ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2677034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山伏→大谷嶺→八紘嶺 〜 晴天の山梨百2座get山行 〜

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
20.7km
登り
2,090m
下り
1,867m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:55
合計
9:15
5:57
54
スタート地点
6:56
7:00
27
7:27
7:45
24
8:09
8:09
52
9:01
9:02
8
9:10
9:41
49
10:30
10:30
17
10:47
10:53
34
11:27
12:06
16
12:22
12:25
16
12:41
12:41
42
13:23
13:36
14
13:50
13:50
28
14:18
14:18
19
14:37
14:37
27
15:04
15:04
7
15:11
15:11
1
15:12
ゴール地点
なかなかの縦走ルート。そしてなかなかの温泉。
天候 晴天 
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
自転車を梅ヶ島温泉にデポ。トイレのそば。そのトイレはとても綺麗。
自動車は赤水の滝Pに駐車。この駐車場の近くにも綺麗な仮設トイレあり。
→山伏登山口Pに駐車しなかったのは、自転車で下りてくることを考慮。
コース状況/
危険箇所等
全体的にピンテ所々にあり、踏み跡明瞭で、歩きやすい。
1カ所、西日影沢ルートの大岩でワサビ小屋を見に行く。そこから道を外し、強引に大岩を回りこんでルート復帰。道を外すと苦労する。人生もまた然り。
その他周辺情報 梅ヶ島温泉「湯元屋」の源泉掛け流し日帰り温泉「虹乃湯」
10:00〜16:00 大人 700円
自転車を近くに置かせてもらったので、そのお礼として利用してみたが、最高のお湯でびっくり。またぜひ行きたいんだけど遠いんだよね。
未明に梅ヶ島温泉に到着し自転車をデポ。下山時ここに下りてくる予定。よく分からない場所で待たされるMyチャリ。申し訳ない。
2020年10月25日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 4:24
未明に梅ヶ島温泉に到着し自転車をデポ。下山時ここに下りてくる予定。よく分からない場所で待たされるMyチャリ。申し訳ない。
見上げれば満天の星。運転時間が長かったので少し仮眠。そして赤水の滝駐車場まで戻り、そこに駐車して山行開始。
2020年10月25日 04:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 4:44
見上げれば満天の星。運転時間が長かったので少し仮眠。そして赤水の滝駐車場まで戻り、そこに駐車して山行開始。
さあ、最初は山伏(やんぶし)。山伏登山口までひたすら歩く。山の上部に朝日があたり始める。
2020年10月25日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 6:27
さあ、最初は山伏(やんぶし)。山伏登山口までひたすら歩く。山の上部に朝日があたり始める。
そして水量多い沢を渡れば、やっと山伏登山口。やっと登山道へ突入できる。
2020年10月25日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 6:55
そして水量多い沢を渡れば、やっと山伏登山口。やっと登山道へ突入できる。
山伏への道中、モノレール軌道や残置ワイヤー、山葵田跡?など、昔の人の仕事跡を多く見かけた。
2020年10月25日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:22
山伏への道中、モノレール軌道や残置ワイヤー、山葵田跡?など、昔の人の仕事跡を多く見かけた。
いろいろな沢にも橋が架けられ、全体的に整備されていた。
2020年10月25日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 7:26
いろいろな沢にも橋が架けられ、全体的に整備されていた。
でも大岩の所でワサビ小屋を見たあと、大岩を回りこんでもとの道に戻ろうと冒険して道をロスト。
2020年10月25日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 7:28
でも大岩の所でワサビ小屋を見たあと、大岩を回りこんでもとの道に戻ろうと冒険して道をロスト。
視野を広くし、対岸に踏み跡を見つけひと安心。沢まで下り、渡渉して一般登山道に復帰。困ったときは落ち着いて判断。
2020年10月25日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 7:43
視野を広くし、対岸に踏み跡を見つけひと安心。沢まで下り、渡渉して一般登山道に復帰。困ったときは落ち着いて判断。
この西日影沢ルートは水場豊富。
2020年10月25日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 7:59
この西日影沢ルートは水場豊富。
標高を稼ぐにつれ、葉の色づきも良くなり、遠くの山もチラ見え。
2020年10月25日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 8:22
標高を稼ぐにつれ、葉の色づきも良くなり、遠くの山もチラ見え。
どなたか知らないがこういう取組、結構好き。凄い頻度で山伏。何故?
2020年10月25日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:59
どなたか知らないがこういう取組、結構好き。凄い頻度で山伏。何故?
さあ、山伏到着。本日、山梨百1座get。
2020年10月25日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:10
さあ、山伏到着。本日、山梨百1座get。
開放的。今まで枝で隠されてすっきりと見えなかった富士が丸見え。
2020年10月25日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:08
開放的。今まで枝で隠されてすっきりと見えなかった富士が丸見え。
魅力ある南アの山々もすっきりと見える。
2020年10月25日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:11
魅力ある南アの山々もすっきりと見える。
右側の双耳峰は笊&小笊。左隣に布引山、そして稲又山。奥の冠雪の山は左から荒川中岳、東岳、千枚岳。そして塩見がチラ見え。
2020年10月25日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:11
右側の双耳峰は笊&小笊。左隣に布引山、そして稲又山。奥の冠雪の山は左から荒川中岳、東岳、千枚岳。そして塩見がチラ見え。
南部のBIG3、聖岳、赤石岳、荒川三山。
2020年10月25日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:11
南部のBIG3、聖岳、赤石岳、荒川三山。
荒川中岳、東岳(悪沢岳)。その手前は稲又山かな?
2020年10月25日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:26
荒川中岳、東岳(悪沢岳)。その手前は稲又山かな?
こちらの冠雪の山は赤石岳。手前は青薙山かな?
2020年10月25日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:26
こちらの冠雪の山は赤石岳。手前は青薙山かな?
そして聖岳。先日まであった雪は解けてしまったのかな。
2020年10月25日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:26
そして聖岳。先日まであった雪は解けてしまったのかな。
素晴らしい景色。山伏だけでも充分満足だが、予定通り八紘嶺を目指すことにする。山伏を後にする。
2020年10月25日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:40
素晴らしい景色。山伏だけでも充分満足だが、予定通り八紘嶺を目指すことにする。山伏を後にする。
途中の景色が良すぎて、何度も足を止める。
2020年10月25日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:53
途中の景色が良すぎて、何度も足を止める。
紅葉や青空の景色も素晴らしい。
2020年10月25日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:54
紅葉や青空の景色も素晴らしい。
蓬沢の頭らしい。スルー。
2020年10月25日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:08
蓬沢の頭らしい。スルー。
気温も適温。風もなく最高の山日和。
2020年10月25日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:18
気温も適温。風もなく最高の山日和。
見えた冠雪の間ノ岳&北岳。
2020年10月25日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:35
見えた冠雪の間ノ岳&北岳。
布引&笊は結構近く、目立つ。
2020年10月25日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:35
布引&笊は結構近く、目立つ。
新窪乗越に到着。ここは南東側の見晴らしが良い
2020年10月25日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:50
新窪乗越に到着。ここは南東側の見晴らしが良い
大谷崩れが見えてきた。
2020年10月25日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:48
大谷崩れが見えてきた。
南東方面の山々の向こうに駿河湾らしき海も見えた。
2020年10月25日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:50
南東方面の山々の向こうに駿河湾らしき海も見えた。
この蟻地獄にはまらないように歩みを進めていく。道はしっかりとあるので大丈夫。
2020年10月25日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:05
この蟻地獄にはまらないように歩みを進めていく。道はしっかりとあるので大丈夫。
そして、大谷嶺に到着。
2020年10月25日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:28
そして、大谷嶺に到着。
赤石、荒川、布引・笊。う~ん良い眺め。
2020年10月25日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:35
赤石、荒川、布引・笊。う~ん良い眺め。
腹ぺこだったので、ひとまずランチ。
2020年10月25日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:38
腹ぺこだったので、ひとまずランチ。
食後、素晴らしき眺望をじっくり楽しむ。
2020年10月25日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:46
食後、素晴らしき眺望をじっくり楽しむ。
山肌の紅葉も目の保養である。
2020年10月25日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:50
山肌の紅葉も目の保養である。
山の稜線が幾重にも重なり、奥には静岡のまちや駿河湾。景色が良すぎてきりがないので出発。
2020年10月25日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 12:03
山の稜線が幾重にも重なり、奥には静岡のまちや駿河湾。景色が良すぎてきりがないので出発。
大谷嶺では枝に隠されすっきり見えなかった富士。道中、ときどき開けるときがあり、楽しい。
2020年10月25日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:11
大谷嶺では枝に隠されすっきり見えなかった富士。道中、ときどき開けるときがあり、楽しい。
五色ノ頭?なぜ五色?スルー。
2020年10月25日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:43
五色ノ頭?なぜ五色?スルー。
縦走していくうちに角度が変わって、見え方も変わってくるので何度も似たような写真を撮る。
2020年10月25日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:51
縦走していくうちに角度が変わって、見え方も変わってくるので何度も似たような写真を撮る。
おや、八ヶ岳も奥に見えた。
2020年10月25日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:54
おや、八ヶ岳も奥に見えた。
さあ、七面山方面が見えてきた。紅葉が綺麗だ。
2020年10月25日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:02
さあ、七面山方面が見えてきた。紅葉が綺麗だ。
八紘嶺、到着。本日山梨百2座目get。
2020年10月25日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 13:27
八紘嶺、到着。本日山梨百2座目get。
ここでは、先着の年配のハイカーといろいろ話をする。百畳峠からのピストンらしい。健脚である。自分もそのように年を重ねたい。
2020年10月25日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:02
ここでは、先着の年配のハイカーといろいろ話をする。百畳峠からのピストンらしい。健脚である。自分もそのように年を重ねたい。
さあ、下山下山。
2020年10月25日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:42
さあ、下山下山。
見える景色が素晴らしすぎる。
2020年10月25日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:55
見える景色が素晴らしすぎる。
紅葉も楽しみながら、どんどん下りる。
2020年10月25日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:07
紅葉も楽しみながら、どんどん下りる。
麓の梅ヶ島温泉の街が見えてきた。朝デポしたチャリは無事だろうか。
2020年10月25日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 15:07
麓の梅ヶ島温泉の街が見えてきた。朝デポしたチャリは無事だろうか。
無事だった。お待たせ。ちなみに奥の建物は公衆トイレ。もの凄く綺麗で利用しやすい。
2020年10月25日 15:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 15:12
無事だった。お待たせ。ちなみに奥の建物は公衆トイレ。もの凄く綺麗で利用しやすい。
さあ、入浴タイム。チャリをデポした場所の近くにあった「湯元屋」の源泉掛け流し日帰り温泉「虹乃湯」を楽しむ。
2020年10月25日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 15:47
さあ、入浴タイム。チャリをデポした場所の近くにあった「湯元屋」の源泉掛け流し日帰り温泉「虹乃湯」を楽しむ。
敷地は狭いが、この泉質、予想以上に素晴らしかった。内湯が熱々、外の湯はぬるめ。
2020年10月25日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 15:36
敷地は狭いが、この泉質、予想以上に素晴らしかった。内湯が熱々、外の湯はぬるめ。
入浴後は、チャリで駐車場まで。チャリで林道歩きを回避する作戦が功を奏し、気分爽快。
2020年10月25日 15:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 15:52
入浴後は、チャリで駐車場まで。チャリで林道歩きを回避する作戦が功を奏し、気分爽快。
梅ヶ島温泉からずっとゆるい下り坂なので、ほとんどこがずに駐車場に到着。帰りの高速は渋滞。でもめげずに無事帰宅。本日の山行、これにて終了。
2020年10月25日 16:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 16:07
梅ヶ島温泉からずっとゆるい下り坂なので、ほとんどこがずに駐車場に到着。帰りの高速は渋滞。でもめげずに無事帰宅。本日の山行、これにて終了。

感想

 自宅から遠い山梨百名山、山伏と八紘嶺の2座を最高の景色を楽しみながらgetすることができて、満足満足。梅ヶ島温泉も良かったので、遠くても来た甲斐があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

無茶いい天気で
jirodaiさん、こんにちはっw

凄いいい天気で富士山も見ながら回れたようですね。
ここ私たちが行った時は眺望なかったんですけど
このレコで楽しませてもらいました。

笊ヶ岳とか布引山の尾根、結構急登なんですねっw
お疲れさまでしたっw
2020/10/26 18:33
Re: 無茶いい天気で
neo-nさん
コメントありがとうございます。
今回は天気に恵まれ、景色を楽しむことができました。
neo-nさんの山伏~八鉱嶺レコ見返したら、写真に誰かの山伏登頂記録板があり、それが着実に更新されていて笑えました。
いや~いい山、そしていい温泉でした。山は良いですね~。
2020/10/26 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら