また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2650085
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 晴天をずっと狙っていました 塩沢温泉-安達太良山-鉄山-僧悟台-塩沢温泉

2020年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,074m
下り
1,059m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
6:00
20
6:20
6:20
40
7:00
7:10
20
7:30
7:40
0
7:40
7:40
40
8:20
8:20
0
8:20
8:30
30
9:00
9:00
30
9:30
9:40
10
9:50
9:50
10
10:00
10:00
20
10:20
10:50
10
11:00
11:00
20
11:20
11:20
150
13:50
13:50
10
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滑りやすいトラバースがちょっとだけ。
6:00 ほぼ日の出と同時刻に出発です。
1
6:00 ほぼ日の出と同時刻に出発です。
スキー場を通っていきます。
スキー場を通っていきます。
くろがね小屋までを30分割して番号が掲げてあります。
30/30は山頂ではありません。間違えないようにね。
1
くろがね小屋までを30分割して番号が掲げてあります。
30/30は山頂ではありません。間違えないようにね。
スリッピーな道なので注意。
スリッピーな道なので注意。
馬返し。馬で来られた方はここで馬を返しましょう。
ってそういう意味なんですかねー。
馬返し。馬で来られた方はここで馬を返しましょう。
ってそういう意味なんですかねー。
金剛清水
オオカメノキ 薄い緑がキレイ
オオカメノキ 薄い緑がキレイ
行ってみます
三階の一番上は見えんです。
1
三階の一番上は見えんです。
小さい滝。
屏風岩の入口
実際みると高いです。写真では分かりませんが。
実際みると高いです。写真では分かりませんが。
来てよかった。今年安達太良山は初です。
来てよかった。今年安達太良山は初です。
ここは色がキレイに出ていますね。
2
ここは色がキレイに出ていますね。
朝早いので光が足りんです。
4
朝早いので光が足りんです。
ここは気を引き締めていきましょう。
ここは気を引き締めていきましょう。
このルートを選んだからには八幡滝を見なきゃね。
このルートを選んだからには八幡滝を見なきゃね。
美しい!
紅葉時期はこのルートいい!
8
紅葉時期はこのルートいい!
渡渉ポイント。数回沢を縫うように登山道が右岸・左岸換わります。
3
渡渉ポイント。数回沢を縫うように登山道が右岸・左岸換わります。
踏み外したら沢に落ちます。気を付けて。
1
踏み外したら沢に落ちます。気を付けて。
天狗岩。
また川を渡ります。大雨とか長雨の後は増水して通れなくなることがあるので、このルートを選ぶときには過去の天気も遡ってチェックするといいです。特に遠方から来る方は要注意!
また川を渡ります。大雨とか長雨の後は増水して通れなくなることがあるので、このルートを選ぶときには過去の天気も遡ってチェックするといいです。特に遠方から来る方は要注意!
日光が強くなってきました。
1
日光が強くなってきました。
木が濡れて滑りやすいです。
木が濡れて滑りやすいです。
こういう渡渉では、ストックを川底に突いて使うと安定します。
1
こういう渡渉では、ストックを川底に突いて使うと安定します。
ダケカンバの幹が白く輝いていいです。
2
ダケカンバの幹が白く輝いていいです。
イイ感じの青空になってきた。
2
イイ感じの青空になってきた。
ここもストックが役に立ちます。
ここもストックが役に立ちます。
ほんとうの空
ウルシの紅葉はいいですねー。
ウルシの紅葉はいいですねー。
今日まで自分の休みと好天が一致せずに、紅葉狩りはお預けだったのです。
5
今日まで自分の休みと好天が一致せずに、紅葉狩りはお預けだったのです。
今日来られたのはホント良かったです。
5
今日来られたのはホント良かったです。
くろがね小屋にも日が差してきましたね。
3
くろがね小屋にも日が差してきましたね。
やはりベストな時期は過ぎているようですね。褐色がかっています。
6
やはりベストな時期は過ぎているようですね。褐色がかっています。
いいコンディションのリンドウが残っていました。その後も何度か見ましたが、ドライフラワーのようになっているのが多かったです。
3
いいコンディションのリンドウが残っていました。その後も何度か見ましたが、ドライフラワーのようになっているのが多かったです。
青空最高。
凍ってる。夜は氷点下になってるのね。
凍ってる。夜は氷点下になってるのね。
峰の辻から山頂方向を見ます。
峰の辻から山頂方向を見ます。
安達太良山では多くないです。シラタマノキ。
1
安達太良山では多くないです。シラタマノキ。
金曜の朝ですが、今日は人が多いです。みんなも晴天を待っていたのでしょうか。
3
金曜の朝ですが、今日は人が多いです。みんなも晴天を待っていたのでしょうか。
山頂です。
一応テッペン行ってみました。人が多めなのですぐに離脱。
4
一応テッペン行ってみました。人が多めなのですぐに離脱。
このあたりの風景って千葉のネズミ遊園地の「大雷山」を連想するのは僕だけでしょうか?
2
このあたりの風景って千葉のネズミ遊園地の「大雷山」を連想するのは僕だけでしょうか?
沼ノ平。このスケールが写真で伝わらないのです。
4
沼ノ平。このスケールが写真で伝わらないのです。
鉄山の端っこに人が立ってるな。あの辺りで朝食にするか。
1
鉄山の端っこに人が立ってるな。あの辺りで朝食にするか。
沼ノ平。障子ヶ岩。磐梯山。秋元湖。
3
沼ノ平。障子ヶ岩。磐梯山。秋元湖。
鉄山への急な登り。人が多い時は石を転がさないように注意を払います。
3
鉄山への急な登り。人が多い時は石を転がさないように注意を払います。
鉄山山頂。
ここで朝食。コンビニおにぎりとカップ麺のソバ。いつも思うのですが、山で食うととてもウマい。
ここで朝食。コンビニおにぎりとカップ麺のソバ。いつも思うのですが、山で食うととてもウマい。
もう一度肉眼で良く見ます。写真撮ることばかり気にするの良くないよね。
3
もう一度肉眼で良く見ます。写真撮ることばかり気にするの良くないよね。
ではまた、磐梯山。
2
ではまた、磐梯山。
鉄山避難小屋の奥は吾妻連峰。右は安達太良連峰で一番高い箕輪山。
1
鉄山避難小屋の奥は吾妻連峰。右は安達太良連峰で一番高い箕輪山。
福島市。信夫山も見えます。
福島市。信夫山も見えます。
気持ちいいです。
1
気持ちいいです。
今日のルートの分岐は鉄山と箕輪山の中間の鞍部にあります。
ここから先はどちらかというとマイナーな道。今日だってここから馬返しの分岐まで2人と会っただけ。
1
今日のルートの分岐は鉄山と箕輪山の中間の鞍部にあります。
ここから先はどちらかというとマイナーな道。今日だってここから馬返しの分岐まで2人と会っただけ。
笹が多いので緑がキラキラしています。
笹が多いので緑がキラキラしています。
いい時期は逃しているのですが、それでも美しいです。
4
いい時期は逃しているのですが、それでも美しいです。
ん~。いい景色。
ダケカンバの白い木肌は遠くからでもわかります。ウダイカンバかも知れないですが。
2
ダケカンバの白い木肌は遠くからでもわかります。ウダイカンバかも知れないですが。
青空バックで撮って行きます。
2
青空バックで撮って行きます。
私がどれほど青空の日を待ち望んでいたか伝わったでしょうか。
1
私がどれほど青空の日を待ち望んでいたか伝わったでしょうか。
苔むした石がいい感じ。
苔むした石がいい感じ。
コシアブラ
私のお気に入りの場所
1
私のお気に入りの場所
この苔のむした木が好き。
1
この苔のむした木が好き。
この木の下に沢が流れています。
この木の下に沢が流れています。
上を見れば苔むした沢。
上を見れば苔むした沢。
ちょっと先にもまた沢。
ちょっと先にもまた沢。
苔は全然詳しくないですが、苔のある風景は好きです。
苔は全然詳しくないですが、苔のある風景は好きです。
草履沼も苔がたくさん。
草履沼も苔がたくさん。
花の名前の由来って無理やり感があるの多いですが、ツクバネソウはしっくり来ます。実が羽根突きの羽に似ているのでツクバネソウ。
花の名前の由来って無理やり感があるの多いですが、ツクバネソウはしっくり来ます。実が羽根突きの羽に似ているのでツクバネソウ。
ここを過ぎればもうすぐ馬返しに合流。
1
ここを過ぎればもうすぐ馬返しに合流。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今年は自分の休みと天気のいい日がなかなか一致せず、山へあまり行けなかったです。それに加えて痛風発作で行けなかったことも・・・トホホ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら