ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256626
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

登り納めは西丹沢自然教室から檜洞丸へ

2012年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
9.8km
登り
1,178m
下り
1,176m

コースタイム

西丹沢自然教室8:40-9:40ゴーラ沢出会い-11:58 檜洞丸13:40-15:30ゴーラ沢出会い-16:20西丹沢自然教室
天候 曇り⇒晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然には10台ぐらいの無料駐車場があります。ここにとめられない場合はキャンプ場の駐車場に有料でとめれそうです。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は凍結のため軽アイゼンがあったほうがよいです。
天気予報では晴れですが。。。
天気予報では晴れですが。。。
西丹沢自然教室到着。家(横浜市泉区)から2.5時間ぐらいかかりました。次回くるときは東名つかったほうがいいな。
西丹沢自然教室到着。家(横浜市泉区)から2.5時間ぐらいかかりました。次回くるときは東名つかったほうがいいな。
駐車場は10台程度のスペースがあり、半分ぐらいが埋まっていました。
駐車場は10台程度のスペースがあり、半分ぐらいが埋まっていました。
温泉もある模様。もう少し早く出発すれば入れたかも。
温泉もある模様。もう少し早く出発すれば入れたかも。
だそうです。
登山口は沢からスタートです。この看板がなければ行き過ぎていました。
登山口は沢からスタートです。この看板がなければ行き過ぎていました。
沢の奥に登山道があります。
沢の奥に登山道があります。
最初はこんな感じの木道がいくつかあり。高所恐怖症の私はこういうの苦手です。
最初はこんな感じの木道がいくつかあり。高所恐怖症の私はこういうの苦手です。
ゴーラ沢出会い。沢と沢の合流点です。
1
ゴーラ沢出会い。沢と沢の合流点です。
ここをわたる必要あります。私の靴は防水ではないのであきらめて帰ろうかと思いましたが、先に渡っていた方の大丈夫という言葉を信じてわたったところ何とか濡れずにわたれました。
2
ここをわたる必要あります。私の靴は防水ではないのであきらめて帰ろうかと思いましたが、先に渡っていた方の大丈夫という言葉を信じてわたったところ何とか濡れずにわたれました。
途中コケがきれいなところありました。
途中コケがきれいなところありました。
天然ドライフラワー?
1
天然ドライフラワー?
山頂付近でようやく空が見え始めました。
1
山頂付近でようやく空が見え始めました。
丹沢山塊はブナの立ち枯れが目立ちますね。
2
丹沢山塊はブナの立ち枯れが目立ちますね。
檜洞丸到着。
山頂は完全なアイスバーン。つるつるです。
山頂は完全なアイスバーン。つるつるです。
はじめて、軽アイゼン使いましたが調子いいです。
はじめて、軽アイゼン使いましたが調子いいです。
犬超路方向に霧氷発見し、少しだけ山を下りました。
2
犬超路方向に霧氷発見し、少しだけ山を下りました。
いや〜写真にはうまく写らないですが、ものすごくきれいです。
1
いや〜写真にはうまく写らないですが、ものすごくきれいです。
氷の花を見ながら昼食&おやつタイム。
氷の花を見ながら昼食&おやつタイム。
少し青空も見えはじめてましたけど、下山予定の時刻になっちゃいました。もう少し待っていればきれいな写真がとれたかも。。
少し青空も見えはじめてましたけど、下山予定の時刻になっちゃいました。もう少し待っていればきれいな写真がとれたかも。。
下山途中鹿発見。
1
下山途中鹿発見。
にやり。
展望園地から富士山がうっすら見えました。
1
展望園地から富士山がうっすら見えました。
帰りのゴーラ沢出会。行きと同じ所を渡ったのですが、足を滑らせて沢にはまっちゃいました。
すぐさま靴の中に水進入。。。帰りでよかったですが、ちゃんとした登山靴ならおそらく水が入ってこなかったと思います。新しい靴ほしいな〜。
帰りのゴーラ沢出会。行きと同じ所を渡ったのですが、足を滑らせて沢にはまっちゃいました。
すぐさま靴の中に水進入。。。帰りでよかったですが、ちゃんとした登山靴ならおそらく水が入ってこなかったと思います。新しい靴ほしいな〜。
無事登山口まで戻ってきました。
無事登山口まで戻ってきました。

感想

軽アイゼンの練習と霧氷の写真を撮りに初の西丹沢(檜洞丸)へ行ってきました。
塔の岳や丹沢山のよりも自然に近い登山道で楽しかったです。
霧氷はものすごくきれいで久々に感動しました。残念ながら青空バックではないので、写真としてはコントラスト不足になっちゃいました。いつかリベンジしたいです。
また、軽アイゼンは調子がよく、これならアイスバーンも問題なく歩けそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

霧氷発見されよかったですね〜
31日に同じコースを登りました。
途中2名の下山者にお会いしましたが、どちらかの方ですね
檜洞丸の登頂時間が予定より遅れていたので廻りに注意がいかず霧氷を見れずに残念だったです
やはり頂上に立ったら余裕を持たなくては駄目ですね
ゴーラ沢での渡渉はストックを使用してクリアしました。こんな使い方もあるもんだと自分で納得しました
安全な登山を心がけています。またどこかでお会いできるでしょう。
2013/1/3 22:08
コメントありがとうございます。
soratokazeさん コメントありがとうございます。
今回の登山は霧氷でしたので、見れてよかったです。
また、どこかでお会いしましょう。
2013/1/5 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら