記録ID: 256569
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・初日の出2013
2013年01月01日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 490m
- 下り
- 479m
コースタイム
4:55 百ヶ辻
5:40 山ノ神
6:00 展望台
日出待ち・・。7:05 初日の出
7:50 神社参拝。おみくじは大吉
8:10 文殊の岩屋
9:14 百ヶ辻
5:40 山ノ神
6:00 展望台
日出待ち・・。7:05 初日の出
7:50 神社参拝。おみくじは大吉
8:10 文殊の岩屋
9:14 百ヶ辻
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:30位には着いた方が吉です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々凍っていましたが、雪も無く歩き易かったです。 |
写真
感想
2013年の御来光を拝むべく、金剛山にあがってきました。
昨年に続き、首尾よく拝めました。
相変わらず、日の出待ちは激しく寒い・・。
防寒対策(目出し帽、ネックウオーマーとか)、暖かグッズ(白金懐炉とか)は必携です。
足裏から冷気が上がるので、銀マットの上に立つのも良いかと。
御来光を拝んだ後は、神社参拝。
帰路は文殊尾根にておりました。
愉しい山、金剛山。
いや〜 今年も拝めて よかったよかった
初めて4人全員そろったし。
今年は昨年よりも道中の凍結箇所が少なくて登りはアイゼンいらずでしたね。
それにしても展望台の上はやっぱり寒かった。
今年は昨年以上に防寒に力を入れたけど、足裏の寒さが厳しかったわ。
さあLipton山部の皆さん!今年は4人全員集合の回数を増やしていくよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
私も元旦に登っておりまして
高城茶屋でオカドンちゃんとニアミスだったと・・・
会長さんに教えてもらいました
オカドンちゃんはじめ皆様
20年来の友人で金剛登拝なんて良いですネ
今年もよろしくお願いします
おめでとうございます!
ニアミスやったみたいですねー。
某、舶来果物の会の会チョーから茶屋に御呼出が掛かっていたのですが。。
山の写真見たら、皆笑顔でしょ
皆だいぶ楽しいんですわ
本年もどうぞ宜しくお願い致します
それとも、河内音頭
オカドン
あけましてオメデトウございま〜する
今年も、パワフル山行 がんばってチヨウライ・・
cent は体が、なまっているのら・・・
おめでとうございます!
ウルトラ7やったら、あと会チョーとポン兄とセント兄に参加してもらお
鈍ってる御身体を鍛えましょう
六甲ピストンランニングなんてどうかしら?
本年も宜しくお願い致します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する