ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258973
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

山梨100名山:94座目「七面山」

2013年01月08日(火) 〜 2013年01月09日(水)
 - 拍手
mizuki その他1人

コースタイム

【1月8日】
8:30甲府駅ピックアップ〜(車)〜10:00七面山羽衣登山口10:15→14:10
敬慎院(僧坊に宿泊)
【1月9日】
敬慎院7:55→8:50七面山(1989m)9:00→9:25希望峰(1980m)9:55→10:45七面山→敬慎院→13:22羽衣登山口 


天候 2日間共に晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄駅:身延線・身延駅より七面山登山口へのバス便有り(1日:4便)
駐車場:七面山・羽衣登山口に10台
コース状況/
危険箇所等
・宿泊施設
 「七面山敬慎院」:0556-45-2551
    僧坊に宿泊可。要予約。2食1泊5200円。精進料理、入浴可(石鹸不可)
    朝夕の勤行に参加可
    起床5:30、就寝9:00   
・温泉:七面山温泉「ひのや旅館本館」0556-45-2531、500円
【1月8日】
表登山道横にある「白糸の滝」。落差の大きい立派な滝です。
2013年01月09日 13:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 13:32
【1月8日】
表登山道横にある「白糸の滝」。落差の大きい立派な滝です。
この門が1丁目。今日泊まる敬慎院が50丁目。
敬慎院までは、参道が登山道。急な登り一方ですが、よく整備されています。
2013年01月08日 10:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/8 10:33
この門が1丁目。今日泊まる敬慎院が50丁目。
敬慎院までは、参道が登山道。急な登り一方ですが、よく整備されています。
46丁目にある「和光門」。ここから傾斜が落ち、ほっと一息。
2013年01月08日 14:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:09
46丁目にある「和光門」。ここから傾斜が落ち、ほっと一息。
50丁目「七面山敬慎院」。こんな立派な伽藍が配置できる平坦地が、山頂近くにある不思議!
「身延山久遠寺」に属し、七面大明神を祀る、日蓮宗のお寺。神仏合祀ですね。
2013年01月08日 14:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 14:27
50丁目「七面山敬慎院」。こんな立派な伽藍が配置できる平坦地が、山頂近くにある不思議!
「身延山久遠寺」に属し、七面大明神を祀る、日蓮宗のお寺。神仏合祀ですね。
伽藍の後ろにある「一の池」。枯れることはないそうです。開祖の日朗上人の目の前に、この池から龍の姿になった七面大明神が現れたそうです。
2013年01月08日 14:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/8 14:35
伽藍の後ろにある「一の池」。枯れることはないそうです。開祖の日朗上人の目の前に、この池から龍の姿になった七面大明神が現れたそうです。
伽藍前のご来光遥拝所に設置されている案内板。
2013年01月08日 16:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 16:31
伽藍前のご来光遥拝所に設置されている案内板。
夕暮れの富士山。
2013年01月08日 16:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/8 16:33
夕暮れの富士山。
精進料理の夕食。お神酒も1本ついた! 桶の中に味噌汁。おいしかった!
2013年01月08日 17:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/8 17:07
精進料理の夕食。お神酒も1本ついた! 桶の中に味噌汁。おいしかった!
【1月9日】
随身門がまるで額縁のよう・・・早暁の富士。
2013年01月09日 06:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 6:56
【1月9日】
随身門がまるで額縁のよう・・・早暁の富士。
左は、富士山の西側の外輪山になる天子山塊。雨ケ岳(左)と毛無山(右)です。
2013年01月09日 06:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 6:58
左は、富士山の西側の外輪山になる天子山塊。雨ケ岳(左)と毛無山(右)です。
何回見ても美しいですね!
2013年01月09日 06:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/9 6:59
何回見ても美しいですね!
ご来光。雲の下で見えませんが、太陽の下あたりが、駿河湾です。
2013年01月09日 07:08撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 7:08
ご来光。雲の下で見えませんが、太陽の下あたりが、駿河湾です。
七面山の東側は「ナナイタガレ」と称される大崩壊地。登山道はそのへりに沿って続いています。
2013年01月09日 08:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:50
七面山の東側は「ナナイタガレ」と称される大崩壊地。登山道はそのへりに沿って続いています。
七面山山頂。広いですが全く展望無し。最高地点は少し離れたところにあります。
2013年01月09日 09:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:01
七面山山頂。広いですが全く展望無し。最高地点は少し離れたところにあります。
展望のない七面山から、25分ほど南下すると、西側がパッと開けた「希望峰」のピーク。
南アルプスのキラ星の如きスター達に会えました!
2013年01月09日 09:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:32
展望のない七面山から、25分ほど南下すると、西側がパッと開けた「希望峰」のピーク。
南アルプスのキラ星の如きスター達に会えました!
まず、北から。
北岳(ピラミダルな山容)と、その左へ続く間ノ岳&濃鳥岳の白嶺三山。
2013年01月09日 09:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 9:29
まず、北から。
北岳(ピラミダルな山容)と、その左へ続く間ノ岳&濃鳥岳の白嶺三山。
更に左に目を転ずれば、塩見岳。
2013年01月09日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:30
更に左に目を転ずれば、塩見岳。
更に左に、荒川三山。
2013年01月09日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:30
更に左に、荒川三山。
そして、聖岳。
2013年01月09日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:30
そして、聖岳。
自分の立っている稜線続きに、12月に登った八紘嶺(左)と、山伏(右)。
2013年01月09日 09:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:42
自分の立っている稜線続きに、12月に登った八紘嶺(左)と、山伏(右)。
「あれが、日本第2位の北岳だ〜」
さあ、下山しましょう。
2013年01月09日 09:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:44
「あれが、日本第2位の北岳だ〜」
さあ、下山しましょう。
撮影機器:

感想

・2013年に残した山梨百名山は7座。スタートは94座目となる「七面山」から。
・友人が、敬慎院の僧坊に宿泊し、勤行に参加したいというので、付き合うことにした。私一人なら、例によって登山口で車中泊し、翌日ピストンという展開になるところだが、友人と行くと、予想外の展開を期待できる事がある。
・1日目は敬慎院まで。2日目に七面山を経由してその先の希望峰まで足を伸ばし、南アルプスの展望を楽しんで下山というのんびり&贅沢な計画である。

【1月8日】
・甲府駅南口の武田信玄の銅像前で、友人の車にピックアップしてもらい、一路、七面山の羽衣登山口へ。
・10台ほど止められる駐車場は、既に満杯。邪魔にならないよう路肩のスペースに駐車。
・駐車場近くには「白糸の滝」。家康の側室「お万の方」はここで身を清め、それまで女人禁制の七面山に入山をしたとの言い伝え有り。
・信仰の山なので、随所に虚実混じりあった言い伝えや、それらの具象物がある。こんな所では、科学的に‘そんな事、あるわけない’と分析せず、そこで培われてきた精神性に浸る方が良い。
・七面山山頂下の「敬慎院」までは、参道が登山道。登り一方の急登になるが、道はよく整備されている。登山口の1丁目から敬慎院の50丁目まで、1丁ごとに表示のついた石塔が設置されていて、励みになる。
・39丁目辺りから登山道一面が氷結。アイゼンを装着。
・46丁目「和光門」からは、平坦となる。登山道の脇に、寄進者の名前と金額を彫った銘板が並ぶ。敬慎院に近づくほど、高額寄進者の銘板となる。勤行修行の場でも、寄進額による序列という俗世の価値観が幅を効かせているところが、いかにも日本的だ。
・敬慎院の伽藍は風情がある。これだけの伽藍を配置できる平坦地が、こんな山の上にあること、また、それを見つけた古の人々の足跡に驚く。
・僧坊の一室が今日のお宿。お風呂に入り、夕刻の勤行に参加。儀式仏教にしか縁のない人間なので、僧侶のお勤めとしての勤行に参加するのは初めての経験。5人の僧侶による、たゆたう様な、時に激しく高揚する読経に、すこし敬虔な気持ちになって手を合わせた。

【1月9日】
・今日も快晴。今回の山行は、当てたね!
・朝食前に朝の勤行。信仰心に欠ける私は欠席して、一人、ご来光を見に外へ出る。
・春と秋のお彼岸の中日には、富士山頂から陽が登り、その陽光が随身門を通って本社の七面大明神に降り注ぐのだそう。僧侶は、その現象を仏様のお力のように語ってくれたが、そうではなくて、そうなるように伽藍配置を設計したのだ。ピラミッドやインカの神殿もそうであるように・・・。
・敬慎院から上は、普通の登山道。登るにつれ、東面の「ナナイタガレ」と称される大崩落地のヘリを歩くようになる。ギリギリまで近づき下を覗く。崩壊は進行中であった。
・七面山山頂は平坦地であるが全く展望なし。でも、金属製の立派な山岳同定盤が設置されていた。
・更に25分ほど南下して「希望峰」という1980mのピークへ。
・西側が開けており、南アルプスのキラ星のごときスターたちが一望出来る。
・北岳から始まる白嶺三山〜塩見岳〜荒川三山〜聖岳・・・・、真っ白なベールを被ったスター達! 11月末から、静岡県と山梨県の県境付近の山梨100名山をやってきたが、いつも、厚く雲を被って見えなかった。
・大展望を満喫して下山開始。

・翌10日からは、更に気温が低くなり稜線は風雪との予報。最高のお天気の2日間を当てられたのは、ひょっとして、信仰心の厚い友人への仏様のご加護?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

麗しき富嶽
こんばんは。

新年に相応しい、格調高い写真と文章に心打たれました。富士山を見下ろす感のあるこの山、すごく惹きつけられています。

新年度より勤務形態が変わりそうで、なかなか長躯遠征は難しそうな按配ですが、無理せずに10年計画で彷徨いたいと思っています^^
2013/1/11 21:13
新年が希望に満ちた年になりますように
sekitoriさん、おはようございます。

 年末年始にかけての荒天は、たくさんの遭難者を出しましたね。昨日のニュースでは、剣岳の遭難者捜索はひとまず打ち切るとの事でした。
 事前準備にかけた労力や、やっと取れた時間など、設備投資にかけたものが大きければ大きいほど、中止決断が難しくなるのは人間のもつ弱みですが、私は、どうも、それだけではないような気がしています。

 七面山から見た雲海の富士・・・、
 蒼穹にそびえる白き峰の連なり・・・、
その姿を見ているうちに、手招きされているような感覚に陥りました。
 
 目的とする山に想いを巡らせて、あれこれ準備をしているうちに、いつしか、その魅力に支配されて客観的な危険への警鐘が聞こえなくなってしまう、あるいは、それらを非常に軽く捉えてしまう、そんな、心理状態に陥ってしまうのではないかと・・・。

 私自身も多分にその傾向がありますので、天気予報やこれまでの記録にできる限り目を通し、危険な誘いを振り切れるように努力しています。


 さて、七面山に戻りましょう。
誰でも登れる山で、富士山の展望は見事! sekitoriさんのおっしゃるとおり、{見下ろす」ような感覚です。さすが、プロのカメラマン!
 雲海に覆われていない時は、敬慎院前の展望台(その名も富士山礼拝所)から、麓の山々や富士川流域の眺め、遠く秩父連山まで見渡せます。交通の便が比較的良いことも魅力でしょう。
 どうぞ、いつの日かいらしてください。

 お仕事の勤務形態が変わるとの事。拘束日が多くなるということでしょうか。
2013/1/12 10:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら