記録ID: 261206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜今年もここから〜
2013年01月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:08
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 483m
- 下り
- 454m
コースタイム
11:15 高尾駅
11:50 高尾天満宮
12:27 蛇滝
12:50 1号路に合流(薬王院裏から6号路へ合流)
13:20〜14:00 お昼休憩&トイレとか、山頂で写真とか・・・
稲荷山コースで下山
14:45〜14:52 東屋のある展望所で休憩
15:23 下山
11:50 高尾天満宮
12:27 蛇滝
12:50 1号路に合流(薬王院裏から6号路へ合流)
13:20〜14:00 お昼休憩&トイレとか、山頂で写真とか・・・
稲荷山コースで下山
14:45〜14:52 東屋のある展望所で休憩
15:23 下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾天満宮辺りから車道ではなく山裾を歩ける。 高速道路をくぐる手前で橋を渡り返してさらに川沿いに行くと 「むつみの園」の橋の袂にでる。 稲荷山コースは比較的ぬかるみが少なく歩きやすいと思います。 |
写真
感想
今年も楽しい山登りが出来ますように・・・。
今年も最初の山は高尾山です(単に寝坊しただけという感じも・・・)。
干支に合わせた訳ではないのですが、まだ通ったことのない蛇滝コースを行くことにしました。
高尾駅からバスもありますが、地図といつものバスからの風景を頼りに今日は歩いてみました。
バス通りを歩かずとも線路沿いに人が通れる細い道が、線路をくぐるところまで続いています。
そこから小仏関所跡まではバス通りを歩きましたが、また細い道に入り、高尾天満宮からは山裾を歩くことが出来ました。
冬は、あまり木をひかれる植物にはお目にかかれませんが、葉が落ちて鳥の姿が見つけやすくなります。
今度は鳥の名前を勉強しないとな〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する