記録ID: 2552555
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山 日本海から山頂目指すも途中撤退!
2020年09月06日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 51.6km
- 登り
- 1,958m
- 下り
- 1,962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:09
距離 51.6km
登り 1,963m
下り 1,963m
1:20
156分
スタート地点(青海シーサイドパーク)
9:29
ゴール地点
天候 | 曇 平地は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨飾山荘までの道は舗装されているが、ロードでは上がるに従って急勾配、足を休めるところが無いので体力を要する。この日は台風の影響で南風で気温が高く発汗が多かった。途中でイノシシ親子に威嚇される。 ・この日は台風10号の影響で強風とガスが標高の高いところで認められた。 ・薬師尾根の登山道は良く整備されている。短い距離で標高差があるので帰りは転倒など注意。 |
その他周辺情報 | ・雨飾山荘 ・フォッサマグナミュージーアム ・塩の道 ・コンビニは糸魚川ICからR148を南下するとセブンイレブンがある。 |
写真
根知川沿いにどんどん上がっていく。インナーローで粘り強くペダリング。休みながら進む。
途中でうなり声が聞こえた。子供2頭とイノシシの親でした。
しばらく自転車を押し歩き。安全を確認してからペダリング再開。
途中でうなり声が聞こえた。子供2頭とイノシシの親でした。
しばらく自転車を押し歩き。安全を確認してからペダリング再開。
撮影機器:
感想
頚城山系はしばらく置いておこうと考えていたが、昼の雨飾山に行こうか。
今回は、まだ踏破したことが無い雨飾山の薬師尾根コースを登ろうと考えた。なにか面白いコースにできないかと思い、日本海からロードレーサーで雨飾温泉を目指すコースにした。
早めに登山を行ういつもの予定だったが、ロードレーサーのヒルクライムは暑さと厳しい坂道で修行タイムとなった。おまけにイノシシにまで唸られるとは。その後、登山はなんとか薬師尾根を詰めることができたが、折しも台風10号の余波でガスと強風で途中で撤退とした。まあ、十分トレーニングもしたし、こんな日もあるだろう。
やはり新しいコースは新鮮味があって楽しい。今度は眺めのいいときに再訪して、温泉も味わいたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する