記録ID: 267287
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
綿向山
2013年02月09日(土) [日帰り]



- GPS
- 04:40
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 763m
- 下り
- 755m
コースタイム
8:40西明寺口駐車場−9:44三合目−10:14五合目−10:36七合目−11:09綿向山山頂11:20−11:45五合目(昼食)12:20−13:10駐車場
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは昨夜からの積雪か、新雪状態でした。三合目でアイゼン装着。 山頂までは特に危険個所なし。 本日は登山者がとても多く帰りの登山道は圧雪状態となっていました。 アイゼン未装着の方も多かったですが、アイゼン装着は必要です。 安全第一で! |
写真
感想
晴れ、いや、曇りでも周囲の鈴鹿山脈が見える事、樹氷が見える事を目的に綿向山へ。
しかし、名神高速関ヶ原付近から大雪に。
八日市ICで下りてから一般道は圧雪状態。
今年で8年目のスタッドレスで大丈夫か心配したがまだまだきくきく!
雪が大降りの中を登山開始
あまり足跡のない新雪の中を歩くのは気持ちのいいものです。
道中の樹氷もとても綺麗で、あとは頂上からの景色を期待して。
しかし、案の定、周りの山は一切見えません。残念!!
帰りの道中では多数の登山者とすれ違い、さすがに人気の山と実感しました。
おかげで、登山道は圧雪状態に。
明日はガチガチに凍っているかも?
帰りの道路は、朝の大雪が・・・?
ノーマルでOK状態になっていました。
天気が悪かったのは山だけか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
ご無沙汰しております。
樹氷の綿向山、いいですよね。
今度、雪山行きましょう。
年度末業界でなかなか山いけませんが。
昨年泊まった雨飾山荘から年賀状来てましたよ。
今年は5/17オープン予定、だそうです。
Funaさんのアドバイスでトライしてみました。
今後も積極的に投稿してゆきます。
ちなみにピッケル買いましたよ!
今度、御指導お願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する