ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262566
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

鯛長登山部【難所ケ滝】を行く

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
sol yamayu その他3人
GPS
06:04
距離
10.4km
登り
1,070m
下り
1,064m

コースタイム

8:00 昭和の森出発 → 9:30 おおつらら → 10:15 縦走路分岐点 → 10:55 三郡山山頂 → ツキ谷Bコース → 12:50ツキ谷Bコース登山口 → 12:30 昭和の森(Coffee Time)→ 14:00 昭和の森駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昭和の森駐車場より
8時でトイレがある駐車スペースはいっぱい!
山側は半分くらい車が!
14時前下山した時は路駐もかなりありました。
コース状況/
危険箇所等
アイゼン必須
小つららのだいぶ前からアイゼン装着!
三郡山からツキ谷Bコースは北側になるようで、結構下までアイゼンを履いたままでした。
本日の鯛長登山部は5名
2013年01月20日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 8:16
本日の鯛長登山部は5名
先週より早く雪が!
2013年01月20日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:59
先週より早く雪が!
大つらら手前渋滞です((+_+))
2013年01月20日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:32
大つらら手前渋滞です((+_+))
大つらら 接写!
透明できれいです(^^)
2013年01月20日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/20 9:41
大つらら 接写!
透明できれいです(^^)
2013年01月20日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 9:45
大つらら横から
2013年01月20日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:50
大つらら横から
縦走路の雪がとてもキレイです。
2013年01月20日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/20 10:20
縦走路の雪がとてもキレイです。
2013年01月20日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:20
綿がついている?!
2013年01月20日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:29
綿がついている?!
三郡山に向かう道もまた渋滞
2013年01月20日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:41
三郡山に向かう道もまた渋滞
エビのしっぽを福岡県内で見れるとは!!
2013年01月20日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:55
エビのしっぽを福岡県内で見れるとは!!
三郡山山頂
2013年01月20日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:56
三郡山山頂
んん〜キレイ
2013年01月20日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 11:57
んん〜キレイ
カメラ女子とカメラ男子
2013年01月20日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/20 11:57
カメラ女子とカメラ男子
2013年01月20日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 12:17
かじりましたが、梅が枝餅
やっぱり美味しい(*^^)v
2013年01月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 14:28
かじりましたが、梅が枝餅
やっぱり美味しい(*^^)v

感想

今日は先週に引続き冬山を満喫しようと難所ケ滝へ
週末の雪で先週より凍ってました。お天気も良くとても気持ち良かった(*^^)v
三郡山山頂でのお昼ご飯でしたが、これもまたポカポカ陽気でゆっくりご飯を食べることが出来ました。

次は2月に英彦山の雪を満喫しよう!らしいです。

yamayuちゃん良かったら写真UPしてね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

solさん
山三昧ですね

もう毎日山に泊まって、そこから仕事に出かけたらいいのにっ

“渋滞”ですか 私がそんなの出合ったら、待てずに直ぐに斜面に上りだして、そのままどっかしらないところにいってしまいそうです

ちなみに、画像ではよく見えませんでしたが、
あれは“しっぽ”じゃなくて“頭”かもしれませんね〜
2013/1/20 19:58
どあお様
どあお様には勝てません
勝とうとも思ってませんけどねーー(笑)

雪山にハマった1人です。

えびの頭ぁぁ
なるほど
2013/1/20 20:18
こんばんは〜。
今週も行かれましたか〜 。この頃のsolはすごか〜

難所ヶ滝だけど、今日もどこぞの新聞に載ってたらしいので、これからは日の出前か、heyちゃんみたいに夜の8、9時に出るしかないですね・・
2013/1/20 20:24
きれーい☆
難所が滝綺麗ですね♪

今日の新聞にも載ってました。
滝の綺麗さもだけど、滝と人の多さに驚いた(゚д゚)!
今日もやっぱり多かったみたいですね 渋滞。。。

そるさんは今週はテント下ろしをするのではないかと睨んでましたが違ったようですね
2013/1/20 20:29
solさん
雪を踏み締めるときのキュッともグッとも言えないあの音!いいですよね〜
私もすっかりハマ

りたいです・・・(誰かのフレーズ パクりました

2月の中旬位からかな
2013/1/20 20:32
chenさん
こんばんは〜
また行っちゃいました〜
わたくし・・・どうやらハマっちゃったようですね

雪を踏む音がたまらなくいいですよね

heyさんみたいな歩きかたしたら、わたくし遭難しちゃいます!
でも新聞に載ったなんて、嫌ですね
2013/1/20 20:32
yukaちゃん
新聞に載っちゃったらしいですね〜
もう来週の土日から多くなるだろうな...

2月にもう1回行きたいと思ってたんだけどね〜
私の初テン泊は・・・検討中です。
yukaちゃんも!待ってるからね
2013/1/20 20:35
isikoroさん
もぉ〜パクリましたね(笑)

いいですよ〜あの音
2月中旬からの復帰なら雪山に間に合うかも!ですね〜

楽しみぃ
2013/1/20 20:37
Goodでしたね!
今週も雪山! 羨ましい。

中々いいコンディションでしたね。
ベストの大つららはもうちょっとでしょうか。

昭和の森の駐車場が一杯で路駐もあったとは
今まで見たことがない
2013/1/20 21:11
つねQさん
こんばんは(^-^)/
GOODでした
あと少しで、ベリーがつけられると思いますよ
2013/1/20 21:28
やっぱり
難所ヶ滝行っとかないといけないですね〜

それにしても行列ができるとは

そして最近の「solさん」は やっぱり山で跳んでますね
2013/1/20 22:38
連発でんな〜
solさん、yamayuちゃんこんちくわ

アクティブに雪山攻めとりますね〜

solさんは今年に入ってから、すでに山行日数7日目?!・・な、なんか負けてる気がする・・なぜだろうw
2013/1/21 7:34
atoさん
こんにちは〜
ぜひ1度は行ってみて下さい!
ただし多いので覚悟してください。
上から降りてくる人の方が少ないからそれも1つの手段かと思います
2013/1/21 12:20
hayashiさん
こんちくわぁ〜
楽しく雪山を歩いてるだけですよ

hayashiさんのストイックさには勝てませんからーーー
2013/1/21 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら