記録ID: 2681749
全員に公開
ハイキング
中国
三徳山 (鳥取県)
2020年10月27日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 630m
- 下り
- 632m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ トイレはありません、三朝温泉界隈まで下るか、さらに遠くなりますが国道179号線沿いのさくら堤公園か、道の駅になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しばらくは四輪車が走れる林道が続く。 その先は植林帯、駆り払われた笹原、またまた植林帯と続き、送電鉄塔No125を目指す。植林帯はかなり歩きやすいけど、どこでも歩けて分岐もあって、迷いやすいかもしれない。ピンクテープを参考に。 No125から先は、標高差約40mの潅木帯のヤブを登りきり、最後は斜度35〜37度くらいの急登を登りきると頂上に至る。 |
その他周辺情報 | 三徳山 投入堂 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2298719.html |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインLW、ウイックロンZEO、クリマエアベスト、ウインドブラストパーカ ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:タイオガブーツ、GoreTex ショートスパッツ |
---|
感想
三徳山というと、国宝の「投入堂」が有名です。それは山の北斜面でして、頂上へは続いていません。頂上へは南側から送電鉄塔巡視路を足がかりにアプローチするのが常套のようなので、過去ログを参考にさせてもらってピークを踏んできました。低いながらも、実質はピークハントです。
頂上からの眺望はありませんが、鉄塔No125からは眺望が得られます。残念なのは、稜線の特徴が薄く、山座の同定が行ないにくかったことです。
植林帯〜笹原と続くルートは、千種の三室山のような感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する