記録ID: 265629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
おまけ付き!ポカポカ陽気の里山登り -二ツ箭山-
2013年02月02日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 564m
- 下り
- 557m
天候 | 曇りのち晴れ。 しかも気温16℃!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された駐車場があり、トイレもあります。 トイレ脇に登山ポストがありました。 所々、雪が残っていました。 今日は暖かかったので、凍っている箇所は少なかったのですが、軽アイゼンを携帯していた方が安心です。 |
写真
感想
冬の登山はアイゼンもスノーシューも持っていないし、危険だから...と百名山しか興味がなかった私は休みの土日、お菓子をボリボリ、こたつでマッタリしている日々が続いていました。
気付けば体重増加〜〜〜(--;
慌てて、エクササイズ再開したものの たいした運動量にもならず...
そうだ!近くにいい山があるじゃないのぉ〜!
放射線量も下がったし、行きたい!けど、一人じゃいけない...
って事で、友達の友達にお願いして連れて行ってもらいました!
二ツ箭山→春はアカヤシオが咲き乱れ、山はピンクに染まるそうです。
久しぶりの山登り!里山とは言え、運動不足の私にはちょうど良い感じの運動量でした。
頂上付近の見晴らしの良い場所にベンチが置いてあり、そこで出会った常連さんと話が弾み、帰りには満開のアカヤシオの写真までいただいてしまいました。
しばし休憩の後、常連さんと別れ、私達は山頂へ!
友達の友達は普段はあまり山頂に寄らないとの事でしたが、初めての私のために山頂によってくれました。
山頂から少し下がった眺めの良い場所からみる景色は最高〜♪♪
見上げると青空が広がり始め、日差しが強くなって、まるで春の日差しです。。。
半そで良いかも〜!
暖かな陽だまりの中、下山しました。
そこで、「おまけ」の撮影会。
水が通っているパイプに穴が開いてしまったようで、そこから噴出した水しぶきが自然と凍って、その造形美を被写体に何枚も何枚も撮影しました。
思わぬおまけに、やっぱり私「持ってる!?」と感じた楽しい1日でした(^^;
これからこの山に通うことになりそうです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する