むひょ〜の代わりにドロ地獄の丹沢


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 855m
- 下り
- 854m
コースタイム
10:57 塔ノ岳発 12:35 三の塔 13:10 駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13:30 ヤビツ峠 16:30 自宅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終日晴れ、微風、午前中は道も凍結でしっかりしていたが、午後からは気温も上がり道が一部ドロドロ 下りは滑りやすいので要注意 |
写真
感想
大晦日の権現の山行が結構ハードだったのと、帰省渋滞で遠出は避けて、ホームグラウンドの丹沢で2013年の初登りを。
最近行ってなかったヤビツからの雄大な丹沢の景色を見ようと、朝5時起床でご来光を見るはずが、起きたのが7時。
あちゃ〜(~_~;)と思いながら準備をして7:20に家を出て、ヤビツに到着したのが8:30。
今日はむひょ〜が見られるかなと期待しながら、むひょ〜が綺麗だったら丹沢まで行ってまったりとランチでもと思いながら出発。
登り始めはペースを押さえてまったりと。
結構いい感じだったので、今日はまた雪山トレーニングで3ない運動(休憩ない、水分補給ない、食料補給ない)で行ってみるかと。
歩いているうちに、どう見ても暖かくなるとドロ沼化しそうな山道を見て、これは午前中には下りて来ないと大変なことになりそうな予感が。。。
それで、この前、大倉から3ない運動でさくっと4時間で往復したことを思い出して、今日もさくっと4時間で往復するかと目標設定。
休憩なしで2時間15分で塔ノ岳へ。
予想通りむひょ〜は全く見えず。
気温も上がって来ていて、ドロ沼化する前に下山しないとと思って、山頂で3枚だけ写真を撮ってさっさと下山開始。
予想通り、道はドロ沼化。。。(-_-;)
下りのドロ道でペースも上がらず、結局下りも登りと同じ時間がかかってしまって、4時間半と目標タイムは大幅に届かず。
でもこのコース、下りといっても登り返しも結構きつくて、良く考えてみると登りよりも下りのほうが大変かも。。。
大晦日の権現から、タフな山行が続いてるな〜。
また雪山行きたいけど、帰省渋滞を考えると腰がひける。
今日の東名は渋滞50キロ。
おかげで246も大渋滞で、行きは1時間だったところが帰りは3時間もかかってしまった(-_-;)
雪山行きたいけど、次はどうしようかな〜。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
霧氷の貴公子も、今回はダメでしたか。
通いつめてても、今だって方もいらっしゃるので、シャーナイでしょう。
私の方は、八ヶ岳の雨で風邪ひいてしまって、4週連続の同じ山は、残念でした。
一応今週末には行く予定ですが、どうでしょ?
トホホです。
八ヶ岳の雨は大変そうでしたが風邪ひかれてしまったんですか。
今週末も天気が崩れるみたいですので、あまり無理はされませんよう。
天気が崩れるとむひょ〜は付きやすいんですかね?
ricalojpさんの分析によるとむひょ〜が付きやすいのであれば、また行ってみようかな(^^;)
くれぐれも無理なさらずお大事に!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する