ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266918
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺 (ラッセル苦労)

2013年02月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,221m
下り
1,206m

コースタイム

8:00 大菩薩峠登山口 → 9:45 ロッヂ長兵衛 → 10:10 福ちゃん荘 → 11:15 雷岩 → 11:25 大菩薩嶺山頂 → 13:10 ロッヂ長兵衛 → 14:15 大菩薩峠登山口
天候 曇りのち晴れ
気温:−4℃(山頂11時半)
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR塩山駅から甲州市民バスで大菩薩峠登山口へ(¥300)
コース状況/
危険箇所等
昨日の雪で今日は新雪の為、特に危険な箇所はないが、明日以降、凍結の恐れがあると思う。
さぁ〜出発だ〜!
5
さぁ〜出発だ〜!
昨日の雪で完全に雪化粧。
3
昨日の雪で完全に雪化粧。
新雪は気持ちいい。
9
新雪は気持ちいい。
青空が出てきた。
3
青空が出てきた。
霧氷が綺麗。
少し開けたところに出た。
6
少し開けたところに出た。
この景色が見たかった!
14
この景色が見たかった!
ロッヂ長兵衛。
最高に綺麗。今日は上ばかり見上げたなぁ。
16
最高に綺麗。今日は上ばかり見上げたなぁ。
真っ白!
トレース付けるぜ!
7
トレース付けるぜ!
鹿と目が合う。
今日の午前中の天気は気まぐれ。
3
今日の午前中の天気は気まぐれ。
大菩薩嶺山頂。
なんだか視界が悪くなってきた。
2
なんだか視界が悪くなってきた。
大菩薩峠へ向かう途中のココでラッセル敗退。引き返す(+o+)
6
大菩薩峠へ向かう途中のココでラッセル敗退。引き返す(+o+)
下山したとたん視界が良くなる。よくあるパターン。
6
下山したとたん視界が良くなる。よくあるパターン。
青空に霧氷が良く映える。
23
青空に霧氷が良く映える。
ようやくマウント富士を拝めた。
10
ようやくマウント富士を拝めた。
下の木々がいいなぁ。
5
下の木々がいいなぁ。
気持ちの良い登山道。
17
気持ちの良い登山道。
番屋茶屋さんのほうとう。旨い!
15
番屋茶屋さんのほうとう。旨い!

感想

今年早くも3度目の大菩薩嶺。
今日は大菩薩嶺から大菩薩峠へ行く予定。また昨日の雪で霧氷の写真と番屋茶屋さんのほうとうを食べるのが目的。
天気はイマイチだが雨・雪の心配はなさそう。
8時に登山口に到着。早速出発。トレースは無いがそこまで雪は深くない。アイゼンも気持ち良く刺さり、ロッヂ長兵衛、福ちゃん荘を順調に通過。その頃には青空も見れ霧氷が綺麗に映える。雷岩手前あたりから雪も深くなり、雲が下から山頂へかなりの勢いで向かってくる。
大菩薩嶺山頂で記念写真を済ませ再び雷岩へ戻り、大菩薩峠へ向かおうと10分程ラッセルしたがかなり雪が深くしかも視界ゼロ。ルートにイマイチ自信が無いので少し考え、晴れ間が出る様子が無かったので敗退。引き返すことに・・・
その後下山途中、下から山頂付近を見上げると1時間程で天気は安定していた感じだった。悔いは残るが仕方が無い。
結局ピストンで下山。番屋茶屋さんでほうとうを頂いた。あ〜美味しかった(^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3270人

コメント

すごい雪ですね!
私も今月、大菩薩に行こうかと思っているのですが、軽アイゼンで大丈夫でしょうか?それから、女性の歩行速度でLEONIさんと同じコースを行った場合、時間的にどのくらいかかるでしょうか?
ちなみに大菩薩は無雪期と5月の残雪がある頃と2回行ったことがあります。
2013/2/7 22:05
satotyanさんへ
コメントありがとございます。
行かれるその日の状況にもよりますが、軽アイゼンでも大丈夫と思います。このコースは鎖場も無いし、今回、前の爪で引っ掛けて登るようなことはありませんでした。1月に登った時は何人かは軽アイゼンでした。私はただこのアイゼンしか持ってないので・・・
satotyanさんの山行記録を見ると、経験は積まれているので、同じコースなら1時頃に山頂、5時頃に登山口だと思います。雪山は体力も時間も必要ですので、余裕を持って安全で楽しい山行にして下さい!ヤマレコにアップする日を楽しみにしております。
因みに今年は鳳凰三山に行く予定です。
2013/2/8 5:17
ラッセルお疲れ様〜!
LEONIさん、こんにちは。
雪の翌日 山に行けるとはいいタイミング
ノートレースの雪道 うらやまし〜

大菩薩は今年もう3回目!?
こんな景色見せられると行きたくなりますね お天気不安定だったみたいですが、時々青空も現れて、青空と霧氷の写真サイコ〜です

番屋茶屋さんのほうとうおいしそう
もはや常連ですね
2013/2/8 10:52
konontanさんへ
こんにちは。
いつも拍手とコメントありがとございます。

ノートレースの雪道はほんと気持ち良かったですが、深いのはちょっと・・・
はい、今回でもう3回目です。番屋茶屋さんのほうとう、ほうとうに美味しかったです ここのおかみさんは気さくでとてもかわいい方です。是非寄ってみて下さい。登山だけでなくこういう場所があるのも山の楽しみですね。
霧氷の写真、誉めていただきありがとございます。

konontanさんは次いつですか?そろそろ2000級が恋しいのでは?
2013/2/8 12:25
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!思ったより時間がかかりそうなので、あまり時間がかかるようなら途中で引き返すことも考えて行ってきたいと思います。
ちなみに今月の15日に行く予定です。

鳳凰三山、すっごくいいですよ!私は去年初めて登って特に薬師ヶ岳がよかったので、今年もまた行きたいな〜と思っています。
2013/2/10 9:09
satotyanさんへ
15日ですか、もうすぐですね。
ヤマレコ楽しみにしております。お気を付けて!

薬師岳の広々とした山頂いいですねぇ。
花粉の時期が終わったらすぐに行ってきます
2013/2/10 18:49
初めまして、LEONIさん
私のレコへのコメありがとうございますm(__)m
ちなみになのですが、山で親子丼・・・はヤマレコのユーザーさんがやっていらっしゃったのをパクらせて頂きました(^_^;)
大菩薩へ電車とバスで日帰り・・・は私も調べた事があるのですが私の住んでいるところからは厳しいようです
でも冬景色の大菩薩素敵なのですね〜。
キレイなお写真のアップもありがとうございます
2013/2/10 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら