ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2626678
全員に公開
ハイキング
東海

🌼深山鶉[五葉城址-五葉湖周回]霜柱.ホトトギス

2020年10月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
6.8km
登り
309m
下り
307m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:00
合計
5:20
距離 6.8km 登り 311m 下り 314m
8:57
157
11:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五葉湖(大原貯水池)東岸駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
五葉の滝コース下りは途中泥濘や崩れやすい斜面の巻き道があります。
五葉湖畔出口付近少し藪こぎ。キンミズヒキが着きます。
本日お目当てのピヨちゃんです。
昨年は葉っぱだけの出会いでした。
お喋り始めるのを楽しみにしていました。
32
本日お目当てのピヨちゃんです。
昨年は葉っぱだけの出会いでした。
お喋り始めるのを楽しみにしていました。
6:16明るくなり始めた五葉湖駐車場です。
2020年10月02日 06:16撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 6:16
6:16明るくなり始めた五葉湖駐車場です。
本日は五葉城跡を目指します。
2020年10月02日 06:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 6:24
本日は五葉城跡を目指します。
ヤマハギもそろそろお仕舞いですね。
2020年10月02日 06:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
16
10/2 6:25
ヤマハギもそろそろお仕舞いですね。
まだ綺麗なお花も観られました。
2020年10月02日 06:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
16
10/2 6:27
まだ綺麗なお花も観られました。
彼岸花があちこち咲いています。
紅白コラボ。
2020年10月02日 06:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
18
10/2 6:28
彼岸花があちこち咲いています。
紅白コラボ。
【イタドリ】
2020年10月02日 06:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 6:28
【イタドリ】
[キンミズヒキ]
2020年10月02日 06:32撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 6:32
[キンミズヒキ]
最初の東屋です。林道を進みます。
2020年10月02日 06:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 6:37
最初の東屋です。林道を進みます。
2020年10月02日 06:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
22
10/2 6:37
[アキカラマツ]
2020年10月02日 06:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 6:40
[アキカラマツ]
案内標識がしっかり。
2020年10月02日 06:46撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 6:46
案内標識がしっかり。
所々に水が流れています。
2020年10月02日 06:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 6:50
所々に水が流れています。
[沼大根]
2020年10月02日 06:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 6:52
[沼大根]
[センダングサ]
2020年10月02日 06:55撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 6:55
[センダングサ]
[メナモミ]
2020年10月02日 06:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
12
10/2 6:57
[メナモミ]
[姫シソ]
2020年10月02日 06:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
10/2 6:58
[姫シソ]
[アキノタムラソウ]
2020年10月02日 07:06撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
10/2 7:06
[アキノタムラソウ]
[ガンクビソウ]
2020年10月02日 07:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 7:08
[ガンクビソウ]
[ゲンノショウコ]
2020年10月02日 07:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
21
10/2 7:15
[ゲンノショウコ]
[ヤマトウバナ]
2020年10月02日 07:16撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 7:16
[ヤマトウバナ]
2020年10月02日 07:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 7:17
2020年10月02日 07:21撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 7:21
[ダンドボロギク]
2020年10月02日 07:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 7:25
[ダンドボロギク]
2020年10月02日 07:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 7:28
[サワヒヨドリ]
2020年10月02日 07:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 7:37
[サワヒヨドリ]
[カラスノゴマ]
2020年10月02日 07:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
14
10/2 7:38
[カラスノゴマ]
2020年10月02日 07:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 7:38
[ハシカグサ]
2020年10月02日 07:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 7:40
[ハシカグサ]
[サワヒヨドリ]
2020年10月02日 07:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 7:40
[サワヒヨドリ]
[姫シソ]
2020年10月02日 07:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 7:42
[姫シソ]
[イヌコウジュ]
2020年10月02日 07:46撮影 by  KYV34, KYOCERA
12
10/2 7:46
[イヌコウジュ]
ズーム♪
2020年10月02日 07:46撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 7:46
ズーム♪
林道を上っています。
2020年10月02日 07:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
10/2 7:51
林道を上っています。
[コウヤボウキ]
2020年10月02日 07:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
15
10/2 7:54
[コウヤボウキ]
[レモンエゴマ]
2020年10月02日 07:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
10/2 7:57
[レモンエゴマ]
2020年10月02日 07:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 7:57
白い毛がいっぱい。
2020年10月02日 07:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 7:58
白い毛がいっぱい。
メナモミ
2020年10月02日 08:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
10/2 8:01
メナモミ
[オトギリソウ]
2020年10月02日 08:07撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 8:07
[オトギリソウ]
[メドハギ]
2020年10月02日 08:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 8:08
[メドハギ]
[オオニシキソウ]赤い実が華やか。
2020年10月02日 08:10撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
10/2 8:10
[オオニシキソウ]赤い実が華やか。
オオニシキソウのお花。
2020年10月02日 08:10撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 8:10
オオニシキソウのお花。
分岐は直進です。
2020年10月02日 08:14撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 8:14
分岐は直進です。
[ハナニラ]
2020年10月02日 08:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
14
10/2 8:15
[ハナニラ]
[カラスノゴマ]
2020年10月02日 08:16撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 8:16
[カラスノゴマ]
[ハナタデ]
2020年10月02日 08:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
10/2 8:18
[ハナタデ]
2020年10月02日 08:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 8:18
[フユノハナワラビ]
2020年10月02日 08:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 8:22
[フユノハナワラビ]
アケボノソウはまだ蕾。
2020年10月02日 08:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 8:25
アケボノソウはまだ蕾。
[シュウブンソウ]
2020年10月02日 08:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 8:27
[シュウブンソウ]
[松風草]
2020年10月02日 08:31撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 8:31
[松風草]
お待ちかねだったホトトギスがしっかり咲いててくれました。
2020年10月02日 08:32撮影 by  KYV34, KYOCERA
29
10/2 8:32
お待ちかねだったホトトギスがしっかり咲いててくれました。
2020年10月02日 08:33撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 8:33
2020年10月02日 08:33撮影 by  KYV34, KYOCERA
26
10/2 8:33
[オトギリソウ]
2020年10月02日 08:34撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 8:34
[オトギリソウ]
[オトコエシ]
2020年10月02日 08:35撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 8:35
[オトコエシ]
[ツリガネニンジン]
2020年10月02日 08:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
10/2 8:38
[ツリガネニンジン]
2020年10月02日 08:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 8:39
[野アザミ]
2020年10月02日 08:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 8:39
[野アザミ]
2020年10月02日 08:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 8:40
[イナカギク]
2020年10月02日 08:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 8:41
[イナカギク]
[タムラソウ]
2020年10月02日 08:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 8:41
[タムラソウ]
2020年10月02日 08:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
15
10/2 8:42
シテシャジン?
2020年10月02日 08:47撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 8:47
シテシャジン?
2020年10月02日 08:47撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 8:47
2020年10月02日 08:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 8:48
[シロハギ]
2020年10月02日 08:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 8:48
[シロハギ]
[ヤマハッカ]
2020年10月02日 08:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
10/2 8:52
[ヤマハッカ]
2020年10月02日 08:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 8:53
2020年10月02日 08:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 8:54
2020年10月02日 08:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 8:54
[千本槍]城跡へ上ります。
2020年10月02日 08:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 8:57
[千本槍]城跡へ上ります。
城跡へ。
2020年10月02日 08:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 8:58
城跡へ。
見張らしぼんやり。
2020年10月02日 09:00撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 9:00
見張らしぼんやり。
吉祥山と本宮山です。
2020年10月02日 09:00撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 9:00
吉祥山と本宮山です。
[オミナエシ]
2020年10月02日 09:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 9:01
[オミナエシ]
微かにアルプスの稜線。
2020年10月02日 09:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
10/2 9:03
微かにアルプスの稜線。
2020年10月02日 09:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 9:04
[ヤマシロギク]
2020年10月02日 09:05撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 9:05
[ヤマシロギク]
[三河松虫草]
2020年10月02日 09:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
10/2 9:08
[三河松虫草]
松虫草より小振りです。
2020年10月02日 09:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
21
10/2 9:08
松虫草より小振りです。
色々な形が見てて楽しい。
2020年10月02日 09:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 9:08
色々な形が見てて楽しい。
すずらんのように並んで咲いてる。
2020年10月02日 09:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
10/2 9:08
すずらんのように並んで咲いてる。
2020年10月02日 09:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 9:08
2020年10月02日 09:10撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 9:10
カールが可愛いコウヤボウキ。
2020年10月02日 09:11撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
10/2 9:11
カールが可愛いコウヤボウキ。
[コウゾリナ]
2020年10月02日 09:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 9:20
[コウゾリナ]
秋色の葉っぱ。
2020年10月02日 09:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 9:22
秋色の葉っぱ。
[コガンピ]
2020年10月02日 09:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 9:24
[コガンピ]
[ワレモコウ]
2020年10月02日 09:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
17
10/2 9:24
[ワレモコウ]
反対側へ下りました。上の林道を進み周回します。
2020年10月02日 09:30撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 9:30
反対側へ下りました。上の林道を進み周回します。
[アレチヌスビトハギ]
2020年10月02日 09:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 9:41
[アレチヌスビトハギ]
長い林道テクテク。
2020年10月02日 09:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 9:41
長い林道テクテク。
[イヌタデ]
2020年10月02日 09:47撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 9:47
[イヌタデ]
[ダイコンソウ]
2020年10月02日 10:11撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 10:11
[ダイコンソウ]
一本杉の所から五葉の滝コースを下ります。
2020年10月02日 10:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 10:18
一本杉の所から五葉の滝コースを下ります。
森の中へ。
2020年10月02日 10:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
10/2 10:18
森の中へ。
2020年10月02日 10:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:18
キノコ道。
2020年10月02日 10:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 10:20
キノコ道。
2020年10月02日 10:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:22
川を渡ります。
2020年10月02日 10:23撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 10:23
川を渡ります。
振り返り。奥から石を踏んで渡りました。
2020年10月02日 10:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:24
振り返り。奥から石を踏んで渡りました。
再び小さな流れを越えます。
2020年10月02日 10:29撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:29
再び小さな流れを越えます。
曙草蕾。
2020年10月02日 10:31撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 10:31
曙草蕾。
ずっと川沿いに下ります。時々滝が見られますが今日はパスしています。
2020年10月02日 10:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:37
ずっと川沿いに下ります。時々滝が見られますが今日はパスしています。
崩れやすい斜面の巻き道。振り返り。
2020年10月02日 10:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:40
崩れやすい斜面の巻き道。振り返り。
湖畔の車道が見えてきました。
2020年10月02日 10:45撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
10/2 10:45
湖畔の車道が見えてきました。
[ヤマハッカ]
2020年10月02日 10:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 10:48
[ヤマハッカ]
ズーム♪
2020年10月02日 10:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 10:48
ズーム♪
2020年10月02日 10:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 10:49
[アキカラマツ]
2020年10月02日 10:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 10:49
[アキカラマツ]
下から見上げて。上は藪こぎでした。キンミズヒキの実がいっぱい。
2020年10月02日 10:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 10:49
下から見上げて。上は藪こぎでした。キンミズヒキの実がいっぱい。
おトイレのある東屋へ。
霜柱の保護区になっています。
2020年10月02日 10:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 10:54
おトイレのある東屋へ。
霜柱の保護区になっています。
保護からはみ出して咲いています。
2020年10月02日 10:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 10:54
保護からはみ出して咲いています。
2020年10月02日 10:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
19
10/2 10:54
ピンクのヤクが素敵♪
2020年10月02日 10:55撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
10/2 10:55
ピンクのヤクが素敵♪
2020年10月02日 10:56撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 10:56
クロアゲハの観賞タイムになりました。
2020年10月02日 10:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 10:57
クロアゲハの観賞タイムになりました。
2020年10月02日 10:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
10/2 10:57
[ヒキオコシ]
2020年10月02日 11:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
10/2 11:01
[ヒキオコシ]
2020年10月02日 11:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 11:03
別の保護区です。
2020年10月02日 11:07撮影 by  KYV34, KYOCERA
17
10/2 11:07
別の保護区です。
湖畔を周回しています。
2020年10月02日 11:07撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 11:07
湖畔を周回しています。
[シロノコセンダングサ]
2020年10月02日 11:12撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 11:12
[シロノコセンダングサ]
[トキリマメ]?
2020年10月02日 11:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
10/2 11:17
[トキリマメ]?
ズーム♪
2020年10月02日 11:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 11:17
ズーム♪
[アズキマメ]
2020年10月02日 11:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 11:20
[アズキマメ]
[アキノノゲシ]
2020年10月02日 11:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
10/2 11:20
[アキノノゲシ]
わぁ華やか〜☆
2020年10月02日 11:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 11:22
わぁ華やか〜☆
イタドリが赤くなってキラキラ。
2020年10月02日 11:23撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 11:23
イタドリが赤くなってキラキラ。
[センニンソウ]
2020年10月02日 11:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
10/2 11:25
[センニンソウ]
[キンゴジカ]
2020年10月02日 11:26撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
10/2 11:26
[キンゴジカ]
2020年10月02日 11:26撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
10/2 11:26
深山鶉のピヨちゃんです。
14
深山鶉のピヨちゃんです。
とっても楽しそうにお喋りして見えました。
26
とっても楽しそうにお喋りして見えました。
堰を渡ります。
2020年10月02日 11:29撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
10/2 11:29
堰を渡ります。
マメアサガオ。小さな朝顔がまだ咲いています。
2020年10月02日 11:32撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
10/2 11:32
マメアサガオ。小さな朝顔がまだ咲いています。
撮影機器:

感想

お花の名前は検索中です。
後日変更も有ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

ミヤマウズラについて
こんばんは、初めましてです。
レポートを見かけましたので、10/13に行って来ました。
五葉城へ向かう林道脇で、ホトトギス、アケボノソウ確認できました。
楽しみしにしていたミヤマウズラを発見できませんでした。
山を下りてから、池回りの道にあったのでしょうか。
草花に精通されていると思い、投稿させて頂きました。
2020/10/13 20:58
Re: ミヤマウズラについて
初めまして(^-^)
今年はミヤマウズラの花期過ぎてしまったかも知れないですね。
レコアップ楽しみにしています。
2020/10/13 21:36
Re[2]: ミヤマウズラについて
早々にご返信頂き、ありがとうございました。
注意しながら見ていったので、すでに時遅しの感じですね。
湖西連峰では、すでに花期は終わってしまったので、
ひょっとしてまたあの独特の花を見られるかと期待していました。
また、来年を楽しみにしています。
PS:車で30分程のところに住んでおり、初めて五葉城跡に行きましたが
草花多いですね。季節毎でお邪魔したいと思います。
どうもありがとうございました。
2020/10/13 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら