ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2633032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

上越国境縦走 桜坂駐車場周回

2020年10月02日(金) 〜 2020年10月04日(日)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
y-peak78 その他1人
GPS
56:00
距離
29.5km
登り
2,585m
下り
2,595m

コースタイム

1日目
山行
7:59
休憩
0:31
合計
8:30
7:40
65
8:45
8:51
124
10:55
0
10:55
11:10
23
11:33
11:43
162
14:25
105
16:10
南の1809の北側の池塘
2日目
山行
9:40
休憩
0:40
合計
10:20
6:00
95
南の1809の北側の池塘
7:35
285
12:20
13:00
200
16:20
大烏帽子山下草地
3日目
山行
8:00
休憩
0:15
合計
8:15
5:40
30
大烏帽子山下草地
6:10
120
9:45
10:00
120
13:20
35
天候 晴れ、高曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
避難小屋付近から巻機山
ここの沢で水を汲まなかったことを後で深く後悔する
2020年10月02日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:06
避難小屋付近から巻機山
ここの沢で水を汲まなかったことを後で深く後悔する
巻機山山頂
何人か人がいたけど金曜日なので空いていた
2020年10月02日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:33
巻機山山頂
何人か人がいたけど金曜日なので空いていた
気持ちの良い道を急いで歩く
2020年10月02日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:44
気持ちの良い道を急いで歩く
いざ
2020年10月02日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:59
いざ
最初は歩きやすい
2020年10月02日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 12:02
最初は歩きやすい
刈り払いされてたりする
2020年10月02日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:07
刈り払いされてたりする
コルに向けて笹藪を下りる
2020年10月02日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:41
コルに向けて笹藪を下りる
コル付近の草地で休憩
2020年10月02日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 13:18
コル付近の草地で休憩
そのまま群馬側の草地をトラバースしていく
2020年10月02日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:46
そのまま群馬側の草地をトラバースしていく
歩きやすい所を選んで行く
2020年10月02日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 13:46
歩きやすい所を選んで行く
山頂近くまで草地を歩くと
地獄の急登が待っている
2020年10月02日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:09
山頂近くまで草地を歩くと
地獄の急登が待っている
山頂近くの尾根は木のやぶなので辛い時もある
2020年10月02日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:25
山頂近くの尾根は木のやぶなので辛い時もある
やぶこぎしてる間に米子頭山の山頂を通りすぎてしまったが戻る気にはなれない5メートル
2020年10月02日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:27
やぶこぎしてる間に米子頭山の山頂を通りすぎてしまったが戻る気にはなれない5メートル
笹藪も背丈が低ければ歩きやすい
2020年10月02日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:31
笹藪も背丈が低ければ歩きやすい
これは辛い
2020年10月02日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:32
これは辛い
これも辛い
2020年10月02日 14:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 14:52
これも辛い
振り返ってみる
山頂に陽があたっているのが米子頭山だと思う
2020年10月02日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 15:23
振り返ってみる
山頂に陽があたっているのが米子頭山だと思う
このやぶを抜けると
2020年10月02日 16:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 16:03
このやぶを抜けると
南の1809の北側の池塘に到着
2020年10月02日 16:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 16:07
南の1809の北側の池塘に到着
今夜の宿
2020年10月02日 16:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 16:10
今夜の宿
池塘
2020年10月02日 16:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 16:23
池塘
ここの池塘の水はそのままでは飲みたくない
2020年10月02日 17:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 17:03
ここの池塘の水はそのままでは飲みたくない
テント張って
2020年10月02日 17:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 17:03
テント張って
テントからの景色楽しみつつ水を濾過してさらに煮沸
2020年10月02日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 17:05
テントからの景色楽しみつつ水を濾過してさらに煮沸
水作りは夜まで続く 握力は限界
2020年10月02日 18:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 18:04
水作りは夜まで続く 握力は限界
2020年10月03日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 5:37
雲があがってくる
2020年10月03日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 5:38
雲があがってくる
南の1809の南側の池塘
ここも良い場所
2020年10月03日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:18
南の1809の南側の池塘
ここも良い場所
一段下のコルの池塘
2020年10月03日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:19
一段下のコルの池塘
天気は問題なし
2020年10月03日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 6:42
天気は問題なし
朝から背の高い笹藪で濡れる
2020年10月03日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:43
朝から背の高い笹藪で濡れる
振り返って現実逃避
2020年10月03日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:01
振り返って現実逃避
それでも柄沢山までは歩きやすかった 見えているのが山頂
2020年10月03日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:02
それでも柄沢山までは歩きやすかった 見えているのが山頂
柄沢山山頂
2020年10月03日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:33
柄沢山山頂
長い下り
2020年10月03日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:38
長い下り
慎重に際を歩く
2020年10月03日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:49
慎重に際を歩く
細くなった尾根を下るがこの先でやぶが深くなったので
1659付近の草地まで群馬側のきわどいトラバースを歩いた
2020年10月03日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:09
細くなった尾根を下るがこの先でやぶが深くなったので
1659付近の草地まで群馬側のきわどいトラバースを歩いた
天国の草地に到着
2020年10月03日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 8:39
天国の草地に到着
10分寝る
2020年10月03日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:47
10分寝る
天国から
2020年10月03日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:01
天国から
地獄
2020年10月03日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:23
地獄
また天国
2020年10月03日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:05
また天国
そして檜倉山までの長いやぶへ
2020年10月03日 10:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:13
そして檜倉山までの長いやぶへ
深い笹藪
2020年10月03日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:10
深い笹藪
木も混ざる
2020年10月03日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:38
木も混ざる
言葉を失う
2020年10月03日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:44
言葉を失う
檜倉山に着いた
柄沢山から4時間弱
2020年10月03日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:22
檜倉山に着いた
柄沢山から4時間弱
ここの池塘はまあまあ水がきれいだったから今夜と翌日分の水1.7リットルを追加する
2020年10月03日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:23
ここの池塘はまあまあ水がきれいだったから今夜と翌日分の水1.7リットルを追加する
それにしても離れがたい
なぜなら
2020年10月03日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:03
それにしても離れがたい
なぜなら
またやぶ
2020年10月03日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:25
またやぶ
やぶ
2020年10月03日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:10
やぶ
このビニールの先から薄い踏みあとが出現した
2020年10月03日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:15
このビニールの先から薄い踏みあとが出現した
でもやぶ
2020年10月03日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 15:09
でもやぶ
やぶ
2020年10月03日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:20
やぶ
大烏帽子山手前の草地
2020年10月03日 15:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 15:59
大烏帽子山手前の草地
力尽きてここで行動終了
2020年10月03日 16:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 16:20
力尽きてここで行動終了
テントからの景色
2020年10月03日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 16:39
テントからの景色
テントからの景色2
2020年10月03日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 16:39
テントからの景色2
テントからの景色3
2020年10月03日 17:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 17:46
テントからの景色3
テントからの景色4
2020年10月03日 18:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 18:09
テントからの景色4
月と星
2020年10月03日 18:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 18:58
月と星
翌朝はちょっと曇り
2020年10月04日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:24
翌朝はちょっと曇り
巻機山からだいぶ歩いて来たけれど距離は短い
2020年10月04日 05:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 5:42
巻機山からだいぶ歩いて来たけれど距離は短い
3日目 出発
2020年10月04日 05:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:42
3日目 出発
テントの近くに小さな池塘があったが これは…
2020年10月04日 05:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:43
テントの近くに小さな池塘があったが これは…
草地をまわりこんで
2020年10月04日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 5:50
草地をまわりこんで
朝から山頂への急登
2020年10月04日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:53
朝から山頂への急登
大烏帽子山に到着 
2020年10月04日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 6:11
大烏帽子山に到着 
コルにおりる
2020年10月04日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 6:39
コルにおりる
ここら辺からはしっかりした踏みあとがある
2020年10月04日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:03
ここら辺からはしっかりした踏みあとがある
この辺りは高所恐怖症の私にはちょっと怖い
2020年10月04日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:23
この辺りは高所恐怖症の私にはちょっと怖い
最後の登り
2020年10月04日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:02
最後の登り
ジャンクションピークに到着
2020年10月04日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:13
ジャンクションピークに到着
難路 たしかに
2020年10月04日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:14
難路 たしかに
清水峠
2020年10月04日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:02
清水峠
なんですか
2020年10月04日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:03
なんですか
謙信尾根は最初歩きにくいけど途中からは歩きやすい
2020年10月04日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:40
謙信尾根は最初歩きにくいけど途中からは歩きやすい
鉄塔の下を何回か通る
2020年10月04日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:59
鉄塔の下を何回か通る
登山口到着
2020年10月04日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:03
登山口到着
こんな感じ
2020年10月04日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:04
こんな感じ
川を越える
2020年10月04日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:04
川を越える
井坪坂登山口 コマツゲート
2020年10月04日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:16
井坪坂登山口 コマツゲート
ここから道路を歩く
2020年10月04日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:19
ここから道路を歩く
靴と裾を洗う
2020年10月04日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:27
靴と裾を洗う
ここで洗った
2020年10月04日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:28
ここで洗った
水場有り
2020年10月04日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:33
水場有り
集落
2020年10月04日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:20
集落
下の登山口
2020年10月04日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:20
下の登山口
駐車場到着
2020年10月04日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:52
駐車場到着
撮影機器:

感想

夢の巻機山〜朝日岳(ジャンクションピークまでしか行ってないけど)を桜坂駐車場を起点に二泊三日で周回しました。9月の4連休にもトライしたのですが2日目の朝、天気が悪かったのでギブアップしました。今回は天気に恵まれて最高?の山行になりました。
巻機山までは平日でもそこそこ人はいましたが、巻機山〜ジャンクションピークまでの間は誰とも会いませんでした。カモシカとは遭遇しました。
ジャンクションピークから清水峠では何人かとすれ違いました。謙信尾根には誰もいませんでした。
基本は尾根の群馬側の笹藪を歩いて草地があればトラバースをしました。やぶに対する感度は人それぞれだと思います。私は濃いとは感じませんでしたがやぶが続くのが辛かった。

水場

巻機山避難小屋前の沢
5分かからないぐらいです。2週間前に来たときはここで汲んで行きました。今回は時間短縮のためスルーして後で後悔しました。

巻機山山頂付近の池塘
予備で500ミリリットルぐらい入れて行きました。薄めたウーロン茶色の水です。

南の1809の北側の池塘
テントを張った場所です。完全なウーロン茶色の水です。
デリオスで濾過してから煮沸の繰り返しを2、3時間続けました。辛かった。

南の1809の南側の池塘
上下2段有りますが上の方がややきれいかも。
でも北側と大差なし。

檜倉山山頂の池塘
池塘としては一番きれいです。薄いレモンティーのような色。
ここで夜と翌日分の水を汲みました。煮沸だけで飲みました。今のところ体の異常なし。

大烏帽子先のコルから源頭におりれば水は汲めそうでした。(未確認)
謙信尾根は清水峠からすぐに水が流れていました。

テン場

米子頭山手前の群馬側の草地
前回はここに泊まりましたが、傾斜があってテントの中で一晩中ずり落ちと戦ってよく眠れませんでした。

南の1809の北側の池塘
初日のテント場。フラットな場所は少ないけれど2、3張りは出来そうです。とても良く眠れました。

南の1809の南側の池塘 上段
広々していてすごく良さそうでした。

南の1809の南側の池塘 下段
ここよりは上段の方が良いです。

柄沢山先の1659付近の草地
昼寝できたのでテントも張れそうです。

檜倉山山頂
広い池塘が有ります。フラットな場所も何ヵ所かあったように思います。時間があればここで泊まりたかった。

大烏帽子山手前の草地
二日目のテント場。フラットな場所はたぶん一ヶ所だけです。

大烏帽子山先のコル
笹藪の上にテントを張った跡が2ヶ所ありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら