ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2582760
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山から外輪山歩き(仙石原〜金時山〜乙女峠〜長尾峠〜湖尻峠〜桃源台)

2020年09月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
くまみ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
14.5km
登り
1,108m
下り
1,048m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:34
合計
6:14
距離 14.5km 登り 1,125m 下り 1,048m
6:45
27
7:12
7:16
23
7:39
22
8:01
8:06
38
8:44
19
9:02
9:06
42
9:48
19
10:07
10:08
12
10:20
7
10:28
32
11:00
11
11:11
21
11:32
11:52
8
12:00
17
12:17
14
12:31
12:33
17
12:50
12:51
11
13:02
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
金時登山口までは宿から徒歩5分。
帰りは桃源台からバスで小田原駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 桃源台からはロープウェイ、海賊船、バスが出ており箱根のどの方面へも行ける
金時登山口から登ります
金時登山口から登ります
ホトトギスがたくさん咲いていた
1
ホトトギスがたくさん咲いていた
パンケーキみたいなキノコ
パンケーキみたいなキノコ
登ってる最中、すれ違った方から「富士山みえるよ! 初冠雪してるよ!」と教えていただいたのですが、残念ながら山頂は雲の中
登ってる最中、すれ違った方から「富士山みえるよ! 初冠雪してるよ!」と教えていただいたのですが、残念ながら山頂は雲の中
はっはっは、全然見えない。外輪山を歩くし見えるタイミングもあるでしょう。というわけでさっくり通過
はっはっは、全然見えない。外輪山を歩くし見えるタイミングもあるでしょう。というわけでさっくり通過
霧の雰囲気も良い
霧の雰囲気も良い
長尾山頂の展望はなし
長尾山頂の展望はなし
乙女峠のすぐ上にベンチの休憩所が
乙女峠のすぐ上にベンチの休憩所が
乙女峠から富士山見えました!
乙女峠から富士山見えました!
確かにうっすら初冠雪
1
確かにうっすら初冠雪
丸岳には大きな電波塔が
丸岳には大きな電波塔が
古期外輪山のひとつ
古期外輪山のひとつ
今年は神奈川県内だけで……と決めてたけど、うっかり越県。1キロくらいは誤差で(笑)
今年は神奈川県内だけで……と決めてたけど、うっかり越県。1キロくらいは誤差で(笑)
このあたりも良い
このあたりも良い
右から、芦ノ湖・大涌谷・仙石原すすき野原。箱根一望。手前のゴルフ場、広いなぁー
右から、芦ノ湖・大涌谷・仙石原すすき野原。箱根一望。手前のゴルフ場、広いなぁー
チラリと見える芦ノ湖が撮りたかった
チラリと見える芦ノ湖が撮りたかった
ちょうど雲がかかってて富士山は見えませんでした……
ちょうど雲がかかってて富士山は見えませんでした……
山と高原地図や道標の地図にはないけど、ちょうど良い所にあるトイレ
山と高原地図や道標の地図にはないけど、ちょうど良い所にあるトイレ
また静岡県に入ってしまった(笑)
また静岡県に入ってしまった(笑)
箱根スカイライン料金所のトイレなのです。登山者は靴底の泥をよく落として……
箱根スカイライン料金所のトイレなのです。登山者は靴底の泥をよく落として……
誰もいなかったので撮影。ハイキング中に出会うトイレとしては最高ランクかと!
1
誰もいなかったので撮影。ハイキング中に出会うトイレとしては最高ランクかと!
こちらの道もほとんど人と会いません
こちらの道もほとんど人と会いません
雲の向こうに富士山。通る人は少ないし車の人も来られない場所なのに草が刈ってあってありがたい。シートを広げて休憩も良さそう
1
雲の向こうに富士山。通る人は少ないし車の人も来られない場所なのに草が刈ってあってありがたい。シートを広げて休憩も良さそう
芦ノ湖展望公園に着いたので芦ノ湖! ぽつりと浮かぶ海賊船。雲がだいぶ低い
芦ノ湖展望公園に着いたので芦ノ湖! ぽつりと浮かぶ海賊船。雲がだいぶ低い
箱根スカイラインの休憩所なので人はそこそこ多い。トイレはない
箱根スカイラインの休憩所なので人はそこそこ多い。トイレはない
富士山方面。富士山と芦ノ湖を同時に見られるのはここもだよなあ(笑)。ベンチやテーブルもあるので軽くカロリー補給
富士山方面。富士山と芦ノ湖を同時に見られるのはここもだよなあ(笑)。ベンチやテーブルもあるので軽くカロリー補給
芦ノ湖展望公園からハイキング道に
芦ノ湖展望公園からハイキング道に
ヤマレコを見ると第1基点に行く人はそれなりにいる模様。今回は寄りません
ヤマレコを見ると第1基点に行く人はそれなりにいる模様。今回は寄りません
芦ノ湖に向かって下る。気持ちいい
芦ノ湖に向かって下る。気持ちいい
トリカブトがたくさん
1
トリカブトがたくさん
歩きやすい
ここら湖尻峠まで急な坂を下る。目の前の三叉路が湖尻峠なんですが、横断するの……?
ここら湖尻峠まで急な坂を下る。目の前の三叉路が湖尻峠なんですが、横断するの……?
横断した……。目の前が下ってきたハイキング道、撮影しているのは道路を渡ったところ。横断歩道のない有料の車専用道路を横断するのは少し怖かった
横断した……。目の前が下ってきたハイキング道、撮影しているのは道路を渡ったところ。横断歩道のない有料の車専用道路を横断するのは少し怖かった
何事もなかったかのように道案内する道標
何事もなかったかのように道案内する道標
石畳と石の階段が交互に続く。旧東海道を思い出させるけど、苔が生えてて滑りそうなので気をつけて
石畳と石の階段が交互に続く。旧東海道を思い出させるけど、苔が生えてて滑りそうなので気をつけて
深良水門まで下ったところ。三国山方面は去年から通行止め
深良水門まで下ったところ。三国山方面は去年から通行止め
三国山にバッテンついてます
三国山にバッテンついてます
深良水門から先は車両通行止め
深良水門から先は車両通行止め
湖尻近くまで戻ってきました
湖尻近くまで戻ってきました
湖尻水門
芦ノ湖への出口
桃源台で芦ノ湖を見ながらランチ。すっっごく混んでいた。ここまでNo密で歩いてきたのが台無しにならないよう、食後は急いでバスに乗り、小田原駅へ
桃源台で芦ノ湖を見ながらランチ。すっっごく混んでいた。ここまでNo密で歩いてきたのが台無しにならないよう、食後は急いでバスに乗り、小田原駅へ

感想

連休は2泊3日で箱根旅。
1日目は大雄山最乗寺→明神ヶ岳→矢倉沢峠→金時登山口で、そこから徒歩5分のゲストハウスに宿泊。
2日目は曇り時々雨だったので傘を片手に歩き回る。湿生花園はこんな天気にちょうど良い。ネットで噂の金時神社のトイレも見に行った。

そして3日目、最終日。
6時半に宿を出て金時登山口から金時山へ。
すれ違った方から「富士山きれいに見えたよ。初冠雪だよ!」と教えていただいたが、山頂に近付くほどガスに包まれていく……
金時山の山頂は白い世界だったので、ほとんど休憩せずに通過した。

ここから足柄峠に下りられたらなあ……
十二支階段の復旧、待ってます。

長尾峠を経て乙女峠へ。
乙女峠からは富士山を見ることができた。
おー確かにうっすら冠雪してる。夏山の季節も終盤だなぁ。

外輪山のハイキング道は基本的に歩きやすい。
道はけっこう浸食されているが、困ることはないと思う。時々展望が開けて芦ノ湖や大涌谷を望むことができる。
富士山も、雲がなければ見えるはず(笑)

長尾峠から少し進んだところにあるトイレは今回も利用させてもらった。
金時山と湖尻の中間くらいという良い位置にあるので本当に助かる。
しかもきれいだし。ありがたい。

富士見ヶ丘公園、湖尻水門分岐を越えると広々とした芦ノ湖展望公園へ。
トイレはないが広い芝生とテーブル・ベンチがあるので、駐車場に車を停めて休憩する人がそれなりにいた。

長尾峠〜湖尻峠は間にトイレや公園があり、道も歩きやすくて好きだなあ。
なのに空いてて人とあまり会わないのが良い。外輪山一周してるっぽいトレランの方に何度か抜かされたくらい?

三国山の先には土砂崩れのために通行止めの区間があるので、湖尻峠から深良水門に下り、桃源台まで歩いて終了。
トイレで着替えて昼食を食べたが、桃源台は観光客で溢れていたので早々にバスに乗って退散した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら