記録ID: 267024
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
威怒牟畿不動 - イモリの滝(周回)
2013年02月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 721m
- 下り
- 713m
コースタイム
09:03 線ヶ滝登山口
09:34 水飲み場
09:45 荒船分岐(大沢一心墓)
09:51 荒船分岐(目印ない)
09:54 威怒牟畿不動(着)
10:54 威怒牟畿不動(発)
11:17 あずまや
11:40 イモリの滝
11:51 分岐(荒船登山道合流)
12:02 分岐(田口林道から分離)
12:10 ろうそく岩ビューポイント
12:33 名前のない滝(仮称・おまるの滝)
13:03 名前のない滝(発)
13:21 第2堰堤
13:28 線ヶ滝登山口
09:34 水飲み場
09:45 荒船分岐(大沢一心墓)
09:51 荒船分岐(目印ない)
09:54 威怒牟畿不動(着)
10:54 威怒牟畿不動(発)
11:17 あずまや
11:40 イモリの滝
11:51 分岐(荒船登山道合流)
12:02 分岐(田口林道から分離)
12:10 ろうそく岩ビューポイント
12:33 名前のない滝(仮称・おまるの滝)
13:03 名前のない滝(発)
13:21 第2堰堤
13:28 線ヶ滝登山口
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
または 上信電鉄下仁田駅から、なんもくバスで羽沢下車、徒歩55分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
荒船登山道途中で、大きく崩れた場所の木道が倒木で壊れています。 渡ろうと思えば渡れる頑丈さですが着雪や着氷、スパイクやアイゼン等、歩きづらい状況です。 たるんだロープがわたしてあるので、ロープにつかまりながら慎重に「木道をくぐる」のが正解かもしれません。 現場の状況や装備、体力などを考慮し、最適な通行をその都度考える必要があります。 http://blog.photopierre.com/archives/2013/02/08-1523.html |
写真
感想
さすがに立春をすぎると、気温は低いとはいえ日照時間が長くなり、イモリの滝での南向きの氷壁はあまり堪能できなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する