記録ID: 2562679
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
念丈岳・奥念丈岳(鳩打峠)
2020年09月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:54
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,899m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 10:54
距離 18.1km
登り 1,899m
下り 1,899m
16:02
鳩打峠への道はアスファルト舗装。所々すれ違い困難
天候 | 晴れ午後から時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩打峠 トイレ・登山ポスト・パンフレット有りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊鈴
|
---|
感想
最近整備されたと記事を読んだ気がして気になっていた念丈岳へ。
登りはじめから急坂。小八郎岳山頂には東屋がありちょっと休憩。
烏帽子ヶ岳までは快適に歩けた。山頂の岩ではマムシ2匹がひなたぼっこをしていた・・・
念丈岳までは笹に覆われているところがあるが道自体はしっかりとあり歩きやすい。
念丈岳から奥念丈岳への道はコルへの下りが急坂、笹で足下が見づらいため注意しながら歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する