記録ID: 2568333
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山上に秋が来た♪
2020年09月15日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 24m
- 下り
- 31m
天候 | 風弱く、晴れ。 ようやく秋風が届いた♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
「六甲・まやレジャーきっぷ」が便利でお得です https://www.rokkosan.com/ticket/ 六甲高山植物園 https://www.rokkosan.com/hana/ |
写真
感想
今年の夏、大阪では猛暑日が22日に熱帯夜が47日も…。それに8月21日の最高
気温38.6℃は観測史上2位の有り難くない記録でした(汗)。長かった梅雨の帳尻
合わせなのか、8月の月平均気温は30.7℃を記録、2010年の30.5℃を抜いて過
去最も暑い「8月」になりました。ま、夏が暑ければ暑いほど、秋の訪れが嬉し
くなりますネ♪ 今週末から始まる四連休には、うまく運べば、中秋に相当する
乾いた空気が来てくれそうです(^^。
近畿中部にも待望の秋風が吹いたこの日、六甲山上の高山植物園へ出かけました。
コロナ自粛の運動不足に夏バテが加わって体調はヘロヘロ、先ずは涼しい場所で
リハビリの開始です。久々の乾いた空気はホント心地良く、園内ではサギソウや
シラヒゲソウ、ジョウロウホトトギスにアケボノソウなど、夏の名残と初秋の訪
れを合わせて楽しめました(^^。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今晩は!
わ〜カラフルな色合いと
素敵な造形、切り取りが
清々しさを運んでくれる
楽しいレコですね
それにしても 秋を代表する野草オンパレードを
集中して見れて ズル、、、、?いや
良かったですね
ちょっと歩行距離が2kmに行かないが
楽しすぎのような気もしますが
お疲れ様でした
on-boroP
こんばんわ
お久しぶりです。
言われてみれば・・・我ながら、カラフルなレコですね
昨年は8月下旬に訪れたので、夏の花だけでしたが、今年は
タイミング的に盛夏〜晩夏〜初秋の花模様をいっぺんに楽し
めたようです
もっと若くて体力が有れば、山奥の自生地に分け入って花を
愛でたいところですが、もう今や見果てぬ夢です
六甲山上はホント便利な場所ですね
今年はコロナのせいで、下界も山も何かと制約が多いですが、
深まってゆく秋を楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する