記録ID: 2675858
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
日程 | 2020年10月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
休暇村奥大山前の駐車場を利用しました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【キャンプ場コース】登りで使用。登るにつれ、笹薮が濃くなって行きます。足元が見えにくい所もありますが、切れ落ちている所もあるので慎重に進みます。笹薮を抜けると急登の岩場が2か所あり、1か所目は段差が大きく大変でした。 【新小屋峠コース】下りで使用。多少の笹薮はありますが、キャンプ場コースに比べるとかわいいものです。こちらのコースを往復するのが無難です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ツェルト ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by cripe7
先週行った蒜山高原がとても美しかったので、近くの烏ヶ山に行ってみました。ちょうど紅葉ピークで多くの方が登られており、皆さん美しい景色に感嘆されているようでした。登りに使用したキャンプ場コースは上に行くほど笹薮が濃くなり、越えるのに苦労する岩場もあります。新小屋峠コースも紅葉が十分美しいので、こちらを往復された方が快適です。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:379人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント