ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2568333
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山上に秋が来た♪

2020年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
1.9km
登り
24m
下り
31m
天候 風弱く、晴れ。 ようやく秋風が届いた♪
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
交通機関をフル利用して高山植物園へ。
「六甲・まやレジャーきっぷ」が便利でお得です https://www.rokkosan.com/ticket/
六甲高山植物園 https://www.rokkosan.com/hana/
今回もズルしてケーブルカーで(^^
4
今回もズルしてケーブルカーで(^^
ケーブル山上駅から神戸方面を眺めます。視程良好、秋風がとても心地良い♪
3
ケーブル山上駅から神戸方面を眺めます。視程良好、秋風がとても心地良い♪
山上バスに乗り継いで高山植物園に
4
山上バスに乗り継いで高山植物園に
先ずはツリフネソウがお出迎え(^^
5
先ずはツリフネソウがお出迎え(^^
タムラソウ
ミズヒキ
ヤマトリカブト
オトメギボウシ
ツユクサがまだ健在、ちらほら見かけました
3
ツユクサがまだ健在、ちらほら見かけました
爽やかな園内を進みます(^^
3
爽やかな園内を進みます(^^
今頃??クリンソウ
4
今頃??クリンソウ
キバナノホトトギス
3
キバナノホトトギス
タヌキマメ
キレンゲショウマ
3
キレンゲショウマ
マツムシソウ
サギソウ。なんとか間に合った(^^
6
サギソウ。なんとか間に合った(^^
ミゾソバ
シラヒゲソウ。これもギリセーフ(^^
6
シラヒゲソウ。これもギリセーフ(^^
アサギマダラの♂は…
5
アサギマダラの♂は…
…フジバカマの蜜が好物らしい。
4
…フジバカマの蜜が好物らしい。
少し早いけど…休憩舎でお昼にしましょう(^^
3
少し早いけど…休憩舎でお昼にしましょう(^^
午後一番は…キイ(紀伊)ジョウロウホトトギス
4
午後一番は…キイ(紀伊)ジョウロウホトトギス
じっと見てると…
4
じっと見てると…
…なんだか美味しそう(笑)
5
…なんだか美味しそう(笑)
ゲンちゃんに…
…ショウコさん(^^
4
…ショウコさん(^^
レイジンソウ。初めて見た(^^
4
レイジンソウ。初めて見た(^^
セトウチホトトギスかな
3
セトウチホトトギスかな
たぶん…オオユウガギク?
3
たぶん…オオユウガギク?
吹き抜ける風が心地良い♪
3
吹き抜ける風が心地良い♪
サワギキョウ
ナンバンギセル
東屋に戻ってコーヒータイム(^^
3
東屋に戻ってコーヒータイム(^^
サクラタデ
アケボノソウ
三連星☆☆☆
ツリガネニンジン
4
ツリガネニンジン
カンチコウゾリナ
3
カンチコウゾリナ
アサマフウロ
帰り道、空の色が秋っぽくなって来ました(^^♪
4
帰り道、空の色が秋っぽくなって来ました(^^♪
やっぱり楽ちん…(^^。
5
やっぱり楽ちん…(^^。

感想

今年の夏、大阪では猛暑日が22日に熱帯夜が47日も…。それに8月21日の最高
気温38.6℃は観測史上2位の有り難くない記録でした(汗)。長かった梅雨の帳尻
合わせなのか、8月の月平均気温は30.7℃を記録、2010年の30.5℃を抜いて過
去最も暑い「8月」になりました。ま、夏が暑ければ暑いほど、秋の訪れが嬉し
くなりますネ♪ 今週末から始まる四連休には、うまく運べば、中秋に相当する
乾いた空気が来てくれそうです(^^。

近畿中部にも待望の秋風が吹いたこの日、六甲山上の高山植物園へ出かけました。
コロナ自粛の運動不足に夏バテが加わって体調はヘロヘロ、先ずは涼しい場所で
リハビリの開始です。久々の乾いた空気はホント心地良く、園内ではサギソウや
シラヒゲソウ、ジョウロウホトトギスにアケボノソウなど、夏の名残と初秋の訪
れを合わせて楽しめました(^^。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

六甲のお花畑〜
今晩は!
わ〜カラフルな色合いと
素敵な造形、切り取りが
清々しさを運んでくれる
楽しいレコですね

それにしても 秋を代表する野草オンパレードを
集中して見れて ズル、、、、?いや
良かったですね
ちょっと歩行距離が2kmに行かないが
楽しすぎのような気もしますが
お疲れ様でした
on-boroP
2020/9/17 19:38
Re: 六甲のお花畑〜
こんばんわ
お久しぶりです。

言われてみれば・・・我ながら、カラフルなレコですね
昨年は8月下旬に訪れたので、夏の花だけでしたが、今年は
タイミング的に盛夏〜晩夏〜初秋の花模様をいっぺんに楽し
めたようです
もっと若くて体力が有れば、山奥の自生地に分け入って花を
愛でたいところですが、もう今や見果てぬ夢です (笑)
六甲山上はホント便利な場所ですね

今年はコロナのせいで、下界も山も何かと制約が多いですが、
深まってゆく秋を楽しみましょう
2020/9/17 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら