記録ID: 264528
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山 【関東百名山21座目】
2013年01月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:55
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 167m
- 下り
- 149m
コースタイム
14:00谷津池-14:30山頂-15:00谷津池
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし |
写真
感想
●MOPIの記録
寒くて出不精になっているMOPIのせいで、久しぶりの山行に。
愛犬ぺこりぃぬの世話係の日だったので、なるべく近くの低山へ。
DJRが探してくれて、関東百名山の鐘撞堂山に行くことに。
なんだかノリ気でないMOPIは到着するまで今日登る山の名前すら把握していない始末。
最近のだるだる具合にちょっと反省;
行きの車内でぺこにお漏らしされるというハプニングもありながら、
ほとんど迷うこともなく登山口へ到着!
田舎の低山のわりに混んでいて、やっぱり関東百名山に選ばれているだけあるなーと実感。
霜が溶けて土がドロドロになっているところもありましたが、
お山自体はとてもよく整備されていて、木の階段が多く、歩きやすかったです。
ただ小型犬(短足)のぺこにとってはこの階段をジャンプするのが辛かったようでした。笑
ところどころベンチが設置されていて、休みながら行きましたが、
どこも景色が綺麗に見えるようになっていました。
特に山頂の見晴台からの景色は素晴らしく
きっと春になれば桜も咲いて、さらに美しさを増すだろうなぁと思いました。
特に危険箇所や大変なところなどもなく、登山というよりは散歩といった感じです♪
ゆっくりのんびり歩き、素敵な景色や鳥を見ては、
DJRのデジイチが欲しい気持ちが高まっていくのがよくわかり、面白かったです。笑
ひさしぶりにお山へ行ったら、やっぱり楽しいなと。
忙しいときこそ、自然と触れ合って、ストレス解消するべきなんだなーと改めて感じました。
この気持ちが次回の山行まで続きますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鐘撞堂山もまた渋いチョイスですね!!w
ここは去年父親に山の基本を教わるのに
初めて行った山です〜。
もうコメントせずには居られない
お二人がこんなに近くの山に来てるんだもの!
でもってMOPIさんが写真嫌いなの、私も一緒です。
カメラ向けられると変顔に逃げます
ちょっとずつ克服してますが
雪山に行く度胸がないので、最近はどうしても渋いチョイスになってしまいます。笑
75chanの地元の方だったのですね
じゃあ「花湯の森」とか知ってるのかな?
深谷の温泉施設なんだけど・・・たまに行きます♪
MOPIにも増して愛犬ぺこりぃぬが写真大嫌いで
カメラを向けると絶対にそっぽを向きます;
飼い主に似たのかも;笑
今週末に行く予定の山は、低い山ですが残雪があるかもなので
ちょこっと雪山気分で行ってきます(笑
花湯の森、私もたまに行きますよー!
岩盤欲でデトックスです
埼玉県北部は出没エリアです^^
ちなみに、うちの犬も写真嫌いですww
いいなー!こないだ出番のなかった軽アイゼンが
活躍するかもなんですね?うらやましー!
すごく気になるので、記事たのしみにしています★
岩盤浴も気持ち良いですよね!
登山後の温泉にハマっているので
もし埼玉でいいところあったら教えてほしいです^^
埼玉北部も最近お邪魔しているので、また会えるかも♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する