ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260295
全員に公開
ハイキング
丹沢

石老山(表参道からプチ周回。気持ちの良い里山歩き。)

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:51
距離
7.1km
登り
532m
下り
536m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:58石老山表参道駐車場
- 12:06顕鏡寺12:08
- 12:24融合平見晴台(桜道経由)12:27
- 12:43石老山山頂12:46
- 13:06大明神展望台13:08
- 13:25相模湖休暇村キャンプ場
- 13:50石老山表参道駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石老山表参道の駐車場に駐車。
7台位駐車可能。11時半過ぎに到着した時点でほぼ満車。
相模湖病院の駐車場と同じ場所にあるので、病院の駐車スペースに止めないよう注意です。
近くに、トイレ、コンビニ等は無いので、事前に準備を。
コース状況/
危険箇所等
全般的に、よく整備された登山道で、特に危険箇所はありません。
表参道の駐車場から顕鏡寺までの登りと、展望台からふるさとの森への下りは、
沢沿いを歩きます。道が凍結している場合があるため、気を付けましょう。
また、ふるさとの森から、暫く車道を歩きますが、道幅が狭く、飛ばしている車が
多いため、車に注意が必要です。
表参道駐車場からスタート。もうお昼です。
2013年01月13日 11:58撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 11:58
表参道駐車場からスタート。もうお昼です。
顕鏡寺への参道を行きます。
2013年01月13日 12:00撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:00
顕鏡寺への参道を行きます。
この山には、奇岩が多くあり、苔むした感じと相まって、良い雰囲気を醸し出しています。
2013年01月13日 12:02撮影 by  iPhone 4, Apple
3
1/13 12:02
この山には、奇岩が多くあり、苔むした感じと相まって、良い雰囲気を醸し出しています。
顕鏡寺に到着。
2013年01月13日 12:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:06
顕鏡寺に到着。
顕鏡寺お大イチョウ。葉が無いとちょっとさみしいですが、秋にはきっと素敵な黄葉が見れる事でしょう。
2013年01月13日 12:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:07
顕鏡寺お大イチョウ。葉が無いとちょっとさみしいですが、秋にはきっと素敵な黄葉が見れる事でしょう。
更に進むと、これまで無かった分岐が。「さくら道ハイキングコース」の方に行ってみます。
2013年01月13日 12:10撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:10
更に進むと、これまで無かった分岐が。「さくら道ハイキングコース」の方に行ってみます。
ほんのちょっと歩くと、桜山展望台です。相模原の市街地方面を見ています。きっと、春には桜がキレイなのでしょう。また来てみよう。
2013年01月13日 12:12撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:12
ほんのちょっと歩くと、桜山展望台です。相模原の市街地方面を見ています。きっと、春には桜がキレイなのでしょう。また来てみよう。
更に進むと、八方岩経由のルートと合流。ここまで、少しだけ急な場所もありますが、とても歩きやすい道。
2013年01月13日 12:18撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:18
更に進むと、八方岩経由のルートと合流。ここまで、少しだけ急な場所もありますが、とても歩きやすい道。
こんな感じで、良く整備されています。
2013年01月13日 12:18撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:18
こんな感じで、良く整備されています。
融合平展望台に到着。
2013年01月13日 12:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:24
融合平展望台に到着。
展望台からは、相模湖方面の眺めが。何組かの方々が、お昼を食べていました。
2013年01月13日 12:24撮影 by  iPhone 4, Apple
3
1/13 12:24
展望台からは、相模湖方面の眺めが。何組かの方々が、お昼を食べていました。
更にもうひと登りすると、
2013年01月13日 12:26撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:26
更にもうひと登りすると、
石老山の山頂です。目の前には、袖平山や丹沢主脈、主稜の山々。
2013年01月13日 12:43撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:43
石老山の山頂です。目の前には、袖平山や丹沢主脈、主稜の山々。
昼過ぎとなり、逆光で写真写りが良くありませんが、うっすらと富士山が。富士山の左は、富士隠しの異名を持つ、大室山でしょうか。
2013年01月13日 12:43撮影 by  iPhone 4, Apple
9
1/13 12:43
昼過ぎとなり、逆光で写真写りが良くありませんが、うっすらと富士山が。富士山の左は、富士隠しの異名を持つ、大室山でしょうか。
次は、こっちで、雪を楽しみたいですね。
2013年01月13日 12:43撮影 by  iPhone 4, Apple
3
1/13 12:43
次は、こっちで、雪を楽しみたいですね。
ここは、東海自然歩道の一部。この道の線繋ぎも楽しそう。
2013年01月13日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:46
ここは、東海自然歩道の一部。この道の線繋ぎも楽しそう。
石老山の山頂方面を振り返って。かなり沢山のハイカーの皆さん。結構人気があるようです。
2013年01月13日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:46
石老山の山頂方面を振り返って。かなり沢山のハイカーの皆さん。結構人気があるようです。
山頂からかなり外れた場所に三角点。まだ時間も早いですが、用事があるので戻ります。
2013年01月13日 12:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/13 12:47
山頂からかなり外れた場所に三角点。まだ時間も早いですが、用事があるので戻ります。
帰りは、この分岐を大明神展望台方面に進みます。
2013年01月13日 12:48撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 12:48
帰りは、この分岐を大明神展望台方面に進みます。
最初、少しだけ急ですが、このルートも良く歩かれ、整備されています。今日も、帰りは、なるべく小走りで。
2013年01月13日 12:48撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 12:48
最初、少しだけ急ですが、このルートも良く歩かれ、整備されています。今日も、帰りは、なるべく小走りで。
大明神展望台からの眺め。相模湖と、景信山方面でしょうか。右側は小仏城山かな。
2013年01月13日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/13 13:06
大明神展望台からの眺め。相模湖と、景信山方面でしょうか。右側は小仏城山かな。
さっきまでいた、石老山。
2013年01月13日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:06
さっきまでいた、石老山。
陣馬山、奥多摩方面かな。
2013年01月13日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:06
陣馬山、奥多摩方面かな。
こちらは再び富士山方面。逆光が厳しいですが、肉眼だと結構キレイに見えました。
2013年01月13日 13:06撮影 by  iPhone 4, Apple
3
1/13 13:06
こちらは再び富士山方面。逆光が厳しいですが、肉眼だと結構キレイに見えました。
富士山をちょいアップで。
2013年01月13日 13:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:07
富士山をちょいアップで。
2013年01月13日 13:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 13:08
展望台を後にすると、また少し急な下りを行き、沢沿いの道をトラバースするような感じで進みます。
2013年01月13日 13:15撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/13 13:15
展望台を後にすると、また少し急な下りを行き、沢沿いの道をトラバースするような感じで進みます。
途中から林道に合流し、相模湖休暇村キャンプ場へ。
2013年01月13日 13:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 13:24
途中から林道に合流し、相模湖休暇村キャンプ場へ。
ここからの一般道が、ある意味今日の核心部。温泉などに向かう車が結構通るので、車に轢かれないよう注意です。。
2013年01月13日 13:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:25
ここからの一般道が、ある意味今日の核心部。温泉などに向かう車が結構通るので、車に轢かれないよう注意です。。
今日は、暖かくていい天気。
2013年01月13日 13:29撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:29
今日は、暖かくていい天気。
渡し舟、運航中です。一度乗ってみたいです。あと、この右側に少し行くと、大きな桜の木があるのですが、毎年、とてもキレイな花を咲かせ、お薦めです。
2013年01月13日 13:31撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:31
渡し舟、運航中です。一度乗ってみたいです。あと、この右側に少し行くと、大きな桜の木があるのですが、毎年、とてもキレイな花を咲かせ、お薦めです。
さがみ湖プレジャーフォレストの手前のこの分岐で南に進むと、(南、写真は分岐を振り返って撮ったものです)
2013年01月13日 13:32撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 13:32
さがみ湖プレジャーフォレストの手前のこの分岐で南に進むと、(南、写真は分岐を振り返って撮ったものです)
東海自然歩道に復帰します。
2013年01月13日 13:34撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 13:34
東海自然歩道に復帰します。
そして、こんな道を暫く進むと、
2013年01月13日 13:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/13 13:37
そして、こんな道を暫く進むと、
表参道の方に戻ってこれます。
2013年01月13日 13:44撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 13:44
表参道の方に戻ってこれます。
無事に、スタート地点に戻ってきました。
2013年01月13日 13:49撮影 by  iPhone 4, Apple
1/13 13:49
無事に、スタート地点に戻ってきました。
今日も、短い時間でしたが、気持ちの良い里山歩きを満喫できました。
2013年01月13日 13:50撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/13 13:50
今日も、短い時間でしたが、気持ちの良い里山歩きを満喫できました。
帰宅途中に、石老山を振り返って。次回は、そろそろ、もう少しロングにも行きたいです。
2013年01月13日 14:07撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/13 14:07
帰宅途中に、石老山を振り返って。次回は、そろそろ、もう少しロングにも行きたいです。
撮影機器:

感想

今回も、日曜日に少し時間ができたので、久しぶりに石老山に行ってきました。
標高は700m位しかない低山ですが、歩きやすく、適度に展望もあり、家族連れなどのハイカーさんに人気の山です。
ここも、前回の仏果山と同様、山を再開した頃に良く来ていた山。
短い時間ではありましたが、里山歩きを楽しむ事ができました。

2年前は、このルートをゆっくり歩いて3時間位かかっていましたが、今回、緩やかな斜面を小走りしてみた所、2/3の2時間弱で周ってくる事ができました。
また、今回、iPhoneの「山と高原地図」アプリで、GPSログをとって見ました。
記録間隔など、もう少し調整が必要そうではありますが、取得したログを直接ヤマレコにアップできたりして、結構便利でした。
また使ってみようと思います。

今日も、距離が短かすぎて、少し物足りなかったので、次回は、そろそろ、もう少しロングルートにも行ってみようかと思います。
今週、月曜日に降った雪が融けてしまう前に、丹沢に雪遊びにも行きたいものです。

本日も、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

ショートハイキング
cirrusさん こんばんわ

ショートハイキング でも結構 有名な石老山 お疲れ様でした
 この次は ぜひ家族で行って下さい
低い山でも 結構楽しめますよね
 今後の 丹沢 楽しみに 拝見させて頂きます
 私は三浦半島の 低山に行って来ました
2013/1/15 19:46
一度
cirrusさん、おはようございます。

石老山、一度登ったことあります。
まだ全く山に興味がなかった時に、相模湖から歩いて
いてふと登山口が目について登ってました。
奇石、巨石記憶あります。下り滑って怖かったのも。

色んなルートがあるようですね。
今度、高尾からつないでみようと思います。

ロングレコ、お待ちしてます。
2013/1/16 7:39
渋いですね〜
cirrusさん、おはようございます!

山歩きに王道があるとすれば、今回は正にそうですね
僅かな時間を活用し、探索を楽しむ
本来の山歩きは、こうした憩いの場であるべきですね
それだけで終わらないのがcirrusさん!
小走りで心肺機能強化を図る  流石です

丹沢にも雪が降りましたか  雪中訓練には最適ですね
レコ、楽しみにしています!

長野は通勤途上でも雪との戦いです
2013/1/16 7:46
短い時間でも、楽しい山
soar800さん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

今回も、あっという間の山歩きでしたが、高山も、低山も山は楽しいですね
石老山には、一度、当時4歳だった娘と登った事があるのですが、融合平展望台でギブアップでした。
また家族で行くのも良いかもしれません。

次は、いつ時間が取れるかわかりませんが、雪があるうちに、丹沢や奥多摩あたりの山に突撃したいと思います
2013/1/16 18:16
既に登頂済みでしたか
millionさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

石老山、既に登られていたんですね。
相模湖や宮ヶ瀬ダム周辺など、この辺りの道はほとんど歩きつくされているのでしょうね

石老山の奇岩、巨石は面白いですが、凍結していたりすると、結構滑って怖いですよね。

millionさんであれば、高尾から石老山だけでなく、そのまま、東海自然歩道で、西丹沢自然教室や山中湖あたりまで行ってしまわれるのでは
本線で63.2kmらしいので、十分に行ける距離かと

あと、山で小走りするのが、結構楽しいので、暫く続けてみようと思います
2013/1/16 18:24
渋いでしょ
tailwindさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

先週の土、日は、とても天気が良い予報だったので、少しガッツリ目に
行きたいと思っていたのですが、予定があり、近くのお山で楽しんできました

小走りで、少しでも心配機能を強化しようと思ったのですが、距離、標高差ともに
少なすぎて、あまり負荷がかからなかったかも

高校の時は、インターハイや国体の大会で、10kgの荷物を背負って、登りのタイムを
競うような事もしていたのですが、今は、やっぱり全然速く走れないです
鍛えてないので、あたりまえですけど
夏に向けて、より遠くまで行けるよう、鍛練を始めないとです

今週末など、天気が良く、お許しが貰えれば、何とか時間を作って、雪の丹沢に突っ込みたいと思います
日頃から雪と戯れられる、信州の環境が、(大変だと思いますが )少しうらやましいです
2013/1/16 18:53
解禁間近
cirrusさん、こんばんは!

少し時間が出来たら
山ヤの鏡ですね!本当

次は雪の丹沢ですか?
雪と戯れる・・・いいぢゃないですか
そろそろ本格的山行の解禁も間近な感じですね。

私は月曜日に近場のマラソン大会を棄権して、昼間から家で深していてら、
記憶が定かではないが、ネット通販でワカン買ってしまっていた

暫く雪山の予定なんて無いのにワカンなんていつ使うんだ
2013/1/16 20:44
さすがです
ronさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

山ヤの鏡?いえ、禁断症状が
それはさておき、スキマな時間を使っての里山ハイクも、やっぱり楽しかったです。
もう少しロングにも行きたいですが、慌てず騒がずジワジワと調整してきたいと思います
願わくば、今週末に、1m近い積雪があったという、蛭ヶ岳方面に突っ込んでいければと思っております(融け過ぎてないといいですが。。)

昨年来、徐々に返済していた家庭内ローンもようやく完済し 、私も最近ちょっとだけ、これまでより素敵なウェアと、チェーンスパイクを購入しました。
家庭内ローンは継続と相成りましたが、早速試せればと思います

マラソン大会、残念な結果だったようですが、記憶が無くとも、山ヤ魂を発揮するronさんこそ、山ヤの鏡だと思います
本番まで、あと1ヶ月位?あるかと思いますので、まだまだこれからでは。
本番、是非楽しんで下さい!

本番が終わった後は、魂で購入したワカンを使えるような場所にでも、是非行きましょう
2013/1/16 23:53
徐々に山モードですね
石老山、知らなかったな〜、メモメモ
最近体育会系の山行が続いたのでちょうどまったりしたいな〜って思ってたところです。

家の神様を刺激しないようにいきなりロングではなく、
里山とかちょろっとというのを積み重ねて慣らしていくなんて、
策士ですね 〜

ぼちぼちチェーンスパイクをはいたcirrusさんの姿を丹沢や奥多摩とかで目撃できそうですかね
2013/1/18 12:23
計画失敗
kanosukeさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

家の神を刺激しないよう、気をつけていたつもりなのですが、
育児疲れでストレスを感じ始めているようで、今週末のお山はおあずけに
ゆ、雪山が、せっかく近場で楽しめそうなのに
家族が第一なので、仕方が無いですが、チェーンスパイクデビューは、もうちょい後になってしまいそうです。

いっその事、来週どこかで振休でも取って、行ってしまおうかしら

kanosukeさんは、次は、八ッや鳳凰あたりなども狙っているのでしょうか。
雪山レコ、また楽しみにお待ちしております
2013/1/18 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら