ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 261069
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山へ。小春日和な房総

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kecots lalalaoga その他1人
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
333m
下り
317m

コースタイム

9:40 保田(ほた)駅出発
10:14 日本寺 表参道
10:28 仁王門
10:47 大仏広場
11:20 西国観音
12:40 山頂展望台
〜昼食〜
13:20 百尺観音 北口から下山

天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆京急久里浜駅→東京湾フェリー バス時刻表
 http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/cgi-bin/bustimetable/buskout2.cgi?kno=8040084011&tnoa=7&tno=05500&pno=03

◆東京湾フェリー 久里浜→浜金谷 時刻表
 http://www.tokyowanferry.com/service/08daiya.html


コース状況/
危険箇所等
北口からの下山は、階段の石が侵食があり、歩きにくいところが多数。
くだりは急斜面でちょっとこわいですが、慎重にいけば大丈夫です。
◆日本寺アクセス
 http://www.nihonji.jp/keidai/index.html

◆鋸南町 観光情報
 http://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/pages/gp/idx.jsp?page_id=146

◆トイレ
 JR各駅、日本寺大仏広場、ロープウェイ駅、北口から下山途中のあじさい広場にありました。

◆天然温泉 海辺の湯
 http://www.umibe-4126.com/
 電話すれば、送迎してもらえます。
 海を見ながらの露天風呂は最高!!
久里浜からフェリーにのって、房総へ。
2013年01月13日 07:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 7:53
久里浜からフェリーにのって、房総へ。
かっぱえびせんをかもめたちにあげました。
2013年01月13日 08:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/13 8:37
かっぱえびせんをかもめたちにあげました。
かもめと遊んでたら、あっという間に金谷港。
2013年01月13日 09:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 9:06
かもめと遊んでたら、あっという間に金谷港。
浜金谷駅までは、歩道をあるきます。
2013年01月13日 09:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/13 9:09
浜金谷駅までは、歩道をあるきます。
ぜったいおいしそうなお店。
次回たちよりたい。
2013年01月13日 09:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 9:11
ぜったいおいしそうなお店。
次回たちよりたい。
駅舎みてると、ほっとします。
2013年01月13日 09:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/13 9:14
駅舎みてると、ほっとします。
浜金谷から電車で一駅、保田駅から日本寺表参道へ歩きました。
2013年01月13日 09:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 9:45
浜金谷から電車で一駅、保田駅から日本寺表参道へ歩きました。
スイセンがそろそろ見ごろなんだそうです。
2013年01月13日 09:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/13 9:49
スイセンがそろそろ見ごろなんだそうです。
線路をくぐるのも楽しい。
2013年01月13日 09:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 9:49
線路をくぐるのも楽しい。
ハウスの鉄骨がさびているのは、潮風のせい?
2013年01月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:03
ハウスの鉄骨がさびているのは、潮風のせい?
東京湾のむこうにあんなに大きく富士山が!!
2013年01月13日 10:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/13 10:05
東京湾のむこうにあんなに大きく富士山が!!
整備された階段をのぼります。
2013年01月13日 10:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:14
整備された階段をのぼります。
立派な仁王門。
2013年01月13日 10:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
1/13 10:28
立派な仁王門。
2013年01月13日 10:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:32
階段も、段差が大きくなく、歩きやすい。
2013年01月13日 10:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:34
階段も、段差が大きくなく、歩きやすい。
源頼朝が植えたんだそう。
2013年01月13日 10:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:36
源頼朝が植えたんだそう。
春のいぶき♪
2013年01月13日 10:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
1/13 10:37
春のいぶき♪
大変良い天気でした。
2013年01月13日 10:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:37
大変良い天気でした。
立て札が、たくさんありました。
こういう説明板は風情があっていいね。
2013年01月13日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:39
立て札が、たくさんありました。
こういう説明板は風情があっていいね。
新しいお堂。平成19年建立。
2013年01月13日 10:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:39
新しいお堂。平成19年建立。
日本一の大きさの大仏様!
2013年01月13日 10:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1/13 10:47
日本一の大きさの大仏様!
2013年01月13日 11:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1/13 11:20
山頂展望台より。
ひろーい空!
ひろーいうみ!
2013年01月13日 11:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
1/13 11:27
山頂展望台より。
ひろーい空!
ひろーいうみ!
百尺観音のあたりは、まわりを岩で囲まれた空間です。
2013年01月13日 13:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
1/13 13:15
百尺観音のあたりは、まわりを岩で囲まれた空間です。

感想

2013年の山あるき初めはいつになるかなと思ってましたが、
案外早く山へ行けて、今年もたくさん登れそうな予感。

前回、棒ノ嶺でまさかの大雪にあい、完全な冬山装備を持たない私たちは、冬季は標高の高い山は少々こわくなり、以前から話のあった鋸山を選択しました。

都内からは、新宿からJRでわかしおでも行けますが、今回は久里浜から浜金谷へ、フェリーを使って移動しました。
山登りに行くのに海を渡るって、ちょっとワクワク♪

京急久里浜駅から、バスで東京湾フェリーへ。
海だから登山スタイルが周囲から浮くかと思ってたけど、案外ハイキングの方が多くて、心強い。
どこにいっても、お母さん方は元気で明るくて、嬉しくなります。

フェリーに乗っている間、かっぱえびせんをカモメにあげると楽しいらしいという、前情報を得ていたので、かっぱえびせん(大袋・18%増量)を持参して、いざ乗船。
船内はゆったりとしていて座っていたかったのに、娘がかっぱえびせんを手に甲板へ突進していったので、仕方なく私も寒風の甲板へ。
ひぃぃ〜〜さむいぃぃぃ〜。
船の周囲にかもめなんかおらず、さて、どうしたものかと思案していたら、乗組員さんが、えさやりのベストポイントを教えてくれました。
そしてアドバイスどおりにしてみると・・・次から次へとカモメが!!
ながいかっぱえびせんは、持ったままでいると手から食べてくれます。
かっぱえびせん一袋はあっという間になくなりました。
いやー、楽しかった!
娘も大満足で、帰りもやる!と目を輝かせていました。
40分の航路で、かっぱえびせんは2袋あるといいでしょう。

かもめのおかげで、あっという間に浜金谷に到着。
港から駅まで歩きます。
交通量の多い道を歩きますが、歩道があるので安心。
浜金谷駅前のボタン式横断歩道は、押せばすぐに青になりました。

浜金谷駅から一駅電車にのり、保田(ほた)駅へ。
駅の中と、外に出て左に、案内所と仮設トイレがあります。
案内所で簡易地図をもらうのも可。
線路ぞいを、浜金谷方面に戻るように歩きだします。

民家、畑のなかの小道を、てくてく歩くのはいい気持ち。
房総はとてもあたたかくて、もう菜の花が咲いていたり、スイセンが咲いていたりと、道ばたに花たちがたくさんあって、歩くのが楽しい。

いつもコースタイムよりも遅い私たち+小学生の娘という、メンバーでしたが、ゆっくり歩いているわりには、コースタイムとほぼ同じくらい。
日本寺表参道は、とても整備されているので、登山というよりは、階段あるきといった感じ。
表参道から大仏広場まで、あまり人にも会わず、スムーズに歩けました。
階段も、数段登っては、踊り場、という感じでうまくできていて、よかった。

日本一の大仏様は、圧巻の大きさ!
大仏様をお参りしてから御朱印を頂戴します。
休憩のベンチもたくさんあって、助かりました。

ここから山頂展望台をめざしてまた階段のぼり。
途中、細いところもありますが、ゆっくりゆっくり登ります。
ほどなく山頂広場に到着!
ぱあっと開ける景色がすばらしかった!

そして・・・地獄のぞきへ。
地獄のぞきをするところは、階段ではなく、岩をのぼらなくてはいけませんが、そんなに大変じゃなく登れます。
娘はこわがってましたが、柵?手すり?もあるので、それに沿って上り下りできました。
地獄のぞきを横からみることもできます。写真をとるなら、こちらからが良いかも?

山頂でお昼休憩をして、いつものカップラーメンと、コーヒータイム。
天気も良くて幸せ〜でした。
が、とんびが食べ物を狙って降りてきていたので、注意が必要です。

トイレに行ってから下山しようということで、ロープウェイ山頂駅まで歩き、トイレを済ませました。
トイレは、山頂ロープウェイ駅と、大仏広場となるようです。

百尺観音のあたりは、まわりを岩壁にかこまれた空間。
石のパワーがすごくて、空気が違いました。
その大きさに圧倒されました!
百尺観音の前で写真を撮るときは、一人でステージに立つような感じになるので、ちょっと恥ずかしい。

北口から下山を開始。
表参道からここまでは、大変整備されていたけれど、北口からはうってかわって、足場が悪く、急斜面を歩きます。
でも、切り出した岩肌をみることができたり、こちらのコースも良かったです。
雨のあとなどは、上り下りが難しそうではありました。
あじさい広場、観月台を経て、下山完了しました。

住宅街のなかから、今日利用させてもらう予定の温泉「海辺の家」へ電話をし、浜金谷駅へ迎えにきてもらうようにお願いしました。
浜金谷駅につく頃に、ちょうどお迎えのワゴンが来てくれたので、いいタイミングだったと思います。

全体的に比較的あるきやすく、景色も最高な山あるきでした。
子どもが楽しめたことも、とても良かった!






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら