ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2662092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

【朝日連峰】三面コース 大上戸山 下から

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:13
距離
24.4km
登り
1,815m
下り
1,815m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
1:26
合計
12:04
5:45
112
7:37
7:59
88
9:27
9:44
109
11:33
11:33
24
11:57
12:11
23
12:34
12:35
107
14:22
14:39
58
15:37
15:51
115
17:46
17:47
2
17:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス Google Map 等だと小国側からのルートが示されるけど実は県境付近で通行止め。朝日スーパーラインも一部通行止め。ここまでたどり着けるルートは当時で1本のみ。すべては村上市のHPに情報ありますので必ず事前に確認必要です。
道中は全て舗装道路。
駐車場は写真の通り、道路の終点に舗装の広い駐車場あります。10数台停めれると思う。
#朝日連峰の山形県側登山口なら家から1時間ちょっとで行くけどここまでは5時間掛かりました。遠い、、。
その他周辺情報 電波状況: docomo:9% / au:17% / softbank:33%
2020年10月03日 05:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 5:46
道路もここで終点です
2020年10月03日 05:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 5:46
道路もここで終点です
スタートすぐ、平四郎沢吊り橋崩落の注意看板が。
2020年10月03日 05:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 5:47
スタートすぐ、平四郎沢吊り橋崩落の注意看板が。
2020年10月03日 05:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 5:47
2020年10月03日 05:59撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 5:59
2020年10月03日 06:06撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:06
2020年10月03日 06:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:11
2020年10月03日 06:19撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:19
右側落ちてるので少し慎重に進む
2020年10月03日 06:26撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:26
右側落ちてるので少し慎重に進む
2020年10月03日 06:29撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:29
2020年10月03日 06:35撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:35
平四郎沢橋の崩落現場にとうちゃく。
2020年10月03日 06:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:41
平四郎沢橋の崩落現場にとうちゃく。
ロープ規制で進めなくなってます。
2020年10月03日 06:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:41
ロープ規制で進めなくなってます。
崩落した橋。
2020年10月03日 06:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:42
崩落した橋。
右に折れてコースから外れます(旧道)。そこには恐らく崩落した橋のものと思われる木材が。
2020年10月03日 06:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:42
右に折れてコースから外れます(旧道)。そこには恐らく崩落した橋のものと思われる木材が。
下ります。
2020年10月03日 06:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:42
下ります。
赤ロープが見えてますがこれで下ります。結構な斜度。向こうは三面川本流。
2020年10月03日 06:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:43
赤ロープが見えてますがこれで下ります。結構な斜度。向こうは三面川本流。
赤ロープ部分が終わり、次の2段目の下りへ (黄色ロープ)。
2020年10月03日 06:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:43
赤ロープ部分が終わり、次の2段目の下りへ (黄色ロープ)。
あの下まで下ります。標高差で20m程度?
2020年10月03日 06:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:43
あの下まで下ります。標高差で20m程度?
下ってきたところを下からパシャリ。
2020年10月03日 06:45撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:45
下ってきたところを下からパシャリ。
徒渉地点。そんなでもない。
2020年10月03日 06:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:46
徒渉地点。そんなでもない。
そんなでもない。
2020年10月03日 06:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:46
そんなでもない。
そんなでもない。
2020年10月03日 06:47撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:47
そんなでもない。
この崖を登ります。ロープあり。
2020年10月03日 06:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:46
この崖を登ります。ロープあり。
登り途中。
2020年10月03日 06:49撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:49
登り途中。
写真では分かりづらいけど一部ヤセ尾根の部分がありロープを頼りに進む。距離10mくらい。
2020年10月03日 06:49撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:49
写真では分かりづらいけど一部ヤセ尾根の部分がありロープを頼りに進む。距離10mくらい。
2020年10月03日 06:50撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:50
ここまでくれば安心ゾーン。
2020年10月03日 06:50撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:50
ここまでくれば安心ゾーン。
2020年10月03日 06:52撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:52
無事コースに帰還。時間にして10分くらい。
2020年10月03日 06:53撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 6:53
無事コースに帰還。時間にして10分くらい。
2020年10月03日 07:00撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:00
2020年10月03日 07:04撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:04
時々こういう気持ちいいブナ林もある。
2020年10月03日 07:05撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:05
時々こういう気持ちいいブナ林もある。
こういう細かい徒渉が5、6回あった気がする。
2020年10月03日 07:07撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:07
こういう細かい徒渉が5、6回あった気がする。
安心な深沢橋
2020年10月03日 07:16撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:16
安心な深沢橋
2020年10月03日 07:16撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:16
橋の上から。
2020年10月03日 07:17撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:17
橋の上から。
最後の徒渉。右側すぐ滝になって落ちてる。
2020年10月03日 07:30撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:30
最後の徒渉。右側すぐ滝になって落ちてる。
落ちてる。
2020年10月03日 07:30撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:30
落ちてる。
「結局ほぼコースタイムかー」とうなだれながら小屋到着。
2020年10月03日 07:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:38
「結局ほぼコースタイムかー」とうなだれながら小屋到着。
2020年10月03日 07:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:38
窓の下が少し広くなっててそこで休憩。
2020年10月03日 07:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:38
窓の下が少し広くなっててそこで休憩。
今からの進行方向
2020年10月03日 07:55撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:55
今からの進行方向
トイレ
2020年10月03日 07:56撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:56
トイレ
トイレ
2020年10月03日 07:56撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:56
トイレ
再出発。橋まで少し下る。
2020年10月03日 07:57撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:57
再出発。橋まで少し下る。
2020年10月03日 07:58撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:58
ここでようやく本流を渡る。
2020年10月03日 07:58撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:58
ここでようやく本流を渡る。
この橋がないころはどうしてたんだろう。本流はとても徒渉で渡れるレベルではない、完全な川だし。
2020年10月03日 07:58撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:58
この橋がないころはどうしてたんだろう。本流はとても徒渉で渡れるレベルではない、完全な川だし。
橋を渡ってすぐのこの辺が鎖ロープで足元狭い。
2020年10月03日 07:59撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 7:59
橋を渡ってすぐのこの辺が鎖ロープで足元狭い。
2020年10月03日 08:00撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:00
トラロープを頼りに進みます
2020年10月03日 08:02撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:02
トラロープを頼りに進みます
この辺からひたすら樹林帯の一定斜度の登り。
2020年10月03日 08:04撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:04
この辺からひたすら樹林帯の一定斜度の登り。
登る
2020年10月03日 08:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:11
登る
登る
2020年10月03日 08:20撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:20
登る
のぼる、、、
2020年10月03日 08:31撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:31
のぼる、、、
2020年10月03日 08:50撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:50
2020年10月03日 08:51撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:51
この辺でちょっとだけ樹林帯じゃなくなるけど危なくないしすぐに終わってまた樹林帯に戻る。
2020年10月03日 08:52撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:52
この辺でちょっとだけ樹林帯じゃなくなるけど危なくないしすぐに終わってまた樹林帯に戻る。
2020年10月03日 08:53撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 8:53
のぼるー
2020年10月03日 09:04撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:04
のぼるー
のぼるー
2020年10月03日 09:18撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:18
のぼるー
おれーたーちー
2020年10月03日 09:18撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:18
おれーたーちー
ニセ道陸神小屋。なんやねんこれ。ぬか喜びしたわ!
2020年10月03日 09:22撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:22
ニセ道陸神小屋。なんやねんこれ。ぬか喜びしたわ!
なんかへんなアンテナあるし。
2020年10月03日 09:22撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:22
なんかへんなアンテナあるし。
2020年10月03日 09:25撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:25
ようやく本物にとうちゃく。
2020年10月03日 09:28撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:28
ようやく本物にとうちゃく。
2020年10月03日 09:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:38
2020年10月03日 09:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:38
利用する際はかなりサバイバルになると思われ。
2020年10月03日 09:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:38
利用する際はかなりサバイバルになると思われ。
2020年10月03日 09:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:38
道陸神峰にとうちゃく。鬼登りも一段落。
2020年10月03日 09:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:41
道陸神峰にとうちゃく。鬼登りも一段落。
中央に映ってるのが大上戸山とその手前のピーク。左奥が以東岳方面 (木で隠れてるやんけ!)
2020年10月03日 09:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 9:41
中央に映ってるのが大上戸山とその手前のピーク。左奥が以東岳方面 (木で隠れてるやんけ!)
ズームアーップ。確かに以東岳〜中先峰ですな。
2020年10月03日 10:08撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:08
ズームアーップ。確かに以東岳〜中先峰ですな。
2020年10月03日 10:08撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:08
2020年10月03日 10:27撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:27
アップダウンきつ!
2020年10月03日 10:30撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:30
アップダウンきつ!
2020年10月03日 10:32撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:32
2020年10月03日 10:35撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:35
2020年10月03日 10:39撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:39
2020年10月03日 10:41撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:41
2020年10月03日 10:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:46
2020年10月03日 10:46撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:46
2020年10月03日 10:48撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:48
2020年10月03日 10:49撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:49
2020年10月03日 10:55撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 10:55
2020年10月03日 11:06撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:06
2020年10月03日 11:06撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:06
2020年10月03日 11:10撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:10
2020年10月03日 11:11撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:11
2020年10月03日 11:21撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:21
2020年10月03日 11:22撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:22
景色はいいけどアップダウンきつ!
2020年10月03日 11:23撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:23
景色はいいけどアップダウンきつ!
2020年10月03日 11:25撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:25
2020年10月03日 11:32撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:32
この辺からヤセ尾根。なかなかに高度感あり。
2020年10月03日 11:34撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:34
この辺からヤセ尾根。なかなかに高度感あり。
2020年10月03日 11:36撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:36
2020年10月03日 11:39撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:39
2020年10月03日 11:40撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:40
なんかもっこりあるけど、どこ通んの?
2020年10月03日 11:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:43
なんかもっこりあるけど、どこ通んの?
真ん中行きます。(笑)
2020年10月03日 11:43撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:43
真ん中行きます。(笑)
大上戸岩場 突入。さらに尾根は狭くなる。
2020年10月03日 11:46撮影 by  HERO4 Silver, GoPro
10/3 11:46
大上戸岩場 突入。さらに尾根は狭くなる。
さすがにちょっと怖い
2020年10月03日 11:47撮影 by  HERO4 Silver, GoPro
10/3 11:47
さすがにちょっと怖い
2020年10月03日 11:48撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:48
2020年10月03日 11:48撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:48
さすがにストックしまって両手両足で進む
2020年10月03日 11:48撮影 by  HERO4 Silver, GoPro
10/3 11:48
さすがにストックしまって両手両足で進む
2020年10月03日 11:49撮影 by  HERO4 Silver, GoPro
10/3 11:49
ふぅ、ようやく一段落。でもまだ意外と登りあり。
2020年10月03日 11:57撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:57
ふぅ、ようやく一段落。でもまだ意外と登りあり。
ロックオンー ロックオンー
2020年10月03日 11:58撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:58
ロックオンー ロックオンー
無事山頂とうちゃく。
2020年10月03日 11:59撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 11:59
無事山頂とうちゃく。
時間があればもっと先まで行きたかったけど本日はここで撤退。ありがとうございました。
2020年10月03日 12:13撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
10/3 12:13
時間があればもっと先まで行きたかったけど本日はここで撤退。ありがとうございました。

感想

登山口から三面小屋までは標高差が無いので楽に横移動かと思ったら、意外とそうではなかった。出だししばらくは「コースタイム半分くらいで行けんじゃね?」と思ったけど意外とアップダウンはあるし、足元狭くてロープのところはあるし、滝のすぐ上を徒渉する場面もあるし、思ったほどスピードは上がらなかった。で結局ほぼコースタイム掛かってしまった。

平四郎沢は丸太吊り橋崩落のため、迂回路(旧道)となっていて、一旦沢まで下る。コース外れて戻るまで約10分。登り降りはそれなりに急で大変だけど徒渉も大したことはないし(水かさによるが)、怖い思いして丸太吊り橋渡るよりもいいかも、と思ってしまった。

三面小屋を越えて本流橋を渡るとすぐに横移動のクサリ場があり、足元注意。そこを過ぎるととにかく一定斜度での急登が道陸神峰まで続く。基本樹林帯で、一部岩場っぽくなってる箇所があるけど全般的に道幅もあり、特に危なくはない。

道陸神峰を越えると大上戸山まではアップダウンの道。トータルで400mほど上げていく。

大上戸山頂手前に「大上戸岩場」という岩場&ヤセ尾根がある。正直、自分は結構怖かった。ロープもないし。両側切れ落ちてるし。一歩一歩、足場を確認しながらゆっくり進むしかない。行くまでこんなのがあるのは知らなかった。皆さん全然苦じゃ無いのかな。

当初、余裕があれば相模山か寒江山まで行きたかったが全然そんなレベルではなかった。スピードよりも身の安全。結果、それなりにコースタイム程度に。日の出から日の入りまでフルで掛かって大上戸山往復で精一杯でした。ま、自分の実力ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら