uさんと合流前、この場所から遡行開始です (h)
雄滝(おんたき)、水量豊富で迫力ありました!(ラ)
6
9/27 9:45
uさんと合流前、この場所から遡行開始です (h)
雄滝(おんたき)、水量豊富で迫力ありました!(ラ)
雄滝をへつって這い上がりました (h)
この日は長靴じゃないとちょっとヤバかったけど、長靴はやっぱり少し滑りますね。夏に沢歩きしたい!(ラ)
3
9/27 9:50
雄滝をへつって這い上がりました (h)
この日は長靴じゃないとちょっとヤバかったけど、長靴はやっぱり少し滑りますね。夏に沢歩きしたい!(ラ)
9時に先行しているメンバーと小一時間遅れて鳴川入渓・・雨後なので、そこそこの水量です。
ジャブジャブ渡渉が気持ちいい〜
下流はもっと気持ちいいだろうなぁ(u)
0
9/27 9:52
9時に先行しているメンバーと小一時間遅れて鳴川入渓・・雨後なので、そこそこの水量です。
ジャブジャブ渡渉が気持ちいい〜
下流はもっと気持ちいいだろうなぁ(u)
たった一輪でも咲いていると嬉しいヤマジノホトトギス(u)
葉っぱの質感まで美しい1枚(ラ)
4
9/27 10:09
たった一輪でも咲いていると嬉しいヤマジノホトトギス(u)
葉っぱの質感まで美しい1枚(ラ)
この先でuさんと合流することになります (h)
やっぱり水は多い方が楽しいです!(ラ)
4
9/27 10:14
この先でuさんと合流することになります (h)
やっぱり水は多い方が楽しいです!(ラ)
小さな秋・・テイカカヅラの小さな葉
この後、先行のメンバーと合流し、第2部の行程へ(u)
1
9/27 10:18
小さな秋・・テイカカヅラの小さな葉
この後、先行のメンバーと合流し、第2部の行程へ(u)
uさんを先頭にさて目指すところは⁈(h)
uさん、iさんの先導で怖いものなし!(ラ)
1
9/27 10:26
uさんを先頭にさて目指すところは⁈(h)
uさん、iさんの先導で怖いものなし!(ラ)
穏やかな傾斜の鳴川 (h)
鳴川の優しい表情が大好きです(ラ)
1
9/27 10:26
穏やかな傾斜の鳴川 (h)
鳴川の優しい表情が大好きです(ラ)
コウヤボウキ (h)
クルンとした花びらの先端と淡いピンクが可愛い(ラ)
3
9/27 10:33
コウヤボウキ (h)
クルンとした花びらの先端と淡いピンクが可愛い(ラ)
小さな秋(u)
2
9/27 10:37
小さな秋(u)
鳴川左俣上流から金毘羅山へと谷筋を詰めあがる予定ですが、倒木バリケード多し(u)
次々現れるバリケードを越えて進むのも、また楽し♪(ラ)
0
9/27 10:51
鳴川左俣上流から金毘羅山へと谷筋を詰めあがる予定ですが、倒木バリケード多し(u)
次々現れるバリケードを越えて進むのも、また楽し♪(ラ)
二股分岐です。右は倒木の壁、左の滑岩の谷を詰める(u)
0
9/27 11:00
二股分岐です。右は倒木の壁、左の滑岩の谷を詰める(u)
古い倒木の上に新しい倒木が重なっている(u)
0
9/27 11:02
古い倒木の上に新しい倒木が重なっている(u)
今年初めてのツルリンドウ (h)
ツボミいっぱい、と思ったら大間違い!(笑)花の後、実のなりかけだそうです!!植物音痴なので何も分かってない。(ラ)
3
9/27 11:15
今年初めてのツルリンドウ (h)
ツボミいっぱい、と思ったら大間違い!(笑)花の後、実のなりかけだそうです!!植物音痴なので何も分かってない。(ラ)
灌木と羊歯のブッシュを掻き分けながら、やっとこさ開けた場所に・・本日1回目の隙間展望だ^^
鳴川左俣を挟んで東鹿見山(u)
uさん、iさんが地図読みしながら道なき道を進み目指したポイントにドンピシャ到着です (h)
の、つもりでしたが。。。少し西寄りにズレてました(^^ゞ(u)
2
9/27 11:22
灌木と羊歯のブッシュを掻き分けながら、やっとこさ開けた場所に・・本日1回目の隙間展望だ^^
鳴川左俣を挟んで東鹿見山(u)
uさん、iさんが地図読みしながら道なき道を進み目指したポイントにドンピシャ到着です (h)
の、つもりでしたが。。。少し西寄りにズレてました(^^ゞ(u)
灌木の隙間をよじ登った後、少し下ると水路跡の土手に飛び出します。その真下にはハイウエイ道〜
「出た〜!!」と雄叫びが出る(u)
ハイウェイに出た瞬間はやっぱり嬉しい☆(ラ)
2
9/27 11:28
灌木の隙間をよじ登った後、少し下ると水路跡の土手に飛び出します。その真下にはハイウエイ道〜
「出た〜!!」と雄叫びが出る(u)
ハイウェイに出た瞬間はやっぱり嬉しい☆(ラ)
ハイウエイ道を北西方向(金毘羅山山頂へ)に進みます。(u)
0
9/27 11:28
ハイウエイ道を北西方向(金毘羅山山頂へ)に進みます。(u)
ミヤマウズラちゃん残っていてくれた!(h)
可愛く撮れてる〜♪(ラ)
5
9/27 11:29
ミヤマウズラちゃん残っていてくれた!(h)
可愛く撮れてる〜♪(ラ)
ミヤマガマズミの実 (h)
秋を感じます(ラ)
1
9/27 11:30
ミヤマガマズミの実 (h)
秋を感じます(ラ)
この先に金毘羅神社の鳥居があります。
0
9/27 11:33
この先に金毘羅神社の鳥居があります。
4駆が3,4台連なり通過、ちょっとびっくり(h)
山で見たくない光景です(u)
静かな山歩きの途中で出会うとガックリ・・・(ラ)
0
9/27 11:37
4駆が3,4台連なり通過、ちょっとびっくり(h)
山で見たくない光景です(u)
静かな山歩きの途中で出会うとガックリ・・・(ラ)
参道を登り、祠が祀られている金毘羅山山頂へ(u)
久しぶりに来ましたー\(^o^)/(ラ)
2
9/27 11:36
参道を登り、祠が祀られている金毘羅山山頂へ(u)
久しぶりに来ましたー\(^o^)/(ラ)
山頂の灯籠、彫り物の月は西、陽は東、蕪村とは反対ですね (h)
摩耶山で詠んだ句ですね。
昔の石工さんは粋な細工をされますね(u)
古くて新しいと感じました!(ラ)
3
9/27 11:47
山頂の灯籠、彫り物の月は西、陽は東、蕪村とは反対ですね (h)
摩耶山で詠んだ句ですね。
昔の石工さんは粋な細工をされますね(u)
古くて新しいと感じました!(ラ)
大日如来さま
iさんの説明では口の大日さまと呼ばれているようです(u)
iさんから聞く話は地元の方からしか得られない興味深くて貴重な情報ばかり(ラ)
3
9/27 11:54
大日如来さま
iさんの説明では口の大日さまと呼ばれているようです(u)
iさんから聞く話は地元の方からしか得られない興味深くて貴重な情報ばかり(ラ)
砂岩尾根(u)
1
9/27 11:59
砂岩尾根(u)
近くにため池があるとのことで向かいます。
この池(登り尾池)は、この周辺歩きのポイント地点になりますね。溜池テラスと呼称しようかな(u)
3
9/27 12:11
近くにため池があるとのことで向かいます。
この池(登り尾池)は、この周辺歩きのポイント地点になりますね。溜池テラスと呼称しようかな(u)
水鏡になっていました (h)
うつくしい〜(u)
きれい〜(ラ)
8
9/27 12:12
水鏡になっていました (h)
うつくしい〜(u)
きれい〜(ラ)
小さな湿地がありました。湿地好きには嬉しいオマケ
uさん大発見です!(h)
3年前に来たときは気づかなかった・・新鮮です(u)
1
9/27 12:37
小さな湿地がありました。湿地好きには嬉しいオマケ
uさん大発見です!(h)
3年前に来たときは気づかなかった・・新鮮です(u)
ミミカキグサ、ホザキミミカキグサ(u)
ちっちゃくて可愛らしいです(ラ)
4
9/27 12:39
ミミカキグサ、ホザキミミカキグサ(u)
ちっちゃくて可愛らしいです(ラ)
丹波篠山方面の山を同定中のuさん (h)
方向からだと羽束山を指しているのかなぁ(u)
11
9/27 12:44
丹波篠山方面の山を同定中のuさん (h)
方向からだと羽束山を指しているのかなぁ(u)
北神戸の田園地帯から大沢、右奥に三田の羽束山、左に丹波の白髪岳と松尾山の眺望が拡がる溜池テラス(u)
本当に眺めが最高で、通り過ぎる風が心地よかった(ラ)
2
9/27 12:45
北神戸の田園地帯から大沢、右奥に三田の羽束山、左に丹波の白髪岳と松尾山の眺望が拡がる溜池テラス(u)
本当に眺めが最高で、通り過ぎる風が心地よかった(ラ)
フルーツフラワーパークの観覧車 (h)
道の駅になってるので今日は大賑わいだよ(u)
3
9/27 12:53
フルーツフラワーパークの観覧車 (h)
道の駅になってるので今日は大賑わいだよ(u)
丸いお山は羽束山 (h)
ズーム大活躍ですね(u)
3
9/27 12:53
丸いお山は羽束山 (h)
ズーム大活躍ですね(u)
丹波の白髪岳と松尾山も遠望できました。
左端は四斗谷のトンガリ山かな...(自信なさげ)(u)
6
9/27 12:54
丹波の白髪岳と松尾山も遠望できました。
左端は四斗谷のトンガリ山かな...(自信なさげ)(u)
下山後の草むらに可愛いヤマジソの花(u)
5
9/27 13:17
下山後の草むらに可愛いヤマジソの花(u)
花が重たげ^^アキカラマツ(u)
1
9/27 13:23
花が重たげ^^アキカラマツ(u)
赤×黒が目を惹くトキリマメの鞘と実
uさんこの子の視線を感じたのですね (h)
少し前に来たときは紅い鞘だったので、また来たんかいってジロリ笑(u)
4
9/27 13:26
赤×黒が目を惹くトキリマメの鞘と実
uさんこの子の視線を感じたのですね (h)
少し前に来たときは紅い鞘だったので、また来たんかいってジロリ笑(u)
レンコン畑 (h)
第3部スタート!今日のメインイベント♪レンコン堀りです。
urabitoは腰の調子がイマイチなので監督を。。^ ^
皆が準備中に近くの畔散歩(u)
名監督お疲れ様でした!(h)
重たいレンコンを運んで洗ってくれたのは、別の意味で腰にきたのでは?(ラ)
4
9/27 13:36
レンコン畑 (h)
第3部スタート!今日のメインイベント♪レンコン堀りです。
urabitoは腰の調子がイマイチなので監督を。。^ ^
皆が準備中に近くの畔散歩(u)
名監督お疲れ様でした!(h)
重たいレンコンを運んで洗ってくれたのは、別の意味で腰にきたのでは?(ラ)
掘り方開始前の姿です。見てください。やる気満々の顔と衣装を(kt)
胴長や手袋など、真新しい装備までバッチリ準備してくださったiさん!ありがとうございます!!!(ラ)
9
掘り方開始前の姿です。見てください。やる気満々の顔と衣装を(kt)
胴長や手袋など、真新しい装備までバッチリ準備してくださったiさん!ありがとうございます!!!(ラ)
本日収穫の全量です この時には、全身に泥だらけ 頭にも(kt)
掘って楽し食べて美味し♪ お土産ありがとうございました(u)
コツを掴んだ頃に終了、また掘りたい! (h)
ほんと!ようやくなんとか掘れるようになったかな?と思ったら終了時間になりました。また掘りたい!!!(ラ)
9
9/27 14:50
本日収穫の全量です この時には、全身に泥だらけ 頭にも(kt)
掘って楽し食べて美味し♪ お土産ありがとうございました(u)
コツを掴んだ頃に終了、また掘りたい! (h)
ほんと!ようやくなんとか掘れるようになったかな?と思ったら終了時間になりました。また掘りたい!!!(ラ)
稲田斜面に咲いていたマメアサガオ(u)
4
9/27 13:51
稲田斜面に咲いていたマメアサガオ(u)
スズメウリの可愛い実がぶら下がっていた(u)
ツヤツヤの実がめちゃくちゃ可愛かった♪(ラ)
3
9/27 15:27
スズメウリの可愛い実がぶら下がっていた(u)
ツヤツヤの実がめちゃくちゃ可愛かった♪(ラ)
スズメウリの可愛い花(u)
2
9/27 15:27
スズメウリの可愛い花(u)
いいねした人