ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2583529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守屋山 シルバーウィークの賑やか登山

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
7.8km
登り
594m
下り
605m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:34
合計
2:46
10:42
37
11:19
11:22
25
11:47
12:00
6
12:06
12:06
9
12:15
12:23
6
12:29
12:30
8
12:38
12:40
7
12:47
12:48
3
12:51
12:51
5
12:56
12:58
5
13:03
13:06
5
13:11
13:12
15
13:27
13:27
1
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杖突峠駐車場を利用
40台:無料
仮設のトイレらしきものがあるが、隣の建物の仮設トイレっぽく利用できないかも
(1kmほど先の杖突峠展望台のトイレは利用可)
コース状況/
危険箇所等
往路の杖突峠口から守屋山山頂まで、全行程危険箇所は少ない印象。
一ヶ所鎖場がある所が、やや足元が悪い急坂は慎重に。

復路は守屋山東峰の少し先の分岐から、立石口へ下った。
分岐から九十九折の急降下が続く。
百畳岩から立石までが核心部かと思います。
足元がザレてるので要注意。

立石口登山口は杖突峠口より標高が低いので、杖突峠口へ向かうロードは登り基調とスピード超過の車に要注意。
その他周辺情報 「おいでな伊那 伊那市観光協会HP」
https://inashi-kankoukyoukai.jp/contents/
杖突峠口の駐車場。
シャープ杖突峠太陽光発電所の隣が駐車場。
シルバーウィークとあって、混雑してました。
2020年09月21日 10:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/21 10:41
杖突峠口の駐車場。
シャープ杖突峠太陽光発電所の隣が駐車場。
シルバーウィークとあって、混雑してました。
ここが登山口?
ではスタート。
2020年09月21日 10:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/21 10:43
ここが登山口?
ではスタート。
アキノキリンソウ。
2020年09月21日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/21 10:46
アキノキリンソウ。
最初は緩い登山道が続く。
途中から並走する舗装路へ移動。
2020年09月21日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 10:49
最初は緩い登山道が続く。
途中から並走する舗装路へ移動。
序盤はアキノキリンソウが多かった。
2020年09月21日 10:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/21 10:57
序盤はアキノキリンソウが多かった。
赤井沢新道入口。
ここが登山口?
2020年09月21日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/21 11:01
赤井沢新道入口。
ここが登山口?
ミズヒキの撮影に苦戦。
2020年09月21日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/21 11:02
ミズヒキの撮影に苦戦。
キバナアキギリ。
先端から赤い糸出してて不気味…
赤い糸は雌しべでした。
2020年09月21日 11:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
9/21 11:05
キバナアキギリ。
先端から赤い糸出してて不気味…
赤い糸は雌しべでした。
ヤマハッカ。
2020年09月21日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/21 11:06
ヤマハッカ。
???
調査中。
2020年09月21日 11:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/21 11:09
???
調査中。
花の枚数が5枚以上なので、これはオタカラコウ。
3枚以下はメタカラコウ。
2020年09月21日 11:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
9/21 11:12
花の枚数が5枚以上なので、これはオタカラコウ。
3枚以下はメタカラコウ。
途中頼りない橋を渡る。
2020年09月21日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 11:14
途中頼りない橋を渡る。
ツリフネソウ。
2020年09月21日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/21 11:15
ツリフネソウ。
むっ、むむっ、むむむ…
あれはひょっとして…
2020年09月21日 11:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
9/21 11:16
むっ、むむっ、むむむ…
あれはひょっとして…
アケボノソウを発見。
前回の箱根湿生花園でスルーしてたので、見れてラッキー。
2020年09月21日 11:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
46
9/21 11:17
アケボノソウを発見。
前回の箱根湿生花園でスルーしてたので、見れてラッキー。
秋らしい落ち着いた色合い。
2020年09月21日 11:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
9/21 11:18
秋らしい落ち着いた色合い。
今年も綺麗なアケボノソウを見られて大満足。
2020年09月21日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
9/21 11:19
今年も綺麗なアケボノソウを見られて大満足。
どうやらここが守屋山登山口らしい。
左側の広場は広場は日帰りバーベキュー場。
2020年09月21日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/21 11:19
どうやらここが守屋山登山口らしい。
左側の広場は広場は日帰りバーベキュー場。
ノコンギク。
2020年09月21日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
9/21 11:31
ノコンギク。
トリカブトが凄く多かった。
2020年09月21日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
9/21 11:39
トリカブトが凄く多かった。
危険箇所は少ないが、東峰直下のガレ場には鎖が設置されてる。
2020年09月21日 11:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/21 11:41
危険箇所は少ないが、東峰直下のガレ場には鎖が設置されてる。
守屋山東峰(1,631m)に到着。
バックは南アルプス山脈。
2020年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
9/21 11:50
守屋山東峰(1,631m)に到着。
バックは南アルプス山脈。
南アルプス山脈南部方面。
雲が多くて同定できなかった。
2020年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/21 11:50
南アルプス山脈南部方面。
雲が多くて同定できなかった。
いつも東側から見慣れてる南アルプス山脈だが、西側からだと全く分からない…
2020年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/21 11:50
いつも東側から見慣れてる南アルプス山脈だが、西側からだと全く分からない…
これは南アルプス山脈北部方面。
2020年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
9/21 11:50
これは南アルプス山脈北部方面。
こちらは八ヶ岳連峰。
2020年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
9/21 11:50
こちらは八ヶ岳連峰。
こちらは北横岳に縞枯山と茶臼山。
2020年09月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
9/21 11:51
こちらは北横岳に縞枯山と茶臼山。
参考までに。
2020年09月21日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/21 11:54
参考までに。
これから向かう西峰方面。
2020年09月21日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
9/21 11:56
これから向かう西峰方面。
オンダテ。
2020年09月21日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/21 11:58
オンダテ。
ヤマラッキョウが綺麗に咲いてた。
2020年09月21日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
9/21 11:58
ヤマラッキョウが綺麗に咲いてた。
まだ開いてない状態のヤマラッキョウ。
2020年09月21日 12:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
9/21 12:00
まだ開いてない状態のヤマラッキョウ。
山頂直下のラビットハウス。
2020年09月21日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/21 12:14
山頂直下のラビットハウス。
ここを登れば…
2020年09月21日 12:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/21 12:14
ここを登れば…
守屋山(1,650m)に到着。
先行グループがランチタイム。
コロナ渦以前の賑わいに戻った感じ。
2020年09月21日 12:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
9/21 12:15
守屋山(1,650m)に到着。
先行グループがランチタイム。
コロナ渦以前の賑わいに戻った感じ。
諏訪湖方面。
鉢伏山や美ヶ原が雲に隠れてる。
2020年09月21日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/21 12:16
諏訪湖方面。
鉢伏山や美ヶ原が雲に隠れてる。
こちらは中央アルプス山脈方面。
冬季の澄んだ快晴時は素晴らしいロケーションらしい。
また冬季に再訪します。
2020年09月21日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/21 12:17
こちらは中央アルプス山脈方面。
冬季の澄んだ快晴時は素晴らしいロケーションらしい。
また冬季に再訪します。
最後にもう1枚。
2020年09月21日 12:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/21 12:19
最後にもう1枚。
防護ネット内に数種類の花が咲いてた。
これはホトトギス。
2020年09月21日 12:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
9/21 12:22
防護ネット内に数種類の花が咲いてた。
これはホトトギス。
マツムシソウ。
2020年09月21日 12:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
9/21 12:22
マツムシソウ。
下山は守屋新道立石コース。
往路のコースより傾斜がキツく足元が不安定です。
2020年09月21日 12:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/21 12:40
下山は守屋新道立石コース。
往路のコースより傾斜がキツく足元が不安定です。
百畳岩なる巨大な岩がありました。
2020年09月21日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/21 12:55
百畳岩なる巨大な岩がありました。
これは鬼ヶ城。
名のある岩が多数点在してる。
2020年09月21日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
13
9/21 12:57
これは鬼ヶ城。
名のある岩が多数点在してる。
立石までくればあとは楽勝です。
2020年09月21日 13:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
9/21 13:05
立石までくればあとは楽勝です。
強い日差しを適度に遮ってくれて助かる。
2020年09月21日 13:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
9/21 13:11
強い日差しを適度に遮ってくれて助かる。
立石コース登山口から舗装路に変わる。
2020年09月21日 13:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
9/21 13:12
立石コース登山口から舗装路に変わる。
国道152号に出て、杖突峠口まで戻ります。
緩やかな上り坂を15分ほど歩く。
2020年09月21日 13:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
9/21 13:15
国道152号に出て、杖突峠口まで戻ります。
緩やかな上り坂を15分ほど歩く。
無事に駐車場に到着。
2020年09月21日 13:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
9/21 13:27
無事に駐車場に到着。

装備

個人装備
バックパック:Black Diamond Distance15 登山靴:SALOMON X ULTRA 3 GTX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave カメラ:Canon EOS80D カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

今回も緩めの登山。
当初はがっつり縦走を計画してたが、寝起きの腰の状態が悪く断念。
注目してた守屋山へ来ました。

会社カレンダーの休みに、適当に出かけて見たら国道は珍しく渋滞。
あっ、そういえばシルバーウィークだったと家を出て気づく。
道路も登山道も混雑するので気が滅入るが、初志貫徹で登る。

心配だった杖突峠口の駐車場は混雑してたが、数台の空きスペースに滑り込み駐車。
守屋山までの往路は、要所傾斜がキツイハイキングコース。
小さな子供達も元気に登ってました。
東峰直下の鎖が設置された斜面、ザレてるので要注意。
それ以外は往路に危険箇所はありません。

復路は守屋新道立石コースから下りました。
分岐から早速九十九折の急斜面を下る。
こちらのコースは名のある岩が点在してるので、探しながら歩けます。
鬼ヶ城付近は足元が悪い登山道で要注意。
立石までくれば、登山口まで緩やかな斜面で歩き易い。

国道152号線を15分ほどかけて、杖突峠口まで戻ります。
車道脇を歩くので、すれ違う車に注意が必要。

前回登った金時山は軽い登山だったが、下山後はヘルニア痛でぐったり。
今回はどうなるかと心配だったが、下山後も痛みが無く久しぶりに調子が良かった。
よく考えれば10時間勤務した後の金時山登山だったので、そのせいでヘルニアの痛みが酷く発症したかもしれない。
今回の登山でとりあえず一安心。

紅葉の季節は登った事がないエリアにチャレンジしたいので、腰を労わりながら少しずつ負荷をかけた登山をする予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

速いよ!😆
harukitiさん、こんばんは!

行きましたね〜!腰、大丈夫みたいで良かったデス👌
に、してもタイムがめちゃ速い!ちゃんと見ましたか⁉笑😄😆
ほとんどctの0.5くらいじゃないですか?
それで大丈夫なら、もう🆗かもね(๑•̀ ₃ •́๑)‼

お花もそこそこあったでしょ?アケボノソウも見られて良かったです🌸
10枚目の写真の花、葉っぱは大きな葉っぱ?細い葉っぱ?大きめならヒロハセネガという花に似てる。ヒメハギ科の花ですが、どうでしょう?

景色は残念ながら私の時と同じでしたね。
前に11月に登った時には方々くっきり見えたから、また是非行ってみてくださいな。

私は絶賛服薬&湿布使用、その上にAKAリハビリやってます。やっぱりヘルニアだって💦
軽いので薬とリハビリで良くなるでしょうってことです。でも、山登りはいいそうですよ!
重いものを持つ時に気をつける感じです。

では、お互い次の計画練りましょう(・∀‐)*・。‐*・*。

※セネガは開花時期が違うみたい(^◇^;)スミマセヌ
2020/9/24 20:35
すたこらさっさ…
grindelさん、こんにちは。

今回は腰痛の痛みが出る前に下山する戦法。
密状態を回避するため、すたこらさっさと下山しました。

本当は撮影する花が予想より少なく、撮影に時間が掛からなかったの。
アケボノソウが見れただけで満足。
(*^_^*)

grindelさんのヘルニアは軽めとは朗報。
自分は薬に湿布、電気治療を続けてるが進展なし。
最初の頃よりかはかなりマシだが、薬の種類と量が増えて胃腸の調子がイマイチ…
しばらくは悩ましい日が続きそう。
(-"-ヽ)ん゛
2020/9/26 10:44
すごい混雑!
harukitiさん、こんにちは。
連休中の混雑は車も山もどこもすごかったみたいですね。
私は混雑が嫌いなので家でゴロゴロ引きこもっていました(=‐ω‐=)
アケボノソウを見られてよかった〜。ミズヒキってピントを合わせるの難しいですよね。私はいつもボケボケ。

紅葉の山はどこに行くのかな?
体調と天気がうまく合うといいですね。
レコを楽しみに待ってま〜す(Ф∀Ф)
2020/9/25 5:32
久しぶりの賑わい
yomo-nyanさん、こんにちは。

シルバーウィークは人・人・人でどこも大混雑でした。
と言っても束の間の賑わいでしょう。
人混みは苦手ですが、コロナが収束して以前の賑わいが戻るといいな。
(^▽^)

登りたい山はイッパイあって悩み中。
まだ登ってない百名山を攻略しよっと。
予定では北関東方面。

ヤマレコ見ながらいろんなプランを妄想します。
(* ̄▽ ̄)ニヤリ
2020/9/26 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら