記録ID: 2587830
全員に公開
ハイキング
北陸
海だ!絶景だ!青葉山からの大展望を一人占め!
2020年09月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 705m
- 下り
- 705m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中山口から青葉山東峰までは一般的な道です。初心者でも安全安心です。 核心部は東峰から西峰までの間。ハシゴあり、ロープあり。少々高度感あり。といっても北アルプスの岩場、鎖場を経験している方なら問題ないと思います。とはいいながらも過信、油断は禁物です。 |
写真
中山口の駐車場。自分以外に登山者はおらず。有名な山だから、もう少し人がいるかと思っていたので、拍子抜け。
7〜8台くらいは停められるかな?ちょっと離れたところに、別の駐車場もありました。
7〜8台くらいは停められるかな?ちょっと離れたところに、別の駐車場もありました。
海だ〜!
内浦湾がまる見えです。
雲が多めで、真っ青な海とはいかなかったけど、十分満足できる景色です。
海が間近な山って、何かうれしい。
自分以外には誰もいない。この大展望を一人占め。
何て贅沢なんだろう。
内浦湾がまる見えです。
雲が多めで、真っ青な海とはいかなかったけど、十分満足できる景色です。
海が間近な山って、何かうれしい。
自分以外には誰もいない。この大展望を一人占め。
何て贅沢なんだろう。
西峰からの下り坂。
はじめは松尾寺へ寄るつもりだったけど、何か大回りになるので、今寺地区へストレートに下山。
これがまた大変だった。
松尾寺はあとでクルマでちょっくら行けばいいかな。
林道終点まではスギの人工林の中を急降下。
そして今寺の集落までは道なき道。鈴鹿の破線歩きみたいだった。
フツーに林道歩いた方が良かったかな。
はじめは松尾寺へ寄るつもりだったけど、何か大回りになるので、今寺地区へストレートに下山。
これがまた大変だった。
松尾寺はあとでクルマでちょっくら行けばいいかな。
林道終点まではスギの人工林の中を急降下。
そして今寺の集落までは道なき道。鈴鹿の破線歩きみたいだった。
フツーに林道歩いた方が良かったかな。
撮影機器:
感想
シルバーウィークも今日で終わり。最終日はどこの山へ行こうかな?天気は下り坂。南側から崩れていくという予報なので、福井県の最西端の青葉山へお出かけ。
若狭富士の異名のとおり、西側から見ると、これまた見事な三角形。海に浮かんだ姿はもう言葉がありません。
西峰からの眺めはバツグン。しかも、貸しきり。今日は休みだよね?貸しきりでいいの?
絶景を十分堪能して下山。
徒歩で松尾寺へ行くのをやめて、クルマでお詣り。ところが駐車場は有料。1台500円なり。予想外の展開です。当初の計画どおりに西峰から松尾寺へ降りれば、無駄な出費はなかったのに。
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する