記録ID: 2559942
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩 払沢滝入口🚏〜浅間嶺〜浅間坂 木庵♨〜浅間尾根登山口🚏
2020年09月11日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 853m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:00
13:50
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなく、歩きやすい道。 |
その他周辺情報 | 「浅間坂 木庵」で雄大な景色を見ながら風呂、昼飯は山菜尽し浅漬けと天ぷら、もっちり蕎麦、こんにゃく刺身は葛餅か?頭から食べられた焼ヤマメ、冷酒「喜正」で疲れぶっ飛び!長い帰りのバス旅もぐっすりご就眠。武蔵五日市駅のお気に入りの喫茶店「blan.co」で美味しいコーヒーで完了! https://hinohara-kankou.jp/spot/sengenzaka/ https://factory-blanco.tokyo/ |
写真
冷酒一杯!葛餅のような刺身こんにゃく、あっさり山菜尽し、もっちり蕎麦で最高。これに焼イワナ、バスが来るまでの一時間勝負。大満足。平日しか味わえない至極の時。バスではぐっすり。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | メガネは汗だくになるので、やはりコンタクトレンズ必要。 |
感想
払沢の滝往復が記入できないのが残念。朝8時には辿り着いていた。このルートのメインはこの滝に違いない。朝一で向かった甲斐があった。平日登山は静かで森林浴に相応しい。滝を訪れている人も少なく、静かに自分の時間に浸れる。山に登る人も下りる人も少ない。途中暑くて一人だとめげそうになるのが難となる。なんとか登り切り、尾根沿いに歩くと景色が好い。森林を伐採して頂いている人に感謝の気持ちで一杯になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する