ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2591223
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

棚下不動の滝

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
10.1km
登り
552m
下り
564m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:23
合計
2:19
9:05
29
9:34
9:38
7
9:45
10:03
7
10:10
10:11
73
11:24
天候 晴れ時々曇り(風が止むと暑い...)
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
津久田駅から徒歩。

■帰り
敷島駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
水上行きの上越線を津久田駅で降りて...
2020年09月22日 09:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 9:00
水上行きの上越線を津久田駅で降りて...
今日は小さな駅舎の津久田駅からスタート!
2020年09月22日 09:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:01
今日は小さな駅舎の津久田駅からスタート!
津久田駅を出たところで、電気機関車を激写!
2020年09月22日 09:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/22 9:03
津久田駅を出たところで、電気機関車を激写!
今日はコンニャク畑をあちこちで見かけましたが、もしかすると渋川市の作付面積は下仁田町よりも広いかもしれません。
2020年09月22日 09:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:08
今日はコンニャク畑をあちこちで見かけましたが、もしかすると渋川市の作付面積は下仁田町よりも広いかもしれません。
一面のソバ畑と、子持山山麓の山並み。子持山もいずれ登りたい山の一つですが、中々機会に恵まれません。
2020年09月22日 09:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 9:13
一面のソバ畑と、子持山山麓の山並み。子持山もいずれ登りたい山の一つですが、中々機会に恵まれません。
この道標まで来たら、後は道なりに北上していきます。
2020年09月22日 09:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:14
この道標まで来たら、後は道なりに北上していきます。
棚下不動の滝へと通じる県道255線は、切土法面からの落石に要注意です。
2020年09月22日 09:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:15
棚下不動の滝へと通じる県道255線は、切土法面からの落石に要注意です。
県道255線はあちこちにゴミが散乱していました...
2020年09月22日 09:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:16
県道255線はあちこちにゴミが散乱していました...
アレチウリ。撮影中にオオスズメバチが急接近してきて焦りました(汗)
2020年09月22日 09:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:23
アレチウリ。撮影中にオオスズメバチが急接近してきて焦りました(汗)
人家の周辺にはクリやカキが植えられていることが多いので、廃屋周辺もクマが出やすいのかもしれません。
2020年09月22日 09:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 9:23
人家の周辺にはクリやカキが植えられていることが多いので、廃屋周辺もクマが出やすいのかもしれません。
棚下不動の滝が目前に迫った所で、短いトンネルをくぐります。
2020年09月22日 09:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:29
棚下不動の滝が目前に迫った所で、短いトンネルをくぐります。
棚下不動の滝から流れ出している沢。中々の水量なので、滝の方も期待できそうです。
2020年09月22日 09:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/22 9:30
棚下不動の滝から流れ出している沢。中々の水量なので、滝の方も期待できそうです。
利根川と田園地帯、その奥には上越線の橋桁が見えます。
2020年09月22日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:31
利根川と田園地帯、その奥には上越線の橋桁が見えます。
棚下不動の滝への分岐に到着。車で来られた方も、この分岐点にある駐車場までしか車は入れません。
2020年09月22日 09:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 9:32
棚下不動の滝への分岐に到着。車で来られた方も、この分岐点にある駐車場までしか車は入れません。
分岐点から登っていくと...
2020年09月22日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:34
分岐点から登っていくと...
先程よりもさらに展望が良くなりました!
2020年09月22日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:34
先程よりもさらに展望が良くなりました!
真っ赤なガマズミの実。
2020年09月22日 09:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/22 9:37
真っ赤なガマズミの実。
路面が平坦になると、不動堂やトイレのある場所に着きました。
2020年09月22日 09:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:38
路面が平坦になると、不動堂やトイレのある場所に着きました。
不動堂。ここでお参りしてから滝へと向かいました。
2020年09月22日 09:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:38
不動堂。ここでお参りしてから滝へと向かいました。
滝への道はしっかりと整備されていますが...
2020年09月22日 09:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:40
滝への道はしっかりと整備されていますが...
耐荷重200kgという謎の制限が書かれた立札を発見。
2020年09月22日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 9:42
耐荷重200kgという謎の制限が書かれた立札を発見。
これが耐荷重200kgの階段。小さな階段で1人ずつしか登れないので、耐荷重の制限を超えることはないでしょう(笑)
2020年09月22日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:42
これが耐荷重200kgの階段。小さな階段で1人ずつしか登れないので、耐荷重の制限を超えることはないでしょう(笑)
おっ...滝が見えてきました!
2020年09月22日 09:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:44
おっ...滝が見えてきました!
棚下不動の滝に到着!
2020年09月22日 09:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/22 9:45
棚下不動の滝に到着!
棚下不動の滝は、滝の裏側から眺めることもできる「裏見の滝」としても知られているそうです。
2020年09月22日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/22 9:48
棚下不動の滝は、滝の裏側から眺めることもできる「裏見の滝」としても知られているそうです。
滝の裏側の洞窟状になっている場所には、小さな不動堂と思われる建物がありました。
2020年09月22日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/22 9:48
滝の裏側の洞窟状になっている場所には、小さな不動堂と思われる建物がありました。
右岸側から眺めても綺麗です...
2020年09月22日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/22 9:55
右岸側から眺めても綺麗です...
正面からの一枚。滝との距離が近いので、12-24mmの広角ズームをワイド端にしないとフレームに収まらないほどです。
2020年09月22日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/22 9:56
正面からの一枚。滝との距離が近いので、12-24mmの広角ズームをワイド端にしないとフレームに収まらないほどです。
大迫力で、しかも涼しいので最高です!
2020年09月22日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/22 9:56
大迫力で、しかも涼しいので最高です!
滝の上部を見ると、岩盤の割れ目から流れ出しているように見えます。
2020年09月22日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 9:57
滝の上部を見ると、岩盤の割れ目から流れ出しているように見えます。
棚下不動の滝を後にすると、往路では気付かなかったヒガンバナを発見。来年こそは日高市の巾着田に行って、一面のヒガンバナを見てみたいです。
2020年09月22日 10:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 10:19
棚下不動の滝を後にすると、往路では気付かなかったヒガンバナを発見。来年こそは日高市の巾着田に行って、一面のヒガンバナを見てみたいです。
キツリフネを発見!今季初の発見かもしれません。
2020年09月22日 10:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 10:20
キツリフネを発見!今季初の発見かもしれません。
今度はツリフネソウを発見!棚下不動の滝近くの沢にも生えていました。
2020年09月22日 10:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 10:24
今度はツリフネソウを発見!棚下不動の滝近くの沢にも生えていました。
これはアズキでしょうか?
2020年09月22日 10:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/22 10:33
これはアズキでしょうか?
まだまだ頑張るマツバギク。このまま晩秋まで花を咲かせ続けそうです。
2020年09月22日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/22 10:38
まだまだ頑張るマツバギク。このまま晩秋まで花を咲かせ続けそうです。
黄金色に染まった水田はもうすぐ収穫期でしょう。
2020年09月22日 10:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 10:40
黄金色に染まった水田はもうすぐ収穫期でしょう。
榛名山の山体は巨大なので、これくらい離れているとフレームに収めやすいですね(笑)
2020年09月22日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 10:43
榛名山の山体は巨大なので、これくらい離れているとフレームに収めやすいですね(笑)
コンニャク畑に謎の機材が登場。どうやら病気を防ぐ薬剤を散布しているようでした。
2020年09月22日 10:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 10:53
コンニャク畑に謎の機材が登場。どうやら病気を防ぐ薬剤を散布しているようでした。
「西原・利根の絶景」と書かれた標識。以前に赤城山から渋川駅まで歩いた時にも見かけましたが、今回は立ち寄ってみることにしました。
2020年09月22日 10:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 10:54
「西原・利根の絶景」と書かれた標識。以前に赤城山から渋川駅まで歩いた時にも見かけましたが、今回は立ち寄ってみることにしました。
コンニャク畑を見ながら坂を緩〜く下っていくと...
2020年09月22日 10:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/22 10:56
コンニャク畑を見ながら坂を緩〜く下っていくと...
展望スポットらしき場所に到着。
2020年09月22日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 10:59
展望スポットらしき場所に到着。
展望スポットからの景色。曲がりくねる利根川の奥に榛名山...もう少し手前側がよく見えると最高の展望でした。
2020年09月22日 11:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/22 11:00
展望スポットからの景色。曲がりくねる利根川の奥に榛名山...もう少し手前側がよく見えると最高の展望でした。
軍用...じゃなくて「群馬用水」の略ですね(笑)
2020年09月22日 11:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 11:07
軍用...じゃなくて「群馬用水」の略ですね(笑)
昼食を食べようと思っていたお店はなんと定休日。ここで一気にパワーダウンしました...
2020年09月22日 11:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/22 11:15
昼食を食べようと思っていたお店はなんと定休日。ここで一気にパワーダウンしました...
このタイミングで焼きまんじゅうを食べてしまうと、昼食が食べられなくなってしまうので我慢...
2020年09月22日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 11:18
このタイミングで焼きまんじゅうを食べてしまうと、昼食が食べられなくなってしまうので我慢...
敷島駅前の荒井商店で、名物の赤城田舎まんじゅうを購入!
2020年09月22日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 11:21
敷島駅前の荒井商店で、名物の赤城田舎まんじゅうを購入!
まんじゅうを買ったら、信号を渡って敷島駅にゴールイン!
2020年09月22日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/22 11:27
まんじゅうを買ったら、信号を渡って敷島駅にゴールイン!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 飲料 GPS 筆記用具 計画書 ファーストエイドキット ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル カメラ

感想

[ルート]
以前に沼田から敷島駅まで歩いた時、津久田駅手前で「棚下不動の滝」という看板が出ていたものの、時間と体力を勘案して通り過ぎてしまいました。
帰宅後に「棚下不動の滝」を調べてみると、中々良さそうな滝の写真が幾つも見つかったので、津久田駅からピストンでサクッと歩くルートを計画しました。
当初の計画では、体力的に余裕があれば渋川まで歩いて日頃の運動不足を解消しようと思っていたのですが、徐々に気温が上がってきたので敷島駅で打ち切ってゴールとしてしまいました。
<過去レコ:戸神山〜沼田城跡>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2268773.html

[展望・景色]
・棚下不動の滝:秋雨の時期ということもあり、豊富な水量で迫力ある滝を間近で見ることができました。また朝10時頃になると観光客が続々とやって来る(※10名ほど)ので、朝早い時間帯だと"密"を回避できる上に静かに滝を眺められると思います。
・西原から見た利根川の絶景:「赤城まちめぐり」として紹介されていたスポットで、河岸段丘の上から利根川や榛名山を一望できました。

[動植物]
ツリフネソウやヒガンバナなど里の草花をあちこちで目にしました。
また、畑ではソバの花がちょうど花期を迎えていました。
なお、津久田駅北部には廃屋が立ち並ぶ一角があり、その近辺でクマが出没したそうなので、車道歩きといえども十分な注意が必要だと感じました。

[飲食・お土産]
敷島駅前の荒井商店で、名物の赤城田舎まんじゅう(12個入り1,100円)を購入しました。

[その他]
「赤城まちめぐり」のPDFは以下のURLで閲覧できます。
http://www.city.shibukawa.lg.jp/ikou/p000250_d/fil/akagi.pdf

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

気になるお不動さんの滝
ardisiaさん、こんばんわ。昨日は群馬だったんですね。裏見の滝、いいですねぇ。地震に台風と長らく通行止めだったこの滝、復活したので見に行こうと思いつつ、地元なのになかなか実現できていません。滝シャー画像もやさしい感じで、撮影も楽しそう。河岸段丘の眺めも最高ですね。車で通り過ぎる風景も、歩いて見て回ると違う感動が得られそうです。蒟蒻芋、仲買業者は今でも下仁田が中心ですが、今ではお隣の昭和村が県内で一番の産地です。歩く距離ではないけど、広々して日本じゃないような一面の畑はそれはそれで迫力あるかも・・・
2020/9/23 22:20
Re: 気になるお不動さんの滝
yamaonseさん、こんばんは。

棚下不動の滝は想像していたよりも大きく、しかもすぐ近くから見ることが出来たのがうれしい誤算でした。
撮影の足場となる場所もしっかりしているので、車で行くなら三脚+NDフィルターを使ってじっくり撮るのも良さそうです。

コンニャクの生産量については、実は以前から何となく「コンニャクの生産量は西毛より北毛の方が多いのでは?」と感じていました。
...というのも、土産物として売られているコンニャク製品を見ると、下仁田や富岡辺りで製造しているものより、沼田辺りで製造されているものの方が多いように見受けられたからです。
2020/9/23 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら