はじめてのテント泊 高見石小屋


- GPS
- 09:05
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 559m
- 下り
- 570m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 7:33
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
テントを買ったもののなかなか行く機会が無かったのだけど、今回、ちょうど予定とお天気がうまく合いそうだったので張り切って八ヶ岳へ。
テント装備はやっぱり重くて、加えて八ヶ岳の歩きにくい大きなゴロゴロ石の道にすっかり疲れて、木道がすごく嬉しかったりしました😂
テント泊が目的だったので、自分の体力を考えて高見石と中山からの景色を見られるだけでいいかと思いながら、お昼ご飯に黒百合ヒュッテのビーフシチューを食べたいと行く事にしました。
ちょうど雲ひとつない綺麗な晴天だったので行く気になりました。
ところがだんだん疲れてきて、綺麗な景色を堪能できたしやっぱり帰ろ…といったん引き返したのですが、いや、このままだとあの岩岩の森の中でばてるからビーフシチュー食べてエネルギー補給しないと!とまた黒百合ヒュッテへ向かいました。時間はすでに13時。
早く食べて戻らないと私の足では森の中で暗くなるかも😰と焦り、食べたかった美味しいビーフシチューをペロリと平らげて、急いで戻りました。
帰りもゴロゴロ石に悩まされながら、頑張ってテント場へと向かいましたが、あと30分くらいのところで木の足場で大きく滑り、横にあった木の切り口に思い切り太腿をぶつけてしまいました。
あまりの痛さにしばらく動けず、折れた?ヒビ入った?と不安になったけどそっと体勢を立て直したら歩けたので、ホッとしてテントに戻り、持ってきた湿布で応急処置。
帰ってみると今まで見たことのないくらいの大きなあざになってました💦
この足で夕陽、朝日を見にまた高見石登れるんかな?と心配でしたが、大丈夫でした😅
見たかった山のご来光を見られて、しんどかったり痛かったけど、来て良かった🤗🙆と思えました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する