記録ID: 2676366
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ガベノ城483m 不思議な名前の山からパノラマを楽しもう!
2020年10月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 657m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
快晴! これ以上ない程のハイキング日和。CLからのコース説明後、夙川沿いにボチボチ歩きだし、剣谷町の瀟洒な住宅街を羨望の眼差しで眺め、登山口からは一転砂岩の急坂も、眼下に広がる素晴らしい風景に助けられながら進み、ガベノ城までのジンワリと我慢の登りが続く。久方ぶりの太ももを高く上げての山登り、恨めしげに見上げれば、軽やかな足取りのSLはビューポイントで涼し気な顔で待っていてくれた。
ガベノ城の由来? の石垣は所々見受けられたが、城址や人々の生活の匂いを思わせるものは見当たらなかった。昼食後、観音山への北尾根コースでしばらくは気持ち良い尾根歩きを楽しむ。観音山山頂は抜群の眺望だったが、遅めの昼食を楽しむパーティで賑わっていたので長居を諦め鷲林寺へ。SLさん達の助言により、手前で昼食を済ませておいて良かった〜。さすが〜。
下山途中、鷲林寺近くの西宮聖母修道院でめでたくクッキーを購入し、北山貯水池から元の銀水橋へ、阪急苦楽園口駅にて無事解散。(KAK)
<コース状況>危険個所なし。
<特記事項>ヒヤリハットなし。観音山からの下り、膝のためにストック使用が良いかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する