記録ID: 261259
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山【ゆりわれルートピストン】
2013年01月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 553m
コースタイム
07:40 ゆりわれ登山口 出発
09:35 ゆりわれ
09:50 八丁平 10:00
10:20 三峰山 山頂 10:25
10:30 八丁平(昼食)11:07
12:06 ゆりわれ登山口 到着
総歩数:12400歩 GPS歩行距離:6.27km
09:35 ゆりわれ
09:50 八丁平 10:00
10:20 三峰山 山頂 10:25
10:30 八丁平(昼食)11:07
12:06 ゆりわれ登山口 到着
総歩数:12400歩 GPS歩行距離:6.27km
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・飯高北奥林道の月出からは水道工事で通行止めになっているので遠回りになるが福本から入ってください。 自宅から約79km 1時間50分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・飯高北奥林道の月出からは水道工事で通行止めになっているので遠回りになるが福本から入ってください。 ・登山口に登山ポストがある。 ・当日はゆりわれから八丁平手前間と山頂尾根に残雪がある程度でした。 |
写真
撮影機器:
感想
冬山歩きをしたがっている次女を連れて妻と共に山行。
このところ、期待していた霧氷は好天続きで残念ながら見ることができなかったが、
親子3人でゆっくり山歩きを楽しめました。
ゆりわれ登山口へは飯高北奥林道を月出から上がるのが近いが、水道工事で通行止
めになっていて通れない。かなり遠回りになるが福本から回り込むしかない。
登山口からしばらく植林帯を進むと明るく見通しの良い自然林に変わり遠くに迷岳
や北部台高の山々が見渡せて気持ちが良い。
昨年の年末に来た時は1120m付近で霧氷が見れたが、今日は全く付着は無く足元の積
雪も無いので春山の感じがしました。
ゆりわれまで上がると積雪がみられ、しばらく雪遊び・・・。雪の中をぼそぼそ進
んで八丁平に出てきました。広大な展望は好天が幸いし素晴らしい眺めです。
三峰山 山頂へは直登ですぐだが、一旦三峰峠方面に向かって高見山ビューポイント
から高見山を望み、大日如来さまの手前を右にUターンして尾根を山頂に向います。
実はここで霧氷のトンネルを通りたかったのですが・・・。小枝の形から霧氷を想
像しながらの通過になりました。
山頂で記念写真の後、八丁平に戻り昼食休憩をとります。もうかなりの人がお弁当
を食べておられ、さすがに休日だなぁと思いながらその中の一員となりました。
昼食休憩後、来た道を辿って駐車場所に戻りました。
駐車場所ではこれから登る方が到着されたところで、山の状況をお知らせし帰路に
着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山ゆりわれルート(松坂市飯高の月出登山口と富永登山口の中間の登山口)八丁平へ至る
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
近々、このエリア初挑戦で、高見山と
三峰山どちらかで検討中です。
三重県側からの登山レコが少ないので
大いに参考になりました。
今後とも、よろしくお願いします。
コメントをいただきありがとうございます。
三重県側から三峰山へは3ルートあります。
東側から福本コース、ゆりわれコース、月出コースです。
福本と月出はほとんど植林の中で景観は望めません。(福本は情報です)
おすすめコース
月出登山口に駐車して、林道を下りゆりわれ登山口まで徒歩15分。ゆりわれコースを登ります。植林帯を抜けると南側が開けて迷岳から台高山脈の展望が開けます。もう少し高度を上げると高見山のビューポイントがあります。さらに進むと「ゆりわれ」と呼ばれる崩落地が右側に見えます。ここを過ぎると雪の吹き溜まりが深いところがあります。「旅行村」への案内標識に従って進むと八丁平に出ます。見晴らしのいい所です。
直登で北へ三峰山山頂です。時間があれば山頂から東へ北方向の展望が良い平倉峰まで往復できたらいいですね。
三峰山山頂から西へ尾根を進むと三峰峠、さらに西に進むと新道峠、その先約30mで左に降りるわさび峠です。
この下山ルートが月出コースです。
下るだけなので植林帯でもいいかな?
月出登山口の駐車スペースに戻ります。
高見山との二択は、道中から、
現地雲行きにて
判断するとしまして
三峰山に登るおりには、ぜひ
ご紹介のルートで登りたく思います。
とても助かりました。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する