記録ID: 261654
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
猟師岳・霧氷ハイク
2013年01月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:00
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 227m
- 下り
- 216m
コースタイム
10:35 登山口
11:28 猟師岳
12:41 登山口
11:28 猟師岳
12:41 登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線部はほとんど見通しよい草原。ルートは明瞭で直線的です。 標高1280mの登山口からスタートするので健脚でなくても大丈夫です。 |
写真
撮影機器:
感想
牧ノ戸峠までの道路は除雪されノーマルタイヤの車も通行できる。ガチガチの牧ノ戸峠駐車場はくじゅうへ雪山ハイクの車が続々入ってきた。みなさん駐車場で雪山装備を取り付け出発していった。さて私は駐車場を出て熊本方向に下ってゆく。
(おいどこいくんかい。ここまできておいて)
牧ノ戸峠から1000m位下り平坦で路肩が広くなっている所に車を止めた。ここから道路を渡りくじゅうとは反対側の山道に入っていく。(またそんな誰もいないような山道に入るんかい)確かに花も咲いてないこの季節歩く人は少ない。数日前、犬を連れて歩いたと思われるトレースが猟師岳まで続いていた。今日は雲が低く日中も気温が上がらなかった為霧氷がきれいでした。
道路から山道に入ったあたりいい感じの樹林で小鳥がたくさんいました。最近、くじゅうもシカが増えたようでやまなみハイウエーでもよくみかけます。牧ノ戸峠付近にもいました。数年前はこのあたりイノシシかノウサギしか見かけませんでした。シカが増えると森の生態系にダメージが懸念される。
ルートも明瞭なこのコースは天気が良ければお手軽なハイキングコースとしてお薦めできます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する