記録ID: 2596024
全員に公開
沢登り
奥秩父
泊りでゆっくり 豆焼沢
2020年09月20日(日) 〜
2020年09月21日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:31
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,904m
- 下り
- 1,914m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 7:16
距離 6.0km
登り 1,249m
下り 674m
2日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:51
距離 10.2km
登り 655m
下り 1,240m
トポ見なかったのでホチの滝左岸のトーバク沢から渋いマキの上、橋脚から懸垂下降15mほどするアルバイトをしてきました。(汗)
右岸のザレが正解
右岸のザレが正解
天候 | 初日曇り二日目晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
速乾性上着
速乾性ズボン
ネオプレーン靴下
スパッツ
渓流シューズ
グローブ
ロープ
お助け紐
ハーネス
ヘルメット
8環
カラビナ
クイックドロー
スリング
ハンマーバイル
ハーケン
雨具
帽子
防寒着
着替え
昼食
行動食
非常食
水筒
地図(地形図)
コンパス
高度計(時計)
笛
ナイフ
ヘッドランプ
非常箱
保険証
携帯(GPS)
防虫スプレー
熊よけ鈴
タオル
ティッシュ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ
タープ
ビリー缶
ノコギリ
マナイタ
焼き網
|
感想
4連休は予報とにらめっこで行く先も二転三転。
急遽、有名な豆焼沢に。
ツレの泊まりでゆっくりにのっかって行ってきました。
雁坂トンネル越えてのこのエリアお初で、山深いですね。釣り師はいるけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する