ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268071
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

今年2回目の「六甲山(凌雲台)」

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
silverstar その他1人
GPS
06:00
距離
7.8km
登り
518m
下り
490m

コースタイム

神鉄有馬温泉駅09:38→09:43バスターミナル09:48→10:00ロープウェー有馬駅10:00→10:13東屋10:18→10:43石垣(七曲滝分岐)10:50→11:45極楽茶屋跡11:45→12:00凌雲台<昼食>13:42→13:57極楽茶屋跡14:01→14:50石垣14:55→15:25ロープウェー有馬駅15:25→15:38バスターミナル
21,000歩
天候 晴 山上気温 4℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神戸電鉄有馬温泉駅および阪急バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
1月2日に登った時にはなかった大きな倒木が3本ありましたが、通行に支障はありません。
「短歌」入選のお祝いです。
2013年02月10日 06:52撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 6:52
「短歌」入選のお祝いです。
わずかばかりの雪ですが、
記念撮影。
2013年02月10日 11:09撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:09
わずかばかりの雪ですが、
記念撮影。
同じ場所で、ELIXIR。
2013年02月10日 11:09撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 11:09
同じ場所で、ELIXIR。
ここも雪が少ない。
2013年02月10日 11:24撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:24
ここも雪が少ない。
ついでに1枚。
2013年02月10日 11:23撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/10 11:23
ついでに1枚。
今日の楽しみは昼食だけ。
第1部はビールです。
アツアツのフランクフルトと
持参したチーズ。
2013年02月10日 12:16撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:16
今日の楽しみは昼食だけ。
第1部はビールです。
アツアツのフランクフルトと
持参したチーズ。
第2部は日本酒です。
ツマミは質素に塩昆布と
海老満月です。
2013年02月10日 12:41撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:41
第2部は日本酒です。
ツマミは質素に塩昆布と
海老満月です。
日本酒があればいつも幸せ!
2013年02月10日 12:44撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/10 12:44
日本酒があればいつも幸せ!
地震ニモ負ケズ神戸ハ
再ビ発展ス
2013年02月10日 12:42撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 12:42
地震ニモ負ケズ神戸ハ
再ビ発展ス
第3部は仕上げです。
きつねうどんと
持参した胡麻昆布御飯。
2013年02月10日 13:23撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/10 13:23
第3部は仕上げです。
きつねうどんと
持参した胡麻昆布御飯。
帰りのバスは我々の他には
一人だけ。
2013年02月10日 16:11撮影 by  VG120,D705 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/10 16:11
帰りのバスは我々の他には
一人だけ。

感想

朝、今年1回目(通算11回目)の「短歌」入選のお祝いで朝風呂のあとビールで乾杯!
つまみはレッドペッパーチキンです。

 8:58 自宅を出発し、神戸電鉄三田駅から電車で有馬温泉へ向かいます。
 9:38 有馬温泉駅着。
 9:43 バスターミナル着。トイレをすませ出発。
10:00 ロープウェー有馬温泉駅を通過。
10:13 東屋着。準備体操。
10:18 いざ、出発! 紅葉谷を登ります。
10:43 石垣(七曲滝分岐)着。<タバコ休憩>
10:50 極楽茶屋跡へ向かいます。
11:45 極楽茶屋跡を通過。
12:00 凌雲台到着。<楽しい昼御飯>
      第1部・ビール、第2部・日本酒、第3部・胡麻昆布御飯とうどん。
13:42 凌雲台出発。
13:57 極楽茶屋着。道が凍結していて歩きにくいので軽アイゼン装着。
14:01 極楽茶屋発。 登ってきた紅葉谷を下ります。
14:50 石垣(七曲滝分岐)着。<タバコ休憩>
15:55 石垣発。
15:25 ロープウェー有馬温泉駅を通過。
15:38 バスターミナル到着。
      16:05発のバス発車まで時間があるのでおやつの「おはぎ」
16:05 バス発車。家路につく。

“雪の積もった中の静かな山歩き”を期待して1月2日と同じコースを選んだが、
雪は少なく、連休の中日で人も多く、期待はずれだった、。
昼御飯はいつもどおり満足できたので、まぁ良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

silverstarさん、毎度です ^^v
>日本酒があればいつも幸せ!
同感で〜す

日記にも書きましたが、幾ら酒の肴とは言え、朝から脂っこいものを食べられますね

酒のツマミのタッパの可愛い事

>“雪の積もった中の静かな山歩き”を期待して…
そりゃ無いですよ
金剛山も山頂は人でいっぱいでしたよ
2013/2/11 16:52
silverstarさん、こんばんは!
いつも感心しますが、ハイキング&楽しい昼食ですね、 3部構成の昼食には脱帽です。silverstarさんの活力源ですね、また楽しい記録のアップを期待しております。

では また。
2013/2/11 17:22
jijiさん、こんばんは。
山で飲むビール・日本酒は美味しいですね。 そして、「今日も元気だ。タバコがうまい」ですね。
ジョギング&ハイキングという健全生活と酒&タバコという不健全生活をこれからも大事にしましょう。

ところで、朝から脂っこいものですが、大好きなんですねぇ〜。
現役時代は、朝からロースカツを揚げてもらったり、ビーフシチュー、カレー、鰻、鰤の照り焼き等々 の生活でしたが、21年に胆石で胆嚢を摘出してからは少し抑え気味にしてベーコン、ソーセージ、中華丼、豚汁、ひつまぶし風鰻茶漬けといったところです。
チキンはあっさりしているので、焼鳥でもモモの照り焼きでもOKです。レッドペッパーのチキンはビールに合いますよ。

“雪の積もった中の静かな山歩き”
期待する方がいけないんでしょうね。

では、又。
2013/2/11 17:51
onoonoさん、こんばんは。
ハイキングの昼食は、ゆっくり・美味しく・楽しくのマイペースです。
同行しているELIXIRは時間を持て余しているようですが・・・。

ところで、今年のレース参加はどんな予定ですか?
当方は、今年の最初は4月の「芦屋」の10kmを予定しています。
その後、「京都・10km」「西宮・10km」、体調がよければ12月の「三田マスターズ・ハーフ」に参加予定です。

では、又。
2013/2/11 18:07
silverstarさん、こんばんは。
≫昼御飯はいつもどおり満足できたので、まぁ良しとしよう。
山と食べ物、それとsilverstarさんの場合は 、これら が全て揃ってくれれば言うことなしですが、一つでも揃えば良し ですよね

店のものだけでなく、しっかり持参しているのも流石ですし、美人の奥様同伴が何よりだと思いますけど

jijiさんも言ってますが、タッパー可愛いですね
2013/2/11 20:17
umetomosanさん、こんばんは。
仰るとおり、 のどちらかがあればOKです。
持参のおつまみですが、食べ物の好き嫌いが激しいので出掛ける時は持参することが多いんです。

それと写真のおつまみ入れは100均で買ったものですが、しっかり蓋ができるので重宝しています。

ところでumetomosan先輩は、明日か明後日あたり「三角山」か「藻岩山」では? そんな気がします。

では、又。
2013/2/11 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら