記録ID: 2565303
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2020年09月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 972m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
アルプスのどっかでテント泊と悩んでこの山に。ひよってしまった。。。
百名山だったとは下山後に知る。
前日夜に駐車場に到着。雨が降っていたので車は一台だけ。深夜未明にかけて増えていった。
そして寝過ぎた。起きたら五時を回っていた。
朝飯を食いながら準備。天気を見る限りではどっかでテント泊が良かったかも。。。今更悩んでも仕方がないのでスタート
よく整備されている。木道が急登まで敷かれている。が、前日の雨とアカゲラに気を取られて滑って転ぶ。テンション下がる。
カラ類とウグイスの声を聞きながら荒菅沢に。水が冷たい。雲の流れが速い、青空は出ているが。
ホシガラスが遠くを飛んでいる。近くに寄ってこない、急登辛い。見晴らしのきくところに出たら風が強い。
笹平に到着。ガスガスで何も見えない。何だかなと思いつつ、平坦な笹平を歩き山頂を目指す。山頂直下はまた登り。スライド多い、人気のある山なんだと思った。
山頂到着、ガスガス何も見えない。風も強いし、予報も良かったのでしばし休憩。
雲が取れて眺望が広がる。北ア、日本海も見える。うーん、テント泊で行くべきだったかしら。予約を取るのが億劫なんだよね。
女神の横顔?が見える。風が強いが風景良し。
紅葉の時期はキレイだろうと思う笹平へと降りる。
雨飾温泉へと下りたかったけれど休日の関係でピストンで下る。
また登りたいけれど家から登山口までが遠い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する