ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2676506
全員に公開
沢登り
北陸

小矢部川 オヤザキ谷・コヤザキ谷周回 

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
montana-kun その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:53
距離
9.2km
登り
658m
下り
645m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:00
合計
8:53
6:56
533
スタート地点
15:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道脇の広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・30mロープ二本は最低限必要
・登攀で厳しい箇所はない
・下降のコヤザキ谷は非常に滑りやすい
・藪漕ぎは濃いもののそこまで長くはない

オヤザキ谷の入り口8m滝
2020年10月25日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 7:41
オヤザキ谷の入り口8m滝
2020年10月25日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 8:02
2020年10月25日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 8:06
2020年10月25日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 8:23
2020年10月25日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 8:42
2020年10月25日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 8:52
2020年10月25日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 9:36
2020年10月25日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 9:39
2020年10月25日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 9:40
2020年10月25日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 9:45
2020年10月25日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 9:47
2020年10月25日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 10:05
2020年10月25日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 10:10
2020年10月25日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 10:13
2020年10月25日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 10:24
2020年10月25日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 10:32
2020年10月25日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 10:47
2020年10月25日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:28
2020年10月25日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:28
2020年10月25日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:28
2020年10月25日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:41
2020年10月25日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:48
2020年10月25日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:50
2020年10月25日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 11:58
2020年10月25日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 12:11
2020年10月25日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10/25 15:32

感想




前回大杉谷に行ったK村さんが「記録のないこの沢に行ってみたい」とお誘いを受けた。
それが小矢部川支流のオヤザキ谷・コヤザキ谷である、釣りでは小矢部川にはしばしば行くようであるが、無理は出来ない。
記録がない沢に挑戦するなんて面白いに決まっている?いや・・・全く面白くない沢かもしれないが、それを含めて楽しい冒険になる。

もちろん全く下準備をしない訳ではなく、まずは地形図をみて研究する。等高線をみていくと怖い部分が見えてくる。
そして現代ではグーグルマップを使って航空写真を見れるので、大体大きい滝がどこにあるのか分かってしまうのだ。
随分便利になってしまったが、それでも新しい場所に行くという事は非常に危険なのである。

入渓するまでに懸垂が必要な事や、大きい滝が出てくるかもしれないという事で装備は気持ち多めに持った。
とにかく10月後半という事で寒さと日の短さがどうしても不安になっていた。

刀利ダム(とうりダム)に集合して林道を歩く、熊が怖いので熊鈴を完備。
K村さんは100均で買った鉄砲で音を鳴らす爆竹を持ってきていた。 おお!さすがです!と思って興奮した筆者であったが・・・
いざ音を聞いてみると、うーんなんとも情けないというか頼りがない値段なりの音であった。これなら1000円でも出してそこそこの爆竹買えばよかったかな?
林道途中から本流へ藪を漕いで降りる、この道は以前遊歩道であったようであるのだが・・・今では藪である。
そもそもこんな場所に遊歩道を作るなんて昔の日本という国は凄かったんだなぁ。 加えて対岸まで吊り橋までかかっていた跡がある。

本流に降りるとオヤザキ谷の入口が見えるが、そこには8m滝という門番がいてどうにも正面からはいれさせてもらえないようだ。
右から巻いて入渓する。いよいよオヤザキ谷の遡行開始である。
堰堤を三つほど超えていく、それにしても熊がいそうな雰囲気だったので声を張り上げて進んでいく。

堰堤を越えると、ナメが出迎えてくれるそれも非常に綺麗で長い。紅葉の時期もあって非常に美しく見える。
ナメだけではなく徐々に滝もポツポツ出てくるがロープを出すほどの滝でもなかった。
しかしながらこの時期には嬉しくない瀞も出てきたりと沢要素が満載である。

途中の支流に見えた60m滝は非常に美しく感動したし、いつか登ってみたい。
その後もいくつかの滝が現れるがフリーで超えていく、それにしても時間が掛かってしまった。
今でも思い出すが、下降は簡単な事が分からずに「もし時間がかかったらどうする?最悪ヘッデンでも死なないように注意しよう」とガチ真面目に話あったものだ。
悲観すぎるのもよくはないが、あまりにも楽観すぐるのもそれはそれで良くはないのである程度のリスクを感じながらが大事である。

オヤザキ谷を詰め上がる時に、大滝を期待?(覚悟)していたが、実際は素敵なナメが待っていた。
些か滑りやすいが、しっかり集中して登る。 ちなみにこのルートはエスケープがないので非常にプレッシャーを感じた。
ナメを越えれたら藪漕ぎ ツバキ・シャクナゲ・ササなどが犇いていたが気合いで進む、というか進むしかないのである。
途中藪が薄い所にでた、少し落ち着いて遠くを見るとそれはそれは美しい紅葉をみれた、こんな綺麗な景色はなかなか見れない。

藪を漕ぎ沢地形を見つけ一気に降っていく,ドロドロで非常に滑ったが気を掴みながら一気に降りていく。
ようやく水が見えてきて沢に登る事ができた、これで一安心。まずは地形図にある三俣まで目指して進む。
途中滝があり懸垂で降りる、いつもはロープを出したら毎回ザックに片ずけていたが、懸垂しなければいけない箇所が多い場合はタスキ掛けの方が
非常に楽で時間が大きく短縮できる。 無論筆者は高校時代駅伝部に所属して都大路に出場したのでそれなりに自信はあるのだ。
無事三俣までくればもうこちらの勝ちだ、これから下は難しい所はなさそうなのでしっかり安全に降るだけ。

・・・少し甘くみていた。兎に角岩が滑る。 長い事沢登りをしているがここまで滑るのは初めて。
2人ともラバーであったが、恐らくフェルトでも太刀打ちできないのではないだろうか・・・いや少しフェルトの方がマシかもしれないな。
そして今回痛感したのが、最近筆者が愛用している足袋は岩の上に乗ると非常にダメージが受けやすい、シューズなら足裏を守ってくれるが足袋はそれがない。
非常に痛いし、足が怠くなってくる。 これは今回初めて知った事だった。 必ずしも足袋がいいとは限らない。
初心者の方はシューズを改めてオススメする次第だ。

恐ろしいほど滑るまくる岩に対抗する手段はなく、痛い目にあいながらなんとか本流に辿りついた時の嬉しさといったら・・・
そして最後にまさかのゴルジュがあった。 泳ぐしかないのであるがやはり冷たい。
ここまで疲れていてはリアクションも乏しい。いや本当に最後のゴルジュは厳しい。 つまりコヤザキ谷の入り口はすぐにゴルジュなのだ。
後は駐車場に戻るだけ、熊避けの叫びを忘れずに行うがやはり疲れていると声も小さくなってしまう、まぁこうなれば熊も同情してくれるだろう。
ようやくたどり着いた駐車場から見る紅葉の地に我々が居た!それだけはまぐれもない事実なのだと胸が熱くなった。

詳しくはブログをご覧ください。
https://yamajinmagazine.com/sawanobori-22

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら