記録ID: 2600747
全員に公開
ハイキング
近畿
桜井市 山の辺の道と纏向古墳群
2020年09月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 96m
- 下り
- 95m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近鉄大阪線の桜井駅も、同じとこです ゴールも、同じくです |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません 山の辺の道、石畳はちょっと注意です よく滑ります |
その他周辺情報 | 桜井駅周辺、お店がたくさんあります 国道、県道沿いにコンビニ多数 公衆トイレも、山の辺の道にもあります 神社やお寺にもありました |
写真
感想
今日は、奈良県桜井市
日本最古の道、山の辺の道と
卑弥呼のお墓?箸墓古墳、纏向古墳群を楽しんできました
山の辺の道 いろいろ変化のあるハイキングコースです
歩きやすいコースですが、滑りやすいとこもあります
雨上がり、防水のハイキングシューズがおすすめです
神社、お寺が多数あるいい歴史街道でした
纏向古墳群 最古の古墳群?
卑弥呼のお墓?箸墓古墳をはじめ
古墳時代初期の、古墳が多数ありました
大和政権ですかね、勉強不足です
いい季節、今日もいろいろと楽しんできました
桜井市もいいとこでした
まだ南部も残っています
またの機会に歩きましょう
皆さんもお疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1648人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
テラさん お疲れ様でした。 山の辺の道辺りも古墳いっぱいありますね。垂仁天皇の御陵は西の京ですが、宮が桜井とは。
卑弥呼の墓は?ですね。所在地論議の結論がでていないはずですから。
コロナ禍で延期していた関西ウオーキングの旅に10/18日から出かけ
10/21日は明日香探索を予定しています。私は明日香3回目なんですが、一緒に行く仲間が初めてなので一般的なところをぐるっと巡ることになりそうです。
Мikuniさん おはようございます
コメントありがとうございます
山の辺の道、纏向古墳群もいいとこでしたよ
卑弥呼のお墓?永遠の謎ですかね
明日香もいいとこですよね
ちょっと人が多いのが難点かな
平日なら、ゆっくり静かに歩けそうですね
気を付けて楽しんでくださいね
レコ、楽しみにしてますね
秋の日の彼岸花、古墳っていにしえの浪漫があって、素敵なお写真ですねー🤗
コメントありがとうございます
曇り空が残念でしたが
いい季節、楽しんできました
またよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する