記録ID: 2564320
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
遠い蕎麦屋復活 浅間嶺
2020年09月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 642m
- 下り
- 848m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全 |
写真
撮影機器:
感想
天気すぐれませんが山行に出発。とりあえず下り列車に乗るとホリデー快速。それなら奥多摩か武蔵五日市方面。ピークハントではなくルート踏破を考え、浅間尾根をチョイス。五日市駅から数馬行きに乗車。人里で下車。登り口はバス停の向かい側。人里集落の中を登りますが中々きつい坂。山道になっても斜度は変わらず。1時間程で尾根に出ました。しかし生憎のガス。北アルプスなら雷鳥がでてくるでしようが、奥多摩では花を愛でるくらい。浅間嶺でもガス(写真撮り忘れ)。目指すはこの後の蕎麦屋が今回の目的地、以前「ポツンと一軒家」で番組見たときには閉店したということでしたが、親族の協力で復活したと再び番組に登場した。以前は通り過ぎるだけでしたが、やはり食べておかないといけない。途中から沢沿いとなり水の流れが出てくると蕎麦屋は近い。更に水のろ過装置が出てくるともうすぐ。11時半ごろ到着。さっそくビールと天ぷら付き蕎麦を頂きました。車でもくることができますが、やはり登山で食べるとおいしい。その後は払沢の滝入口バス停に向かって下山。払沢の滝にも寄り、帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する