記録ID: 259438
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山から鎌北湖を経て毛呂駅
2013年01月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 448m
- 下り
- 468m
コースタイム
高麗駅9:10→日和田山登山口9:27→日和田山頂上10:16→物見山頂上11:23→鎌北湖12:32→毛呂駅13:55
天候 | 終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
平日、土曜日日曜日 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/ikebukuro/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは気持ち良くのんびり歩けて危険箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコの皆さま、あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年も健康的な楽しいヤマユキをして参りますのでので何卒、御指導賜りたいと存じます。
さて、年明け登り染めは昨年と同じく日和田山から物見山、ただいつもは北向地蔵から五常の滝へ向かうのですが今回は初めて鎌北湖へ向かいました。
鎌北湖は、農業用貯水池として昭和10年に完成した人造湖です。湖の規模は、周囲約2キロメートル、水深20メートル、貯水量30万立方メートル、へらぶなが釣れるとあって多くの釣り師の方々が訪れていました。
標高400m弱の日和田山と物見山結ぶこのコース、散歩気分で歩けてしまうのですがワタクシは物思いにでも耽りながら歩けるこんなヤマユキが大好きなのです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人
MAVERICKさん、こんばんは
今年も、よろしくお願いします
年始に、日和田山をノンビリハイク。こういうの、とってもいいですね〜
鎌北湖から毛呂までの舗装路歩きは、結構単調ではなかったでしょうか
春や秋ですと、花などを愛でながら歩けるのでよいのですが
ちなみに、日和田山の金刀比羅神社の鳥居は、以前からあるにはありますが、写真を拝見しますと、新しく建て直したようですね
以前は、確か石の鳥居だったと思います
旧年中は色々お世話になりました
こちらこそ本年も宜しく御願いいたします
昨年は確か。。年末年始の二日酔いが残っておりましたのでアルコール抜きも兼ねてこのコースを歩いたところ見事に回復
おしゃる通り、北鎌湖から毛呂駅までは田んぼに囲まれた平坦な道のりなのですが地元の方々に挨拶しながら歩くのもナントナク御正月らしくて宜しいかと思うのです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する