記録ID: 264436
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山→多峯主山→日和田山→高指山→物見山★飯能駅から展望すばらしき低山めぐり
2013年01月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:37
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 741m
- 下り
- 718m
コースタイム
10:22(0時間 0分)飯能駅
11:02(0時間40分)天覧山
11:38(1時間16分)多峯主山(とうのすやま)
13:17(2時間55分)日和田山
13:37(3時間15分)高指山
13:51(3時間29分)ふじみや(売店)
14:21(3時間59分)物見山
14:56(4時間34分)北向地蔵
16:00(5時間38分)武蔵横手駅
11:02(0時間40分)天覧山
11:38(1時間16分)多峯主山(とうのすやま)
13:17(2時間55分)日和田山
13:37(3時間15分)高指山
13:51(3時間29分)ふじみや(売店)
14:21(3時間59分)物見山
14:56(4時間34分)北向地蔵
16:00(5時間38分)武蔵横手駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:武蔵横手 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的に整備されたハイキングコース ・日和田山山頂付近は岩場のやや急な斜面あり |
写真
感想
今日は飯能で下車する予定はなかったのですが、
行きのJRが途中で1時間以上も運転見合わせ。
駅と駅の間で停まってしまい、閉じ込められました。
そのため大幅に時間をロスしたため、西武秩父の先まで行くのは止め、
より近い飯能で下車した次第です。
電車の中で地図を見ながら急遽低山巡りを思いつき、
ぶっつけ本番で歩いてみました。
結果、天覧山、多峯主山、日和田山とも低山ながら見応えのある眺望で、
思いのほか満足なハイキングとなりました。
(体力的にはやや不完全燃焼ですが・・・・)
特に、天覧山と日和田山は人が多かったです。
家族連れから高齢の方までハイキングを楽しんでいるようでした。
近くの方はぶらっと来れて、この眺望ですからいいですね。
なお、低山なので正規ルート以外に結構踏み跡があり、
慣れてくるとバリルートを通る人がいるように感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する