記録ID: 258566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
NO.2南葛城山〜岩湧山 周回
2013年01月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:50
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
09:45駐車場
10:25五ツ辻
11:45南葛城山12:15
12:55大滝登山口
13:10千石谷登山口
13:55岩湧山14:00
14:35駐車場
歩行時間4時間50分
10:25五ツ辻
11:45南葛城山12:15
12:55大滝登山口
13:10千石谷登山口
13:55岩湧山14:00
14:35駐車場
歩行時間4時間50分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場→(いわわきの道)→五ツ辻→南葛城山 一般登山道で特に危険個所はありません 五ツ辻から南葛城山までの約半分は 簡易舗装の林道歩きです ・南葛城山→一本杉→大滝登山口→千石谷登山口→ 岩湧山 大滝登山口までは踏み跡が落葉で隠れ見分けずくなっていますのでテープを 頼りに下ります 途中急坂の激下りがあり注意が必要です 大滝登山口は川を飛び石徒渉し10〜15分千石谷林道を登ると左手に林業作業 道路があります この登りも踏み跡が分かりずらくテープを頼って登って行き ます 急坂が続きますが特に危険なところはありません ・岩湧山→(きゅうざかの道)→駐車場 急坂な下りですが特に危険なところはありません |
写真
感想
・岩湧寺の駐車場でguuさんから声を掛けられました うれしかったですね
色々お話しをさせて頂き 新しい花の情報も頂きました しかし 今回は
残念ながら見つける事は出来ませんでした もう一度探しに行こうと
思います
・今年はロングトレイルに挑戦しようと思っていますので10km以上歩こうと
思っています
・天候にも恵まれ良い山行が出来ましたが雪が無かったのが残念です しかし
ヤマレコの友人に会えたのが一番の収穫でした また声を掛けて下さい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南葛城は人も少なくて静かなのがエエですよね。
久し振りに行きたくなりました。
本年もよろしくお願い致します
今日はお話出来て嬉しかったです。
これからも宜しくお願いします。
9〜10と言いましたが、下山の時に確認すると10〜11でした。
間違った情報で申し訳ありませんでした。
新しい目標、お気を付けて達成して下さい。
okadonさんへ
岩湧山と南葛城山はセットで登るとちょうど
良いコースですよ
今年も宜しくお願いします
guuさんへ
昨日はお会いすることができてうれしかったですよ
昨日はシモバシラを探すことが出来ませんでしたので
近いうちにまた探しに行こうと思っています
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する