記録ID: 2607942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,573m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:12
距離 13.8km
登り 1,573m
下り 1,573m
11:38
ゴール地点
天候 | 晴、曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
その他周辺情報 | 登山バッチ購入出来ず。御神坂登山口からのルート上に売店なし。網張温泉でも取り扱ってなかった。 |
写真
感想
岩手山は小学生の時、父親、姉、私の3人で登ったことがあった。小岩井農場のSLホテル(鉄道のSLに泊まる宿)に前泊し、山頂手前の避難小屋で1泊、網張温泉へ降りる1泊2日登山。最後にリフトで下れて嬉しかった事を覚えている。
一方、この登山ではアクシデントがあった。避難小屋で薪を両手で抱えて歩いた時、登山靴の靴紐を踏んで転倒、薪で唇を切り「いかりや長介」になったのだ。結構な出血...。
解いた靴紐は靴の中に入れる事は分かっていたはずだが守ってなかった。そんなこともあってか翌朝、山頂行くぞと起こされるが「眠いからやめとく」と小屋に残り山頂を踏まなかったのである。
この苦い思い出を胸に40年以上ぶりの登頂を果たす。
◆まとめ
・40年前越しの登頂を果たせた
・まん丸のお釜はどんな景観なのか興味深い。山頂からの眺望と合わせてリベンジ必須。
・その時登山バッチを買おう^^
・仙台から250kmほどと時間と交通費がかかるので気軽には来れない
・「網張温泉 仙女の湯」なる謎の秘湯があるっぽい。次回探索か?
・走り易く安全で長いロードがある。ヒルクライムとなるが避暑の高原ライドなどいいかも
3日間の北東北遠征を無事終了。山頂のガスは残念だったが台風が多い時期に悪天とならずに予定の山に登れたことはラッキーだった。事故もなかったし^^
さぁ次はどこをやるか。ほぼ未開拓な東北に興味は尽きない。
週末山紀行ブログ
https://yamakiko.net/?p=786
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する