記録ID: 261082
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(天狗岳から硫黄岳縦走)
2013年01月12日(土) 〜
2013年01月13日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,028m
- 下り
- 2,164m
コースタイム
・一日目
11:20渋の湯-12:50黒百合ヒュッテー-13:50東天狗岳-14:10西天狗岳-15:00黒百合ヒュッテ
・二日目
6:40黒百合ヒュッテ-7:30東天狗岳-7:50根石岳-8:20夏沢峠-9:00硫黄岳-9:40赤岳鉱泉-10:20中山展望台-10:40行者小屋-12:40美濃戸口
11:20渋の湯-12:50黒百合ヒュッテー-13:50東天狗岳-14:10西天狗岳-15:00黒百合ヒュッテ
・二日目
6:40黒百合ヒュッテ-7:30東天狗岳-7:50根石岳-8:20夏沢峠-9:00硫黄岳-9:40赤岳鉱泉-10:20中山展望台-10:40行者小屋-12:40美濃戸口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:美濃戸口から茅野駅へのバスを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渋の湯に登山ポストがあります。特に危険な箇所はありませんでした。道は雪が締まっていて歩きやすかったです。東天狗岳と硫黄岳の稜線は風が多少ありました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
一日目は渋の湯から天狗岳へ行き、黒百合ヒュッテに宿泊しました。トレースはしっかりついており、道は歩きやすかったです。東天狗岳の稜線は割と風がありましたが、止まらなければならないほどではありませんでした。
二日目は、黒百合ヒュッテから東天狗岳へ向かい、根石岳から硫黄岳へ縦走しました。東天狗岳から硫黄岳への縦走路も特に危険個所は無く、問題なく通過できました。赤岳に登ろうか迷いましたが、中山展望台から見るとそこまで雪がついていなかったため、行者小屋から南沢経由で美濃戸口に行きました。
天気に恵まれたため、いい山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する