記録ID: 2666069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
【日帰り】福島遠征Day1:紅葉 裏磐梯スキー場から磐梯山周回
2020年10月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 970m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:16
距離 9.8km
登り 972m
下り 972m
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
都内自宅を深夜2:00に出発して、途中上河内SAで食事とトイレ休憩。 首都高〜東北自動車道〜郡山JCT〜磐越自動車道〜猪苗代磐梯高原ICルートで、道の駅猪苗代に到着したのが6:00少し前。こちらで最後のトイレ休憩をして、裏磐梯スキー場から磐梯山周回コースへ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
火口壁〜弘法清水まで破線ルートになっているが、道迷いや高度感がある危険箇所はない。活火山であることを考慮した破線ルートになっているのであろうか。 |
写真
今回のトップスは、ベースレイヤーTeton Bros.のPower Wool Grid L/Sに、同じくTeton Bros.の3レイヤーTsurugi Lite Jacket、ボトムスはMAMMUT SOFtech TREKKERS Pants、シューズはNEW BALANCE FRESH FOAM HIERRO M BX5に、ゲイターとしてAQISQUIN クナイ ショート。
所々にある眺望がきくところから迫力の火口壁が見える。紅葉もいい具合に進んでいるようだ。
川上登山口との合流ポイント以降は破線ルートになっているが、道迷いや高度感がある危険箇所はない。活火山であることを考慮した破線ルートになっているのであろうか。
川上登山口との合流ポイント以降は破線ルートになっているが、道迷いや高度感がある危険箇所はない。活火山であることを考慮した破線ルートになっているのであろうか。
雪が舞っている磐梯山。寒気が入ることは知ってはいたが、まさか雪が降るとはね。
山頂は360度ひらけていて、晴れていれば良い眺望なのだろうけど、南側の猪苗代湖方面はガスガスでなにも見えず。それでも、西〜北〜東は雲こそあれど、少し眺望があり救われる。
山頂は360度ひらけていて、晴れていれば良い眺望なのだろうけど、南側の猪苗代湖方面はガスガスでなにも見えず。それでも、西〜北〜東は雲こそあれど、少し眺望があり救われる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する