記録ID: 2664846
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
▲ 浅間山の三段紅葉(黒斑山から)
2020年10月20日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 454m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 🌤晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター裏に数十台停められる無料駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎車坂峠〜(表コース)〜槍ヶ鞘 緩やかな登りの林間コースも束の間、一気に降って、登り返しの急登です。 表コースならではの展望が開けるポイントもいくつかあります。 後半は樹林帯の登りがつづいて、シェルターに着いたら稜線は近い。 後半から数日前に降った雪が溶け切れず残っていて滑りやすい状況でした。 ◎槍ヶ鞘〜トーミの頭 距離はありませんが、断崖の際を登ってゆく急登です。 霜が溶けていて泥濘んでいました。 ◎トーミの頭〜黒斑山 断崖の上に立つ岩場で休憩適地。 黒斑山までは樹林帯の登りを詰めてゆく感じで、泥濘地獄でした。 ◎中コース〜車坂峠 トーミの頭を下りきったところに中コースへの分岐点があります。 緩やかに下ってゆく樹林帯コースですが、展望はほとんどありません。 |
その他周辺情報 | ♨高峰高原ホテル「こまくさの湯」 ( https://www.takamine-kougen.co.jp/onsen ) 車坂峠にある駐車場のすぐ横に位置するホテル。 2,000mからの南側の眺望が素晴らしい。天気が良ければ富士山も見渡せます。 夏季と冬季で料金が変わります。フェイスタオル付き。 |
写真
撮影機器:
感想
詳細はブログで綴ってますので、よろしければご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://ymgch.exblog.jp/31810771/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する