記録ID: 2554610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
甑山(こしきやま) 東北百名山
2020年09月07日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 564m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 3:56
距離 5.7km
登り 564m
下り 565m
猛暑登山
ラジオを掛けながら登山しています。
女甑山山頂着いて朝食をとっていると、山形放送からは気温が34℃まで上がり、男甑山山頂に着いたときは35℃まで上昇したとの放送が流れていました。
蚊の襲来
名勝沼と県境峠を分ける分岐から男女のコル、県境峠から分岐までの区間がすさまじく、歩いていてもシャツや手袋の上から刺してくる。
常に両手で体をさすりながら歩く状態で、止めるとすぐに十数匹身体にとまり刺し始める。暖かい時期に登られる方には蚊取り線香を腰に下げることをお勧めします。
歩きやすい登山道ビックリ!!
歩いたコース全部が刈り払いされていてコースも分かりやすく、迷うようなことはない。
登山道も荒れていなくて、障害となる大きな段差や木の根及び岩などはなく楽しく歩ける。
紅葉の季節にお勧め
写真を見て凄い急坂を想像するでしょうが、そんなことはありません、色んな所で見かける急坂です。
女甑山山頂・男甑山山頂ともに展望がよく、二つの絶景が待っています。
時間をかけて味わってください。
ラジオを掛けながら登山しています。
女甑山山頂着いて朝食をとっていると、山形放送からは気温が34℃まで上がり、男甑山山頂に着いたときは35℃まで上昇したとの放送が流れていました。
蚊の襲来
名勝沼と県境峠を分ける分岐から男女のコル、県境峠から分岐までの区間がすさまじく、歩いていてもシャツや手袋の上から刺してくる。
常に両手で体をさすりながら歩く状態で、止めるとすぐに十数匹身体にとまり刺し始める。暖かい時期に登られる方には蚊取り線香を腰に下げることをお勧めします。
歩きやすい登山道ビックリ!!
歩いたコース全部が刈り払いされていてコースも分かりやすく、迷うようなことはない。
登山道も荒れていなくて、障害となる大きな段差や木の根及び岩などはなく楽しく歩ける。
紅葉の季節にお勧め
写真を見て凄い急坂を想像するでしょうが、そんなことはありません、色んな所で見かける急坂です。
女甑山山頂・男甑山山頂ともに展望がよく、二つの絶景が待っています。
時間をかけて味わってください。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
女甑山山頂からの展望
鳥海山(西北西)⇨高松岳・虎毛山(東)⇨神室山・小又山(南東)
男甑山山頂からの展望
高松岳(東)⇨烏帽子岩(眼下)⇨神室山・小又山(東南)⇨杢蔵山(南南東)⇨葉山(南)⇨月山(南南西)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する