ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265201
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽鳥駅-一本杉峠-筑波山口

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
35.1km
登り
613m
下り
615m

コースタイム

09:09 羽鳥駅出発
09:52 JAやさと園部選果場
10:17 矢口家のカゴノキ
10:53 瓦谷の庚申塔
11:53 県道64号旧道分岐
12:12 県道218号廃道区間
13:24 一本杉峠
14:50 加波山神社
15:15 二神川(県道41号に合流)
16:58 つくしこ調整池脇
17:43 県道42号
17:53 筑波山口バス停
天候 晴れのち曇り

09時:17.5度 南南東の風1m/s
12時:23.1度 南東の風2m/s
15時:24.6度 東南東の風3m/s
18時:21.0度 南東の風3m/s
(土浦アメダス)
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)土浦駅08:42 - 羽鳥駅09:09
(復路)つくバス「筑波山口」17:55 - 「つくばセンター」18:38
コース状況/
危険箇所等
途中、適度にコンビニや商店があるので、水や食料の補給、トイレなどに困ることはない。
一本杉峠の石岡側(東側)は歩行者、自転車、バイク、ジープが通行しており、ダートとしては交通量は比較的多いと言える。廃道だからとのんきに寝転がっていると危ない。
一本杉峠の桜川側(西側)は涸れ沢状態で路盤が非常に荒れているが、オフロードバイクやマウンテンバイクの天然のコースとして関東でも屈指の人気を誇っている。天気の良い休日はバイクの交通がとくに多いので注意を要する。

羽鳥駅から一本杉峠東麓までは本数は少ないながらも路線バス(関鉄グリーンバス)がある。そこを過ぎると、筑波山口バス停まで公共交通機関はない。タクシーを呼ばない限り途中リタイアが非常に難しい。
※真壁町のひなまつりの時期(2月〜3月上旬)は臨時バスが走るようです
羽鳥駅。ここから一日歩きます。
2012年04月29日 09:30撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:30
羽鳥駅。ここから一日歩きます。
しばらくは駅前の通りで、道路脇には民家などが並びます。
2012年04月29日 09:31撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:31
しばらくは駅前の通りで、道路脇には民家などが並びます。
国道355号との交差点が見えます。はるか遠くに吾国・難台山塊も見えます。
2012年04月29日 09:34撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:34
国道355号との交差点が見えます。はるか遠くに吾国・難台山塊も見えます。
4月の終わりの暖かい時期で、一日を通してのどかな眺めが楽しめました。
2012年04月29日 09:36撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:36
4月の終わりの暖かい時期で、一日を通してのどかな眺めが楽しめました。
ここから石岡市。バス通りですが、車通りはそれほど多くありません。
2012年04月29日 09:39撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:39
ここから石岡市。バス通りですが、車通りはそれほど多くありません。
道沿いには様々な花が咲いており、楽しませてくれました。
2012年04月29日 09:43撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:43
道沿いには様々な花が咲いており、楽しませてくれました。
吾国・難台山塊もだいぶ近づいてきました。
2012年04月29日 10:00撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:00
吾国・難台山塊もだいぶ近づいてきました。
農道となっているようで、トラクターなどと何度かすれ違いました。
2012年04月29日 10:04撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:04
農道となっているようで、トラクターなどと何度かすれ違いました。
こいのぼりと田植え機。田植えシーズン真っ盛りでした。
2012年04月29日 10:07撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:07
こいのぼりと田植え機。田植えシーズン真っ盛りでした。
JAやさと園部直売所で小休止。紙パックの豆乳を調達しました。こんにゃくも美味しそうでしたが、道中長いので断念。写真は直売所を出発してすぐで、難台山が迫ってきています。
2012年04月29日 10:17撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:17
JAやさと園部直売所で小休止。紙パックの豆乳を調達しました。こんにゃくも美味しそうでしたが、道中長いので断念。写真は直売所を出発してすぐで、難台山が迫ってきています。
柿の産地でもあるようです。若葉が綺麗です。
2012年04月29日 10:21撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:21
柿の産地でもあるようです。若葉が綺麗です。
と思ったら、柿組合の作業場がありました。
2012年04月29日 10:29撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:29
と思ったら、柿組合の作業場がありました。
矢口家のカゴノキ。ちょうど草刈り中の方がいらっしゃったのでお話を伺いました。
2012年04月29日 10:37撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:37
矢口家のカゴノキ。ちょうど草刈り中の方がいらっしゃったのでお話を伺いました。
県道140号が整備される前は、この道が峠越の主要道(厚茂峠)どなっており、カゴノキはその道標になっていたようです。
2012年04月29日 10:37撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:37
県道140号が整備される前は、この道が峠越の主要道(厚茂峠)どなっており、カゴノキはその道標になっていたようです。
いい感じの里山風景です。
2012年04月29日 10:38撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:38
いい感じの里山風景です。
厚茂峠を越えます。小さな峠ですが、それらしい風景になります。
2012年04月29日 10:41撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:41
厚茂峠を越えます。小さな峠ですが、それらしい風景になります。
峠道に入る場所には碑(道祖神?)もあり、道の歴史を感じます。
2012年04月29日 10:41撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:41
峠道に入る場所には碑(道祖神?)もあり、道の歴史を感じます。
厚茂峠を越えたところにも道祖神(?)が祀られていました。
2012年04月29日 10:57撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:57
厚茂峠を越えたところにも道祖神(?)が祀られていました。
この厚茂峠を越えると、いよいよ加波山地が見えてきます。
2012年04月29日 10:59撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:59
この厚茂峠を越えると、いよいよ加波山地が見えてきます。
黄色い花がとてもきれいです。アブラナでしょうか。虫もたくさん飛んでいました。
2012年04月29日 11:08撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:08
黄色い花がとてもきれいです。アブラナでしょうか。虫もたくさん飛んでいました。
瓦谷の庚申塔です。背景は加波山地。
2012年04月29日 11:13撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:13
瓦谷の庚申塔です。背景は加波山地。
振り返って、難台山でしょうか。
2012年04月29日 11:19撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:19
振り返って、難台山でしょうか。
また碑(光明真言供養塔)が現れました。沿道には古くからあると思われる大きな農家もたくさんあります。
2012年04月29日 11:42撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:42
また碑(光明真言供養塔)が現れました。沿道には古くからあると思われる大きな農家もたくさんあります。
県道64号に合流後すぐのところにある出生稲荷。ちょっと寄り道しました。
2012年04月29日 11:51撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:51
県道64号に合流後すぐのところにある出生稲荷。ちょっと寄り道しました。
コンビニ(セイコーマート)で休憩後、少しまわり道をしました。吾国・難台山塊が一望できます。
2012年04月29日 12:04撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:04
コンビニ(セイコーマート)で休憩後、少しまわり道をしました。吾国・難台山塊が一望できます。
県道の新旧道分岐。ここからいよいよ一本杉峠に向かっていきます。
2012年04月29日 12:13撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:13
県道の新旧道分岐。ここからいよいよ一本杉峠に向かっていきます。
峠の麓付近にお堂と墓地がありました。そしてまた光明真言供養塔です。
2012年04月29日 12:26撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:26
峠の麓付近にお堂と墓地がありました。そしてまた光明真言供養塔です。
ついに「通行不能」の標識が現れました。実際は徒歩ならばまったく問題ありません。
2012年04月29日 12:31撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:31
ついに「通行不能」の標識が現れました。実際は徒歩ならばまったく問題ありません。
「通行止」らしいですが、実際はこの先、徒歩、自転車、バイク、ジープ、いろいろな人が往来しています。
2012年04月29日 12:32撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:32
「通行止」らしいですが、実際はこの先、徒歩、自転車、バイク、ジープ、いろいろな人が往来しています。
ちょっと曇ってきました。風力発電所が見えます。
2012年04月29日 12:34撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:34
ちょっと曇ってきました。風力発電所が見えます。
並みの林道よりもずっとよく整備されています。山道としてはかなり高規格。
2012年04月29日 12:39撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:39
並みの林道よりもずっとよく整備されています。山道としてはかなり高規格。
ヤマザクラの花びらがたくさん散っていました。
2012年04月29日 12:41撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:41
ヤマザクラの花びらがたくさん散っていました。
一本杉峠は左に進みます。右は林道で、一般車両通行止めです。(ということは、やっぱり一般車もこの道は入ってよいのでしょう)
2012年04月29日 13:07撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:07
一本杉峠は左に進みます。右は林道で、一般車両通行止めです。(ということは、やっぱり一般車もこの道は入ってよいのでしょう)
とくに危険な個所は見当たりませんでした。ちなみに私は林道分岐の少し手前でお弁当にしました。
2012年04月29日 13:08撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:08
とくに危険な個所は見当たりませんでした。ちなみに私は林道分岐の少し手前でお弁当にしました。
難台山はこのあたりで見納めです。
2012年04月29日 13:23撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:23
難台山はこのあたりで見納めです。
なんの実でしょうか?
2012年04月29日 13:33撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:33
なんの実でしょうか?
ヤマツツジでしょう。本当に色々な花が咲いています。
2012年04月29日 13:35撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:35
ヤマツツジでしょう。本当に色々な花が咲いています。
真壁町に入りました。目の前に峠が見えています。
2012年04月29日 13:43撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:43
真壁町に入りました。目の前に峠が見えています。
一本杉峠に到着です。サイクリストもたくさん訪れていました。
2012年04月29日 13:43撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:43
一本杉峠に到着です。サイクリストもたくさん訪れていました。
峠は関東ふれあいの道(筑波山地縦走路)との交差点になっています。
2012年04月29日 13:43撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:43
峠は関東ふれあいの道(筑波山地縦走路)との交差点になっています。
一本杉峠で記念撮影しました。
2012年04月29日 13:44撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:44
一本杉峠で記念撮影しました。
ここから県道218号の有名な廃道区間に入ります。
2012年04月29日 13:45撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:45
ここから県道218号の有名な廃道区間に入ります。
とくに雨が降ったわけではありませんが、路盤が濡れており、荒れてきました。
2012年04月29日 13:56撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:56
とくに雨が降ったわけではありませんが、路盤が濡れており、荒れてきました。
最初の難関です。オフロードバイクなどで来ると楽しいでしょう(自己責任で)。
2012年04月29日 13:59撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 13:59
最初の難関です。オフロードバイクなどで来ると楽しいでしょう(自己責任で)。
岩がごつごつしています。
2012年04月29日 14:01撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:01
岩がごつごつしています。
しばらくこの調子です。
2012年04月29日 14:01撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:01
しばらくこの調子です。
道は廃道状態でも、花は綺麗に咲き誇っています。
2012年04月29日 14:03撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:03
道は廃道状態でも、花は綺麗に咲き誇っています。
大きな岩もごろごろしています。
2012年04月29日 14:06撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:06
大きな岩もごろごろしています。
また難関が現れました。私は徒歩なのでへっちゃらです。
2012年04月29日 14:09撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:09
また難関が現れました。私は徒歩なのでへっちゃらです。
おそらくオフロードバイクなどでは一番の難関と思われます。
2012年04月29日 14:15撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:15
おそらくオフロードバイクなどでは一番の難関と思われます。
廃道区間を過ぎました。ヤマザクラが咲いています。
2012年04月29日 14:33撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:33
廃道区間を過ぎました。ヤマザクラが咲いています。
採石場が見えてきました。ときどき「ドーン!」という大きな発破音が響きます。
2012年04月29日 14:42撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:42
採石場が見えてきました。ときどき「ドーン!」という大きな発破音が響きます。
大きな旋盤が回っており、水の音も聞こえました。
2012年04月29日 14:44撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:44
大きな旋盤が回っており、水の音も聞こえました。
峠を越えてきたと実感する光景が現れ始めました。
2012年04月29日 14:46撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:46
峠を越えてきたと実感する光景が現れ始めました。
筑波山も見えます。
2012年04月29日 14:48撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 14:48
筑波山も見えます。
加波山頂への登山口です。この時間から登ろうとしている親子連れがいましたが、大丈夫でしょうか。
2012年04月29日 15:01撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:01
加波山頂への登山口です。この時間から登ろうとしている親子連れがいましたが、大丈夫でしょうか。
ここからは常に筑波山を見ながら日暮れまで歩きます。
2012年04月29日 15:08撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:08
ここからは常に筑波山を見ながら日暮れまで歩きます。
加波山神社の近くではとくにサクラが綺麗でした。
2012年04月29日 15:10撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:10
加波山神社の近くではとくにサクラが綺麗でした。
加波山神社です。壮麗です。
2012年04月29日 15:10撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:10
加波山神社です。壮麗です。
家内安全のほか、嵐除けのお札もありました。伺えば、やはり農家が多いからとのこと。
2012年04月29日 15:16撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:16
家内安全のほか、嵐除けのお札もありました。伺えば、やはり農家が多いからとのこと。
ユースホステルの脇には、加波山普明神社もありました。
2012年04月29日 15:18撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:18
ユースホステルの脇には、加波山普明神社もありました。
採石場がありましたが、石材店も非常に多いです。道の両側がこのような光景です。
2012年04月29日 15:26撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:26
採石場がありましたが、石材店も非常に多いです。道の両側がこのような光景です。
県道41号に合流しました。ここからひたすら南下します。
2012年04月29日 15:35撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:35
県道41号に合流しました。ここからひたすら南下します。
「はにわの西浦」というらしいです。知る人ぞ知るスポットらしいです。
2012年04月29日 16:37撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:37
「はにわの西浦」というらしいです。知る人ぞ知るスポットらしいです。
西から見る筑波山。
2012年04月29日 16:54撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:54
西から見る筑波山。
つくしこ調整池が見えてきました。少しだけアップダウンがあります。
2012年04月29日 17:06撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:06
つくしこ調整池が見えてきました。少しだけアップダウンがあります。
関東ふれあいの道の案内がありました。マイナーですが、西からも筑波山に登れるようです。
2012年04月29日 17:22撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:22
関東ふれあいの道の案内がありました。マイナーですが、西からも筑波山に登れるようです。
だんだん表筑波の形になってきました。
2012年04月29日 17:26撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:26
だんだん表筑波の形になってきました。
つくばりんりんロードに入ります。
2012年04月29日 17:38撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:38
つくばりんりんロードに入ります。
チューリップが咲いていました。
2012年04月29日 17:39撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:39
チューリップが咲いていました。
非常に気持ち良い自転車道です。
2012年04月29日 17:46撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:46
非常に気持ち良い自転車道です。
犬の散歩やジョギングを楽しむ人もいます。
2012年04月29日 17:53撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 17:53
犬の散歩やジョギングを楽しむ人もいます。
つくばりんりんロードから県道42号に入りました。バス停までもう少しです。
2012年04月29日 18:04撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 18:04
つくばりんりんロードから県道42号に入りました。バス停までもう少しです。

感想

もともとは羽鳥駅から関鉄グリーンバスの板敷山行に乗って一本杉峠の東麓近くまでアクセスするつもりだったが、常磐線に乗り遅れたためにバスがなく、急遽歩くことにした。
しかし羽鳥駅から一本杉峠麓までの区間(とくに厚茂峠周辺や、難台山の景色など)が非常に雰囲気が良く、歩くことになって結果オーライであった。
県道218号線の廃道区間は、いわゆる有名廃道ということもあり、さすがに賑わっていた。しかしなかなか面白い道ではあった。廃道探索の初心者にもお勧めできると思う。
最後に歩いたつくばりんりんロードは、良い道だとは思うが、長距離歩くには少し単調だと思う。

4月下旬の新緑の季節ということもあり緑が鮮やかで、さらにヤマザクラやヤマツツジを含め色とりどりの花も咲いていたこともあり、大変気分が良かった。

途中、加波山神社のほか、JAやさと園部直売所、セイコーマート、スーパーFOOD OF ストッカー、コンビニマートおおぜき、の4カ所に立ち寄った(座って休憩したのは最後のおおぜきのみ)。うち、コンビニマートおおぜきではトイレを借りることが出来た。適当な間隔で店があるので、休憩場所には困らなかった。

※同年12月に筑波山地の稜線に沿って一本杉峠へもアクセスしました。その時の様子もアップしています。(「筑波山地」で検索)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
一本杉峠横断(羽鳥駅−筑波山口)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら