由で。下に降りたら、晴れていた。雄阿寒まで見える。
藻琴山を振り返る。
2012年12月27日 14:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/27 14:47
藻琴山を振り返る。
砂湯から、夕景の藻琴山。湖面は全く凍っていない。
2012年12月27日 15:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/27 15:31
砂湯から、夕景の藻琴山。湖面は全く凍っていない。
山頂部、今は晴れている。
2012年12月27日 15:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/27 15:33
山頂部、今は晴れている。
コトニヌプリ(たぶん)に沈む夕日。まだ行ったことが無い、右サマッカリヌプリも含めこの冬行きたいものだ。
2012年12月27日 15:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/27 15:34
コトニヌプリ(たぶん)に沈む夕日。まだ行ったことが無い、右サマッカリヌプリも含めこの冬行きたいものだ。

感想

 天気が良いのは判っていたが、朝あまりにも寒すぎて出る気にならず。本当は瑠辺斯と江鳶にでも行きたかったのだが。
 昨日の吹雪で小清水峠は通行止めだったが、朝10時に開くとのこと。それでもダラダラ出発し、結局昼近く。斜里も摩周も晴れていたので、もっと早く来ればよかったと後悔したが、登り始めると薄い雲が。吹雪の後、雪が重く深い。が、先行者のトレースを使わせてもらったので楽チン。それにしても寒い。谷間を歩くとき鼻毛が凍った。滑りの2人は北の尾根の肩で滑っているようだ。スノーシューの人と夏道の尾根の下で追い付き、こちらは更に上の尾根へ、あちらは夏道の尾根へ。苦労して小さな雪堤を越え、尾根合流点の先でスキーをデポ。山頂直下、締まっていると思っていたが、腿まで重雪ラッセル。えらい苦労して山頂へ。
 山頂部の雪はあまり変わってない。源蔵さんの石碑もまるまる出ている。大分雪が降っているのに、山頂は何で雪が積もらないのだろう?スノーシューの人は何故か来ないで降りてゆく。
 時間も遅く、展望もないのでとっとと滑走。しかし、重雪深雪、モナカ、クラストとすぐ変化する雪にまともに滑れず、結局前回と同じ所、先客が滑った北側の尾根の肩からの滑走。何でここだけ雪が安定しているのだろう?もう一回登って滑って帰る。
 帰りは川湯経由で、肉まんとカレーまんを食べながら、夕景の藻琴山を見ながら帰る。最近寒いから湖凍っているかと思ったが、さっぱりだった。やっぱり12月中は凍らないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

10時から
通行止め解除だったのですね。
今日、自分も藻琴山に行くつもりだったのですが、
通行止めの電光掲示板みて、引き上げてしまいました。
もう2時間解除が早まっていれば、、、惜しかったです。

自分は、今日で北海道の山納めでした。
来年もまたよろしくお願いいたします。
2012/12/28 0:13
お疲れ様でした
道路情報のHPをチェックしていたら10時に開くとのことでした。情報出るの遅いんですよね。
私は年末年始仕事があるので越冬ですが、内地の山も楽しんできてください。
雌阿寒と神の子池、あとで質問コメントいれさせてもらいます。
2012/12/28 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら